[for i-mode]
Visitors | | Home | NIS HIZ AKI | sainet.or.jp
fj.rec.sports.baseball FAQ
野球に関するよくある質問とその答
(version 8.22, 2007.7.29)
fj.rec.sports.baseball FAQ について
このFAQの概要、利用上の注意事項、ご協力していたたいだ方への謝辞など。
更新履歴
最新の情報もここをご覧ください。
fj.rec.sports.baseball FAQ (i-mode版)
fj.rec.sports.baseball FAQ (テキスト版)
検索
AND
OR
FAQの内容を検索します。複数の単語を入力する時はスペースで区切ってください。
単純に同じ文字列を探すだけなので文章を入力してもまず合致しません。
共通掲示板
質問や要望はここへ書き込んでもかまいません。
【ルール編】
[Q1-1] インフィールドフライとは何ですか?
[Q1-2] 故意落球とは何ですか?
[Q1-3] 振り逃げとは何ですか?
[Q1-4] 守備側のアピールが必要なプレーにはどのようなものがありますか?
[Q1-5] 投手の反則行為とボークについて
[Q1-6] 隠し球について教えてください。
[Q1-7] 走者にボールが当たったらどうなりますか?
[Q1-8] 審判にボールが当たったらどうなりますか?
[Q1-9] 観客や鳥などがボールに触れたり選手を妨害した場合の処置は?
[Q1-10] 指名打者制の規定を教えてください
[Q1-11] 試合の途中で続行が不可能になった場合の勝敗の決定
[Q1-12] ドーム球場の特別グラウンドルール
[Q1-13] 打撃妨害について
[Q1-14] 球場のラインやサイズの規定
[Q1-20] その他ルールに関するよくある疑問
【記録編】
[Q2-1] 記録の計算式を教えてください
[Q2-2] 守備の併殺と併殺打との違いを教えてください
[Q2-3] 暴投、捕逸、野手選択と失策は違うのですか?
[Q2-4] 失点、自責点の求め方を教えてください
[Q2-5] 勝利投手、敗戦投手の決め方を教えてください
[Q2-6] セーブの条件を教えてください
[Q2-7] 9回でなかったノーヒットノーラン、完全試合はどう扱われますか?
[Q2-8] 打点の付け方を教えてください
[Q2-9] 犠飛の記録のつけかたを教えてください
[Q2-10] 刺殺と補殺の記録のつけかたを教えてください
[Q2-11] 連続安打や連続試合出場などの連続規定
[Q2-12] サヨナラ安打の規定
[Q2-20] その他記録に関するよくある質問
【日本プロ野球編】
[Q3-1] 外国人登録選手の規定について
[Q3-2] ドラフト制度の変遷
[Q3-3] ドラフトで指名した選手への交渉有効期限は?
[Q3-4] ドラフトで指名されて入団しなかった選手が次回ドラフト対象になるのは?
[Q3-5] 育成ドラフト、育成選手、研修生とは?
[Q3-6] トレードの期限は?
[Q3-7] 任意引退、自由契約、フリーエージェントの違いは?
[Q3-8] FA選手の規定について教えてください
[Q3-9] 日本と北米大リーグとの選手の移籍について
[Q3-10] プロ野球の個人タイトルを教えてください
[Q3-11] 中継ぎ投手の評価方式を教えてください
[Q3-12] 個人表彰について
[Q3-13] ヘルメットに耳あてがある選手とない選手がいるのは?
[Q3-14] 勝利打点の付け方を教えてください
[Q3-20] その他プロ野球に関するよくある質問
【雑学編】
[M1] 正しい野球英語講座
[M2] 三振はどうして "K" って言うの?
[M3] 左腕投手をどうして「サウスポー」って言うの?
[M4] 遊撃手はどうして「ショートストップ」って言うの?
[M5] 順位表の見方について
[M6] マジックナンバーの算出方法を教えてください
【検証編】
[V1] イチローや新庄の足がバッターボックスから出ていたのでは?
