![]() |
関連サークル系 | 友人・知人系 | ゲーム系 | アニメ系 | 即売会・書店系 | 作家系 | その他 |
『デスクリムゾン』関連
【せっかくだから“赤の扉”を開けるぜ!!】 「なかだし」関係者もすっかり毒されている、ゲーム史上最大の話題作(?)『デスクリムゾン』及び続編『2』関係のサイト。 |
ゲームメーカー関連
【メーカーサイト】 「なかだし編集部」出版物の元ネタ作品を制作している各メーカーや、その他各メーカーのWebサイトです。 |
![]() |
PS2『激写ボーイ2』をリリースしたソフトメーカー「アイレム ソフトウェア エンジニアリング」のサイト。 かつての「アイレム」が新会社として復活。サイト上での諸々の企画など、かなり手が込んでいて、次に何をやってくるのか目が離せません。 『どきどきすいこでん』には参った(笑)。 |
![]() |
新進気鋭のPCソフトメーカー「グルッポワン」のサイト。 2000年夏に発売された第1作『風の探索者』が好評で、国内よりもむしろ中国語圏で好調なセールスを記録しているそうです。古き良き時代のPCゲームが持っていたテイストを有し、見た目の派手さよりもゲーム性を重視した作りが評価されているのだと思われます。昨年発売された『Ding!』も良作です!! 最新作『風の探索者 大陸編』『風の探索者2』の情報が掲載されています。 |
![]() |
老舗PCソフトメーカー「工画堂スタジオ」のサイト。 新作『蒼い海のトリスティア』や骨太SLG『RASETSU〜羅刹〜』をはじめ、『POWER DoLLS』シリーズ、『シュヴァルツシルト』シリーズ、『火星計画』シリーズ、『パルフェ』シリーズなど、実に多様なソフト開発を行っています。古き良きPCゲーム全盛期から続く、数少なくなった老舗メーカーの一つです。 名物広報・ベティさんのコーナー「ベティの部屋」にもご注目!! |
![]() |
大好評のフライトSLG『エアロダンシング』シリーズをリリースしたことでも知られる旧「CSK総合研究所(CRI)」=現「SEGA-AM2 CRI事業部」のサイト。 SEGAグループの組織改編に伴い、新会社「SEGA-AM2」内の一部署という位置づけになりましたが、業務内容は従来通り。期間限定の企画など、気が付くと結構遊んでます(笑) ゲーム以外では、「CRI MPEG Sofdec」等、各種開発ツールも手がけています。 『エアロダンシング』公式サイト |
![]() |
硬派なソフトメーカー「ジェネラル・サポート」のサイト。 代表作が『太平洋戦記』『グロス ドイッチュラント』『激闘!ソロモン海戦史』『空母戦記』……そう、かつて「G.A.M.」社で『太平洋の嵐』『(同)DX』を作ったスタッフが数年前に立ち上げたメーカーです。出る作品全ての難易度が高い、という特徴があります(笑)。 歴史考証がしっかりしている(だからこそ難易度が高くなるのでしょう)ので、戦争物のゲームをやるなら一度はここの作品をプレイしてみると良いと思います。 先日同社を訪問して、代表の阿部氏が意外にも気さくな人物であることが判り、大いに驚きました(笑)。 |
![]() |
元祖『大戦略』シリーズや『ティル・ナ・ノーグ』などを送り出してきた「システムソフト」の流れを汲む「システムソフト・アルファー」のサイト。 システムソフトは、ゲームソフト部門を小会社化したうえで「アルファーショック」社との合弁会社を設立。それがシステムソフト・アルファー、という次第。 Win版SLG『大戦略VII』や『現代大戦略2002』などのコンテンツがあります。 |
![]() |
熱狂的なファンも多い「セガ」の総合サイト。 ドリームキャスト(DC)事業の見直しで、DCを最後に新ハードの開発は中止……。しかし、豊富な技術の蓄積と抜群のソフト開発力で新しいステージに踏み出してもらいたいと、古くからのファンの一人として切望しています。 ……にしても、できれば何らかの形でハードの生産も継続してもらいたかったんですけどねえ……海外生産の廉価版互換機「クリームキャスト(By レンタヒーローNo.1)」とか(笑)。 |
![]() |
さらに熱狂的なファンが多い「セガPC」。セガのWebサイトでも1コーナーを占めています。 『アドバンスド大戦略』シリーズ、『バルダーズゲート』など『AD&D』シリーズ、『ハンドレッドソード』などを抱える、日本のPCゲームメーカーとしては大手の内の1社。 Xboxの登場などで、今後は家庭用ゲームとPC用ゲームの差異がより一層縮まると思いますので、家庭用→PC用、PC用→家庭用という相互移植も盛んになるでしょう。その時にこのブランドが果たす役割は小さくないと思います。 |
![]() |
『アドバンスド大戦略』シリーズの制作メーカー「チキンヘッド」のサイト。 DC版、Win版の『アドバンスド大戦略(AD大戦略)』シリーズ各作品はこちらで制作されています。私(NAL)は『AD大戦略』とはメガドライブ(MD)版からの付き合いですけど、相変わらず桁外れの大ボリュームです(笑)。学生の頃だったらともかく、最近は自由時間の関係もあり、継続して一つのタイトルだけを続けることが出来ないのが悲しいところ。 今後も良質な作品を期待しています。 |
ゲームソフト関連
【ソフト専用サイト】 特定のゲームソフト単体のサイトです。 |
ゲーム情報媒体
【ゲーム情報サイト】 ゲームを紹介する情報サイト。 |
検索サイト
【ゲーム検索サイト】 ゲームメーカーを検索できるサイト。 |
![]() |
ゲームメーカーの一覧表を掲載しているサイト「ゲーム会社リンク集500」。高木健士さんが運営しています。 相当な数を網羅しているため、“その方面の職場”でも大変重宝しています。 |
|
(C)POLICE五人衆 1994-1998 |