|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
改め 怒著(どっちょ) |
学漫時代から“指先の魔術師”と呼ばれたほどの技術力をちなが ら、最近は導入したパソコンを存分に活用してのCG作成、原稿作成 を行っている。 唯一無二な独特なセンスが持ち味で、作品に対する飽くなき探 求心が光る。 ちなみに、なんだかんだと恋愛・育成SLGにハマっては、「(すっかり はまったね、という周囲の声に対して)いや、それほど好きなゲームじゃな いよ!?」と答えること、多し。 POLICE五人衆結成時からのメンバー。 本HPでで使用しているサークルロゴ(バナー兼)、背景画像は、怒著 の手による。 |
・「なかだし編集部」 主宰 ・埼玉県出身 ・千葉県在住 ・薬剤師 |
(なる) |
特に絵に関しての秀でた才能は持ち合わせていないが、文や絵な どの作品製作から事務処理などの関連業務までを手広くこなしてい る。ジャンル的に偏ってはいるが、かなり多趣味な方。 何故かオヤジを描くのだけは大の得意(水を得た魚のよう!?)。また、自 他共に認める年増ニア(歳は若いのに、妙に落ち着いて見える女性キャラが 好み)。 POLICE五人衆結成時からのメンバー。 試行錯誤しながら、亀の歩みで改良と拡充を図りつつ、本HPの管理 を行っている。 |
・「なかだし 共の会」 主宰 ・茨城県出身/在住 ・著述・編集業 |
なるたん (なるほど なるたん) |
主に解説など文章を担当する、「なかだし」関係の黒子的存在。 ちょっと謎の多いキャラクターである(笑)。 |
・「なかだし 共の会」 「なかだし編集部」 客員 |
|
|
|
(なると) |
下で紹介している「Jester☆Y,A,S」氏の専門学校時代の級友。 踏まえるべき線を踏まえつつも、極めて「漢気(おとこぎ)」にあふれる激しいネタ(笑)が多く、大いに楽しませてくれる。 また、以前からホームページを運営していて、そのデザインセンスには光るものがある。 ご本人は、至ってまともな好青年。99年夏、夏コミに参加する我々何人か(NaRuTo氏含む)が「みろくじ宇一郎」さんのお祖母さんのご厚意で、麻布のご自宅に泊めていただいたのだが、そのとき「あなた、(西武のピッチャー)松坂君に似てるわねぇ」と言われ、悶絶していたことが記憶に新しい。似ている似ていないの前に、きっと好印象を持たれた、ということだろうと理解している。 99年秋発行の「なかだしなかまVol.02」からゲスト参加をお願いしている。 |
・「N&N factory」主宰 ・福島県在住 ・会社員 |
ひやしあめ (ひやしあめ) |
これまで「魔導研究所」発行の本などで執筆する機会があった作家さん。 下で紹介している「清灘圭」氏の高校時代の同級生である。 かわいらしい絵柄とは対照的に、ネタの方はとてもブラックだったりする。そのギャップが面白い。 なかなかお仕事が忙しく、執筆の時間を工面するのも大変な状況だったようだが、なんとか頑張って執筆していただいた。 99年冬発行の「なかだしなかまK」からゲスト参加していただいている。 |
・「La 川越」所属 ・埼玉県在住 ・会社員 |
(かとまん) |
『ああっ兄神(あにき)さまっ』の作者、と紹介した方が早いだろう。 元々は「寿来(ことぶき)」というペンネームだった。 結構ダークなネタが多いことでも知られる(あまりにもヤバイのはやめましょう)。 怒著の高校の後輩にあたる。 POLICE五人衆結成時のメンバー。 比較的新しく「ギャルゲー」に接する機会ができ、いきなり『悠久』『エタメロ』シリーズにはまった。 就職と同時に広島に配属、以後も一時島根に出向いた後、現在は広島に戻っている。 |
・「お助け兄神(あにき) 事務所」主宰 ・埼玉県出身 ・広島県在住 ・会社員 |
(さんすん) |
この頃はこちらの原稿を描く機会がめっきり減ってしまったが、 POLICE五人衆結成時のメンバーのひとり。 上記のかとまんとは高校時代の同級生同士(怒著の後輩でもある)。 かとまんとは系統は違うものの、やはりこちらもあぶなネタが得意(!?)だった。 大のプロレス好きであり、以前徹夜で執筆作業をしている際にも、放映がある日は欠かさず深夜のプロレス番組を観ていたほど。 最近は仕事が忙しい様子。各成人向けコミック誌でこの名を見た方もいらっしゃるのではないか。 |
・「びっくりやテレビ 商会」所属 ・埼玉県出身 ・東京都在住 ・漫画のアシスタント/ 原稿執筆 |
|
|
|
Y,A,S (じぇすたー わい えい えす) |
NALと同郷のパソコン通。パソコン関係で困ったときなど、助けても らうことが多い(いつもすまんの……)。、また、深夜になって車を出しても らうこともあり、世話をかけっぱなしである。 以前からゲーム全般について造詣があった。 かつて地元で頻繁に行われていたテーブルトークの集まりで知り合 ったんのがそもそもの付き合いの始まり。 まだ同人活動をしていなかった頃のNALを、「少年チンプ」の本と引 き合わせたうちのひとり。 最近、「日本Jester(にっぽん じぇすたー)」の異名を取っている(笑)。 |