[V2] マンガ『侍ジャイアンツ』番場蛮投手のハイジャンプ魔球について
[V3] マンガ『侍ジャイアンツ』番場蛮投手の大回転魔球について
[V4] マンガ『侍ジャイアンツ』番場蛮投手の分身魔球について
[V5] マンガ『ドカベン』での「ルールブック盲点の1点」について
[V6] ファウルフライを落として失策がついたら完全試合は成立するか?
[V7] 八木選手の「幻のホームラン」について
[V8] 巨人か読売か。何故巨人だけ軍?
[V9] マンガ『がんばれ!!タブチくん!!』でのヤスダ投手の魔球について
[V10] 「佐野事件」について
[V11] グラブにボールが挟まり、グラブごと投げたら?
【名勝負編】
[G1] 江夏の21球
[G2] 江夏のオールスターゲーム9者連続奪三振
[G3] 1983年の日本シリーズについて
[G4] 1988年 10.19 ロッテ対近鉄 ダブルヘッダー(川崎球場)
[G5] 1989年パ・リーグ終盤のペナント争い
【リスト】
[L1] 球団名の変遷
[L2] アメリカ・カナダ、大リーグの球団名
[L3] 優勝チーム一覧
[L4] 歴代ドラフト1位
[L5] 両リーグの開幕試合と先発投手一覧
[L6] 両リーグの試合方式
【個人タイトルリスト】
[S1] MVP一覧
[S2] 新人王一覧
[S3] 沢村賞一覧
[S4] カムバック賞一覧
[S5] 首位打者一覧
[S6] 本塁打王一覧
[S7] 打点王一覧
[S8] 盗塁王一覧
[S9] 三冠王一覧
[S10] 最多勝利一覧
[S11] 最優秀防御率一覧
[S12] 最優秀救援投手一覧
[S13] 最優秀中継ぎ投手一覧
[S14] 最多奪三振投手一覧
【個人通算記録リスト】
[C1] 通算出場試合
[C2] 通算安打
[C3] 通算打率
[C4] 通算本塁打
[C5] 通算打点
[C6] 通算盗塁
[C7] サイクルヒット一覧
[C8] 通算登板
[C9] 通算勝利
[C10] 通算防御率
[C11] 通算セーブ
[C12] 通算セーブポイント
[C13] 通算奪三振
[C14] ノーヒットノーラン一覧
【その他の記録】
[T1] プロ野球、好プレー・珍プレー、快記録・珍記録、珍事件
[T2] 投手が打ったホームラン
[T3] パシフィックリーグDH制導入後の投手の打席
[T4] 歴代トリプル30(3割、30本、30盗塁)
[T5] 両リーグでのタイトル
[T6] 全球団から勝った投手
[T7] 全球団からホームランを打った選手
[T8] 開幕戦あれこれ
[T9] 1イニング2本塁打
[T10] スイッチホームラン
[T11] サイクルスチール
[T12] 代打逆転サヨナラ満塁ホームラン
[T13] 初打席本塁打
[T14] 1イニング4三振
[T15] 1試合奪三振
[T16] 1球勝利、0球セーブ
【その他】
[O1] 永久欠番
[O2] ドラフトで多くの回数指名された選手
[O3] 三冠王を逃す
[O4] ノーヒットノーランを逃す
[O5] 球場の収容人員と広さについて
[O6] プロ野球本拠地球場のファウルボール
[O7] プロ野球各チームのマスコット
[O8] ヘルメットの耳あてのあるなし
[O9] 歴代外国人選手
[O10] 同時期同一球団同姓同名選手
[O11] 3チーム以上で日本シリーズ・オールスターゲーム出場
[O12] 親子・兄弟で同一球団の監督・選手
[O20] 似たもの選手
【WWWサイト情報】
【参考文献】
西崎慎一郎のホームページ
共通掲示板
(\−/) /●●\ ^(‥)^
西崎慎一郎 (
nishizak@sainet.or.jp
)
_/)- /|_/n >_____,-