ヒロズWeb
ヒロズ ウェブ

 
 
筆者   勝手アップ   いろいろ    掲示板    プラ辞典   釣り師

 

ワンぽいんと
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□■□■□■□■□■ 無線LANのセキュリティについて □■□■□■□■□
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
最近では無線LAN内蔵のノートパソコンが増え、『無線LAN』という言葉を良く

耳にするようになったのではないでしょうか。『無線LAN』とは、その名の通り無線で

ネットワークを構成する(パソコン同士を接続する)方法で、2.4Ghzの周波数帯を使用

しています。しかし、一方で、通信に電波を使っているので盗聴(データの覗き見)や

不正アクセスの危険性があるのはご存知でしょうか?

ご自宅でADSL回線を無線LANアクセスポイントを使って通信したことがあるのでは

ないでしょうか?実はこの時、電波の届く範囲に無線LAN搭載のパソコンを持って

いくと、無線LANのアクセスポイントが見つかり、インターネットの契約をしていない人

でも無断でADSL回線を利用できてしまったり、データを読まれてしまう可能性があるの

です。このようなことが起こらないよう、ぜひセキュリティの設定を行いましょう。無線LAN

にはSSID(ESSID)というグループの識別情報や、WEP KEYというデータの暗号化機能、

その他、ネットワークのアダプタ(MACアドレス)の登録等、設定によって特定のパソコンから

しかアクセスポイントに接続出来なくする、セキュリティを強化する設定がいくつかあります。

またパソコン(Windows)側でも、ワークグループ名を標準状態から変更したり、

ファイルの共有にはパスワードを設定することによって、セキュリティを高くすることができます。

 無線LANにはケーブル接続の必要がないので、パソコンを自由に移動できるよ

うになり大変便利ですが、盗聴の危険性もありますので、セキュリティの強化をおすすめします。

東芝PCより

 

  
Google
最速!グーグル検索

記録済みのCD-Rを未使用のCD-Rとして使うには
(Drag'n Drop CD編)

CD-Rは記録したファイルを消去できませんが、記録したファイルを見えなくすることで、あたかも未使用のCD-Rのように
使用することができます。CD-Rの残った記録容量を有効に活用できるので、データの受け渡しをするときに便利です。

1 記録済みのCD-Rをドライブにセットする


2 実行する動作を選択する画面が表示されたら、
[フォルダを開いてファイルを表示する]
をクリックし、[OK]ボタンをクリック


3 ウィンドウ左側下部にある[詳細]欄から、CD-Rの[空き容量]を確認する



4 CD-Rの内容が表示されたウィンドウを閉じる
5 デスクトップ上のDrag'n Drop CDから[Data]ボックスを右クリックし、
ショートカットメニューから[オプション]をクリック



6 表示される[Data]ボックスの設定画面から[データCDの設定]タブをクリック
7 表示される[データCDの設定]画面の下部にある[前のセッションがある場合、
前セッションとリンクする]をクリックして、チェックをはずす


8 [OK]ボタンをクリックして[Data]ボックスの設定画面を閉じる

以上の設定に続けてデータを記録すると、あたかも未使用のCD-Rに記録したように、
新しく記録したデータのみ表示されるCD-Rとして使うことができます。

※新しく記録するデータの容量は、手順3で確認したCD-Rの空き容量を超える
ことができませんので、ご注意ください。

※この設定を行うと、すべてのメディアで設定が適用されます。通常の追記を行うときは、
元の設定に戻して使用しましょう。元の設定に戻すときは手順5〜7を行い、[前のセッションがある場合、
前セッションとリンクする]をクリックしてチェックを付け、[OK]ボタンをクリックします。

※この裏技は、お手持ちのパソコンにDrag'n Drop CDWindows XPが搭載されたパソコンに限って行えます。



リンク用タグ