・「魔導研究所」主宰 /助っ人 ・茨城県出身 ・茨城県在住 ・会社員 |
(けい でぃ) |
NALの大学の後輩連中のひとり。 一時期『センチ』(特に“うさぎ組”)の声優イヴェントに足繁く通って いたが、引退を宣言。元来の居場所・テクノ一本で行くはずだったの だが、イヴェント仲間の策謀(笑)により、声優関係のイヴェントに呼 び戻されたこともあったらしい。 それ以外にもなかなかに濃い趣味を持っていて、周囲ではガイナッ クス・マニア、恐竜マニアとしても知られる。 |
・「Dのアトリエ」主宰 /「なかだし 共の会」 「なかだし編集部」 助っ人 ・愛媛県出身 ・埼玉県在住 ・会社員 |
(えぬむら) |
NALの大学の後輩連中のひとり。 こちらも上記のK−D同様に“濃い”男で、NALの後輩の中で双璧をなしている。他の誰もが知らないようなジャンルに妙に明るく、その面の知識には周囲の誰もが舌を巻く。 憎めないキャラクターで、そのとぼけた言動(失礼!!)で周囲を和ませること、しばし。 「Dのアトリエ」でフォトコミックを作成する際の主演“俳優”でもある。 |
・「なかだし 共の会」 「なかだし編集部」 助っ人 ・栃木県出身 ・栃木県在住 ・武道家(笑) |
(きよなだ けい) |
NALと同郷の、通称「蛮カラトリオ」(笑)のひとり。 下の「TAKEKO」「NOMU」とは昔からの同級生仲間。上の「Jeater」とは生年は同じながら学年では一つ下にあたる。 根っからの「コナミファン」で、その手の話題には事欠かないようだ。 現在大学に在籍中で、かなり熱心に演劇部の活動をしている。 かつて地元で頻繁に行われていたテーブルトークの集まりでNALと知り合ったのがそもそもの付き合いの始まり。 |
・「Ikeko-Project」主宰 /「魔導研究所」 「なかだし 共の会」 「なかだし編集部」 助っ人 ・埼玉県在住 ・大学生 |
(たけこ) |
NALと同郷の、通称「蛮カラトリオ」(笑)のひとり。 即売会の手伝い、コピー誌折り地獄(笑)、引っ越しの手伝いまで、何かあると「いいですよ」の一言で駆けつけるフットワークの良さで、いろいろと世話になりっぱなしだった。気のいい“若い衆”である。 ごっつい見かけ(失礼!!)の、ごっついマニア(美少女が登場するアニメ、ゲ ーム等)。が、その話題が出ない限り、至って普通の「若いモン」だ。 なお、彼のお姉さんはNALと同じ高校出身で、お姉さんとは以前から同級生中心の仲良し連中が集まる飲み会等で面識があった。あるとき彼女から「弟がいつも世話になってるんだよね」と言われるまで、まるでそのことに気づかなかった……。 |
・「Ikeko-Project」所属 /「魔導研究所」 「なかだし 共の会」 「なかだし編集部」 助っ人 ・茨城県出身 ・茨城県在住 ・会社員 |
(のむ) |
NALと同郷の、通称「蛮カラトリオ」(笑)のひとり。 当方の手伝い等に関わるようになったのは、上の「TAKEKO」と同時期であり、以降諸々の局面に駆り出されては大いに活躍している。 実はひそかに結構マニアな方面で広範な趣味を持っていて、得意な話題になると熱弁を振るうことが多い。 『メルティランサー』等の作品でキャラデザ・原画を担当している成瀬裕司氏の絵が好きなようだが、「(『快刀乱麻』などの)最近の作品はゲーム内容が……」とぼやくことがある。 |
・「魔導研究所」 「なかだし 共の会」 「なかだし編集部」 助っ人 ・茨城県出身 ・茨城県在住 ・自営業 |
眞沙羅 (むとう まさら) |
最近になって関わり合いができた人物。編集の作業を手伝ってもらったりしているが、まず前面に出てくることはない。派手な名前に似合わず、ちょっぴり控えめ? | ・ライター |
(きた) |
NALの大学の後輩連中のひとり。 POLICE五人衆創生期のコピー誌時代から、幾度となく作業の手伝いに駆り出され、「ええっ!? 話が違うぢゃないですか!?」を連発していた功労者(当時は“WIZ”と名乗っていた)。 上記のK−D、N村とは同期である。 最近になってまた急ぎの手伝いをしてくれた。 |
・「なかだし 共の会」 「なかだし編集部」 助っ人 ・千葉県在住 ・会社員 |
(あり) |
NALの大学の後輩連中のひとり。 上記のKITA達と同期の真面目者。かつて芸大進学を目指していたという経歴があり、『なかだし』各号でデザイン面の助力を仰いだ。 「いや、僕はオタクじゃないですから」「もう(オタクな趣味からは)卒業しましたから」と、自分から言ってしまうところが弱い(笑)。 |
・「なかだし 共の会」 「なかだし編集部」 助っ人 ・東京都在住 ・会社員 |