4勝3敗で日本シリーズ3連覇していた阪急を下し、広岡ヤクルト初の日本一。 本拠地の神宮球場は東京六大学野球で使用するため、 後楽園球場を借りてのシリーズとなった。
HB 010 010 040 = 6 ○山田 YS 001 012 100 = 5 ●安田(7.1)--井原(0.2)--梶間(1) 本塁打: 高井1号(安田) 船田1号(山田) マニエル1号(山田) 大矢1号(山田) 河村1号(安田)
HB 100 100 301 = 6 ●今井雄(3)--三枝(3)--稲葉(2) YS 024 102 02X = 10 ○松岡(6.1)--井原(2.2) 本塁打: 福本1号(松岡) マニエル2号(今井雄) 角1号(三枝) 大杉1号(稲葉) マルカーノ1号(松岡)
YS 000 000 000 = 0 ●鈴木(5)--西井(2)--小林(1) HB 101 100 20X = 5 ○足立
YS 000 004 002 = 6 安田(1.2)--井原(3.1)--梶間(1)--○西井(2)--S松岡(1) HB 130 010 000 = 5 ●今井雄 本塁打: ヒルトン1号(今井雄)
YS 200 001 013 = 7 梶間(3.2)--○井原(3)--小林(0.0)--S松岡(2.2) HB 000 100 110 = 3 ●山田 本塁打: 若松1号(山田) マルカーノ2号(松岡) 大杉2号(山田)
HB 006 050 010 = 12 ○白石 YS 000 120 000 = 3 ●鈴木(3)--小林(1)--西井(5) 本塁打: 中沢1号(鈴木) 島谷1号(西井) ウイリアムス1号(西井) 船田2号(白石) 福本2号(西井)
HB 000 000 000 = 0 ●足立(5.1)--松本(0.2)--山田(3) YS 000 012 01X = 4 ○松岡 本塁打: 大杉3号(足立) 4号(山田) マニエル3号(松本)
打撃成績                        投手成績
          G  AB  H  AVG HR RBI         G W L SV   ERA IP   SO
梶間      3   1  1 1.00  0   0   小林  3 0 0  0  0.00  2    0
井原      4   3  2 .667  0   0   梶間  3 0 0  0  1.50  5.2  5
永尾      2   2  1 .500  0   0   井原  4 1 0  0  2.70  9.2  3
伊勢      2   2  1 .500  0   0   松岡  4 2 0  2  2.84 18.2 11
若松      7  27  9 .333  1   3   西井  3 1 0  0  8.00  9    6
船田      6  22  7 .318  2   4   安田  2 0 1  0  8.00  9    2
大杉      7  29  9 .310  4  10   鈴木  2 0 2  0 10.13  8    3
マニエル  7  27  8 .296  3   5   ----------------------------
杉浦      7  24  7 .292  0   4         7 4 3  2  5.08 62   30
ヒルトン  7  29  8 .276  1   4
大矢      7  24  6 .250  1   4
松岡      4   6  1 .167  0   0
水谷      7  20  3 .150  0   0
角        2   7  1 .143  1   1
福富      3   2  0 .000  0   0
山下      2   2  0 .000  0   0
渡辺      2   2  0 .000  0   0
安田      2   2  0 .000  0   0
西井      3   1  0 .000  0   0
鈴木      2   1  0 .000  0   0
柳原      1   1  0 .000  0   0
小林      3   0  0  ---  0   0
八重樫    2   0  0  ---  0   0
青木      2   0  0  ---  0   0
------------------------------
          7 234 64 .274 13  35
3勝4敗で野村ヤクルトは王者西武の前に日本一を阻まれる。 東京六大学野球の協力により、神宮球場でシリーズが行なわれた。
SL 010 000 101 000 = 3 渡辺久(7)--潮崎(2)--●鹿取(2.1) YS 002 001 000 004X = 7 ○岡林 本塁打: デストラーデ1号(岡林) 2号(岡林) 古田1号(渡辺久) 杉浦1号(鹿取)
SL 000 002 000 = 2 ○郭(6.1)--S潮崎(2.2) YS 000 000 000 = 0 ●荒木(6)--伊東(2)--金沢(1) 本塁打: 清原1号(荒木)
YS 000 000 100 = 1 ●石井(3.1)--金沢(4.1)--伊東(0.1) SL 000 200 04X = 6 ○石井 本塁打: 広沢克1号(石井)
YS 000 000 000 = 1 ●岡林 SL 000 100 00X = 0 渡辺智(2.1)--○鹿取(5.2)--S潮崎(1) 本塁打: 秋山1号(岡林)
YS 000 321 000 1 = 7 高野(5.1)--金沢(0.1)--○伊東(4.1) SL 000 005 100 0 = 6 渡辺久(4.1)--小田(0.1)--新谷(1.2)--●潮崎(3.2) 本塁打: ハウエル1号(渡辺久) デストラーデ3号(伊東) 池山1号(潮崎)
SL 010 203 001 0 = 7 工藤(2.1)--渡辺久(1)--小田(0.1)--新谷(1.1)--鹿取(3)--●潮崎(1.1) YS 002 201 200 1X = 8 荒木(4)--石井(0.1)--金沢(1.2)--○伊東(4) 本塁打: 橋上1号(工藤) 石毛1号(荒木) 池山2号(渡辺久) 鈴木健1号(金沢) ハウエル2号(鹿取) 秦1号(潮崎)
