分離派建築博物館--堀口捨己 --

表現主義的な出発 〜平和記念東京博覧会などの大型計画案〜 -1-


精神的な文明を来たらしめんが為に集る人々の中心建築への最初の試案..................................設計:堀口捨己..............................年代:1920(大正9)年


(「分離派建築会 宣言と作品」より)
堀口による卒業設計。物質文明を否定した精神の理想郷との設計主旨が付されている。堀口による分離派の宣言文
と同様、気概に満ち溢れた様子が窺える。
                            
堀口、瀧澤、山田らの三人は在学中に中国各地を旅行し、特に青島の総督府などドイツの新しい建物から強い印象
を受けたとしている。

(参考−青島総督府の外観)

斎場...........................................................................................................................................設計:堀口捨己................................................年代:1920(大正9)年

(「分離派建築会 宣言と作品」表紙より)


ある会堂への草案.............................................................................................................................設計:堀口捨己................................................年代:1920(大正9)年

(「建築世界」(T10.1月号より))


ある美術館への試案...........................................................................................................................設計:堀口捨己................................................年代:1920(大正9)年


(「建築世界」(T9.12月号より))


帝大図書館参考案.............................................................................................................................設計:堀口捨己...........................................年代:1925(大正14)年


(「建築雑誌」(vol.39)より)