updated on 98/11/03
1998/11/03 13:00 bay fm (FM)で放送
ゲスト出演:FLIP FLAPほか
AIKO
, Illust H.T
例によって---ゆ:YUKO、あ:AIKO です。 以下、フリフラ登場部分の要点のみ収録。放送されなかった会場の部分も。
>>>>>>>>>>>> 亀戸サンストリートから公開生放送
左側にあいこちゃん、右側にゆうこちゃんが座る。(放送でもそうなっています。)
ゆ:(ネーミングの由来について説明。内容は割愛します。)
●仲いいんですか?ふたりは。
あ:そうですねえ、でも、けんかは1日に10回以上しますけど。ちょくっ、ちょくっと。
●考えることとか同時になることって多いんじゃないですか。
あ:今日の夜は、うどんです。
●おふたりの見分け方って、どこですればいいんですかねぇ?
ゆ:あのう、鼻の左横にほくろがあるんですけど、あいこは本物のほくろなんですよ。
でも、あたしのほくろは、あのう、鉛筆の芯でさされたほくろ...。
あ:だから、つまりは、あたしが本物のあい...(?)あのう、ひとりみたいな。あのう。
●あいこさんが本物で、にせものがゆうこさんだと。
あ:はい。
ゆ:いやいや。
ゆ:小さい頃に、鉛筆を取り合いしてて、あたしが勝ったら、その勢いでぐさっと。
あ:自爆ですね。
曲「うちへ帰ろう」
会場では−−−−−−−−−−−−
「なごみ」緑茶でなごんでいる会場のひとたち。フリフラのふたりもそれを見てうれしそう。
名古屋から来たファンの人もいるようです。(うっ、もしや(^^;; )
●お名前は?
に:(ごく真面目に)ニトロです。(ここで思わず笑ってしまいそうになりました(^^ )
●フリフラへ、何か質問は?
に:リーダーはどっちなんですか?
ゆ&あ:うーん
●ファンの中にもリーダーがいるんですか
い(いもいもさん?):はい(挙手)
●あとで聞きますから
−−−−−−−−−−放送に入る
●ファンクラブ(なの?)のみなさんの中にもリーダーがいるそうで。リーダー、リーダー(呼びかけ)
い:はい
●お名前どうぞ
い:あ、すずきです。
●聞きたいことありますか?
い:お姉さんの名前、なんていうんですか。
あ:えっ、うちの一番上の姉ですか?
ゆ:ちずるです。
(拍手)
い:おねえさんと仲いいんですか?
あ:小さいときは、あのう、なんでしょう、こわい存在でしたけどぅ、今はもう友達だよね。(ゆうこに振る)
ゆ:友達ですね。
●何か凝っているものは?
ゆ:最近ミシンを購入しまして。小物とか作ってみたいです。
あ:通販で買ったんですよ、このひと。テレビでやってる。
ゆ:聞いてくださいよ。デニムの裾上げをしたら、ミシンが止まってしまったんですよ。
宣伝の時は、5、6枚くらいは、すうっと。見事はまってしまったというか。
●手が器用なんじゃあないですか、あいこさんから見てどうですか?
あ:いやあ、両方とも不器用じゃあないですかねぇ。
●ステージ衣装とかね、作れるといいですね。
あ:やめたほうがいいんじゃない。(笑)
●あいこさんは、何に凝ってるんですか?
あ:映画を観ることが。時代に遅れて観るんですよ。
ラブものはひとりで見ろ。とか。
タイタニックにはまってしまって、3回も見に行ってしまったんですよ。
ゆ:一本のなわとびをふたりで跳ぶんですよ。走り跳びで。
曲:12/2リリースの「ハプニングス!」(初公開、もっともエンディングテーマではかかっていましたが。生歌ではありません。レコードが流されました。)
(会場では、あいこちゃんがマイクに向かって一節を歌ってくれて、ファンから拍手も出ました。)
レコーディングは、声が枯れてしまい、2日間にわたって行われたということです。
ファックス:きのうの学園祭めちゃよかったですよ。
あ:いい汗かきましたー。
ワンマンライブが12/17ラフォーレミュージアムで。
11/15からチケット発売 くわしくは、アーロンプラネット 電話03-5430-0011まで。
以上、出演時間30分ほど
Copyright (c) 1998 bay fm
追記
すっかりリラックスした雰囲気のフリフラさんたち。
あいこちゃん、とてもきれいで、ぞくっとしました。(お世辞じゃあないです)
ちなみに、会場内、カメラ、ビデオ撮影はおことわりとのことでした。
since 1998/11/03
Copyright (c) 1998 Hiroshi TAKEUCHI