| S 0-1 L | S 2-1 L | S 2-3 L | S 4-3 L | S 4-6 L | S 5-6 L | S 7-6 L | S 7-7 L | S 8-7 L | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 西武 | 工藤内野ゴロ | 石毛2点本塁打 | 鈴木健3点本塁打 | 秋山適時打 | |||||
| ヤクルト | 橋上本塁打 飯田三塁打 | 池山2点本塁打 | 杉浦押し出し四球 | ハウエル本塁打 パリデス適時打 | 秦サヨナラ本塁打 | 
SL 000 000 100 1 = 2 ○石井 YS 000 100 000 0 = 1 ●岡林
打撃成績                        投手成績
          G  AB  H  AVG HR RBI        G W L SV   ERA IP   SO
橋上      4   8  5 .625  1   1  岡林  3 1 2  0  1.50 30   22
パリデス  3  10  4 .400  0   1  伊東  4 2 0  0  3.38 10.2  4
飯田      7  30 11 .367  0   3  荒木  2 0 1  0  4.50 10    4
岡林      3   7  2 .286  0   0  金沢  4 0 0  0  7.36  7.1  4
秦        7  23  6 .261  1   1  石井  2 0 1  0  4.91  3.2  3
古田      7  32  8 .250  1   3  高野  1 0 0  0  5.06  5.1  0
荒井      7  20  5 .250  0   1  ----------------------------
池山      7  30  7 .233  2   3        7 3 4  0  3.36 67   37
杉浦      6  10  2 .200  1   5
広沢 克   7  28  5 .179  1   1
笘篠      5  14  2 .143  0   0
ハウエル  7  30  4 .133  2   4
土橋      4   3  0 .000  0   0
荒木      2   2  0 .000  0   0
角 富     2   2  0 .000  0   0
伊東      4   1  0 .000  0   0
君波      2   1  0 .000  0   0
柳田      2   1  0 .000  0   0
八重樫    1   1  0 .000  0   0
金沢      4   0  0  ---  0   0
石井      2   0  0  ---  0   0
内藤      1   0  0  ---  0   0
高野      1   0  0  ---  0   0
------------------------------
          7 253 61 .241  9  23
史上に残る名勝負となったシリーズであったが、第7戦が終わったその夜、
貴花田と宮沢りえの婚約話が発覚し、話題は完全にそちらにとられ…
4勝3敗で野村ヤクルトがついに日本シリーズ無敗の森西武を破り日本一。 両軍の打線が振るわずに、あまり大きな展開がなかったため、 前年と違って先行したチームが必ず勝つという大変カタいシリーズだった。 日本シリーズの平日のデーゲームはこれが最後。
YS 311 010 200 = 8 ○荒木(6)--宮本(1)--山田(2) SL 120 001 001 = 5 ●工藤(1.1)--内山(2.2)--鹿取(2)--藤本(3) 本塁打: ハウエル1号(工藤) 池山1号(内山) 伊東1号(荒木) 秋山1号(山田)
YS 103 100 000 = 5 ○西村(6.2)--宮本(0.1)--S高津(2) SL 200 000 000 = 2 ●郭(2.0)--新谷(7)
SL 006 010 000 = 7 ○渡辺久(7.2)--潮崎(1.1) YS 000 100 010 = 2 ●伊東(3)--金沢(5)--石井(1) 本塁打: 田辺1号(伊東) 秋山2号(金沢)
SL 000 000 000 = 0 ●石井丈(4)--鹿取(1.1)--杉山(1.2)--潮崎(1) YS 000 100 000 = 1 ○川崎(8)--高津(1)
SL 010 000 105 = 7 工藤(4.2)--○鹿取(2.1)--杉山(0.1)--S潮崎(1.2) YS 000 000 011 = 2 ●宮本(5)--伊東(2)--金沢(1)--山田(1) 本塁打: 清原1号(宮本) 鈴木健1号(山田) 荒井1号(潮崎)
YS 000 000 011 = 2 ●西村(4.2)--金沢(3.1) SL 000 400 00X = 4 ○郭(6)--鹿取(1.1)--杉山(1.1)--S潮崎(0.2) 本塁打: 秋山3号(西村)
YS 300 000 010 = 4 ○川崎(7.0)--S高津(2) SL 200 000 000 = 2 ●渡辺久(5.1)--工藤(0.2)--石井丈(1)--潮崎(2) 本塁打: 広沢克1号(渡辺久) 清原2号(川崎)
打撃成績                        投手成績
          G  AB  H  AVG HR RBI        G W L SV   ERA IP   SO
飯田      7  20  8 .400  0   2  高津  3 0 0  3  0.00  5   10 
金森      3   3  1 .333  0   1  石井  1 0 0  0  0.00  1    1
ハウエル  7  24  7 .292  1   3  金沢  3 0 0  0  0.96  9.1  8
秦        7  22  6 .273  0   2  川崎  2 2 0  0  1.20 15   12
