夏の思い出(1997) |
参考地図
コース案内
初日
夜行バスに揺られて早朝沼山峠口到着
小休憩後、出発。いよいよ尾瀬へ
大江湿原、ニッコウキズゲの大群落。絶景!
尾瀬沼着、大休憩。
沼尻で昼食の大休憩。
大福をつまにみ缶ビールで乾杯。(両方売店で買えます)
白砂峠を越えて見晴到着。第二長蔵小屋に宿泊。
夕刻サブレンジャー主催の見学会や映写会に参加し少し尾瀬のお勉強。
夕食はワインで乾杯!その名も「尾瀬ワイン」
2日目
朝7時前に出発、いよいよ尾瀬ヶ原。
ニッコウキスゲが至る所で群落。キンコウカは当たり年。
キスゲもキンコウカも黄色い花だから、辺り一面黄色い海。
竜宮小屋で大休憩後は殆どノンストップで尾瀬ヶ原を踏破。
ハイカーがの列が途切れいのでかえって黙々と歩くだけになってしまう。
あっと言う間に山の鼻、そして鳩待峠に12着は例年に無い早さだった。
すぐタクシーで白沢温泉に。2日間の汗を流し食事を取る。
ここで尾瀬を歩いた仲間と別れて私ひとり家族と待ち合わせ
車でやってくる妻を待つ。
1時間後、現れた家族と吹き割の滝経由で丸沼高原へ向かう。
本日の宿泊はペンション「森の風」
3日目
10時ペンション出発、すぐ近くの丸沼高原スキー場へ
サマーリュージュという遊技具で半日遊ぶ。
その後丸沼で昼食、ボート遊び。
帰り際国道脇の焼きどうもろこしの売店に立ち寄る。
沼田インター入り口でミスタードーナッツ。
高速をとばし夜7時頃家に帰り着く。