荒井      6  19  5 .263  1   2  宮本  3 0 1  0  1.42  6.1  6
広沢 克   7  29  7 .241  1   5  荒木  1 1 0  0  3.00  6    0
古田      7  27  6 .222  0   2  西村  2 1 1  0  4.76 11.1  2
池山      7  23  5 .217  1   4  伊東  2 0 1  0 10.80  5    2
ハドラー  7  24  4 .167  0   2  山田  2 0 0  0 18.00  3    6
橋上      5   9  1 .111  0   0  ----------------------------
笘篠      5   9  0 .000  0   1        7 4 3  3  3.48 62   47
角        5   3  0 .000  0   0
川崎      2   3  0 .000  0   0
土橋      5   2  0 .000  0   0
城        3   2  0 .000  0   0
桜井      2   1  0 .000  0   0
金沢      3   1  0 .000  0   0
杉浦      2   1  0 .000  0   0
真中      1   1  0 .000  0   0
八重樫    1   1  0 .000  0   0
宮本      3   0  0  ---  0   0
荒木      3   0  0  ---  0   0
高津      3   0  0  ---  0   0
西村      3   0  0  ---  0   0
伊東      2   0  0  ---  0   0
山田      2   0  0  ---  0   0
石井      1   0  0  ---  0   0
------------------------------
          7 224 50 .223  4  24
野村ヤクルトが日本一に返咲き。 シリーズが始まる前から、捕手古田を中心とした野村ID野球が、打者イチローを中心とした仰木マジックにどう対するかが注目された。 この年から全戦がナイトゲームで行なわれる。
YS 010 020 020 = 5 ○ブロス(8)--S高津(1) OB 000 101 000 = 2 ●佐藤(4.2)--伊藤(2.2)--清原(0.1)--渡辺(1.1) 本塁打: 大野1号(清原)
YS 000 000 020 01 = 3 石井(4.2)--宮本賢(0.1)--加藤(1)--伊東(1)--○山部(4) OB 010 010 000 00 = 2 野田(7.2)--野村(0.0)--鈴木(0.1)--●平井(3) 本塁打: D・J1号(石井) オマリー1号(平井)
OB 000 010 300 0 = 4 星野(4)--小林(0.0)--清原(0.1)--鈴木(1.2)--伊藤(1.2)--野村(0.0)--●平井(1.2) YS 100 010 011 3 = 7 吉井(5)--加藤(1.0)--宮本賢(0.1)--山部(0.1)--伊東(1.1)--○高津(2) 本塁打: ミューレン1号(平井) 池山1号(平井)
OB 000 000 001 001 = 2 長谷川(6)--鈴木(2)--野村(0.2)--野田(0.1)--○小林(3) YS 000 010 000 000 = 1 川崎(8.1)--山部(1.0)--●伊東(2.2) 本塁打: 小川1号(川崎) D・J2号(伊東)
OB 100 000 000 = 1 ●高橋功(2.2)--星野(0.1)--伊藤(3)--野田(2) YS 020 010 000 = 3 ○ブロス(8)--S高津(1) 本塁打: イチロー1号(ブロス) オマリー2号(高橋功)
打撃成績                          投手成績
            G  AB  H  AVG HR RBI           G W L SV   ERA IP   SO
大野        2   2  2 1.00  1   2  山部     3 1 0  0  0.00  5.1  3
吉井        1   1  1 1.00  0   0  高津     3 1 0  2  0.00  4    4
真中        5  11  6 .545  0   0  川崎     1 0 0  0  1.08  8.1  4
オマリー    5  17  9 .529  2   4  ブロス   2 2 0  0  1.13 16   11
秦          4  10  5 .500  0   0  伊東     3 0 1  0  1.80  5    3
城          3   3  1 .333  0   0  吉井     1 0 0  0  1.80  5    3
ミューレン  5  20  6 .300  1   2  石井     1 0 0  0  3.86  4.2  6
飯田        5  23  6 .261  0   2  加藤     2 0 0  0  4.50  2    2
荒井        4   8  2 .250  0   0  宮本 賢  2 0 0  0 27.00  0.2  1
古田        5  23  4 .174  0   1  -------------------------------
池山        5  21  3 .143  1   6           5 4 1  2  1.76 51   37
土橋        5  24  3 .125  0   1
稲葉        5   9  0 .000  0   1
金森        3   3  0 .000  0   0
川崎        1   2  0 .000  0   0
宮本 慎     5   2  0 .000  0   0
ブロス      2   1  0 .000  0   0
伊東        3   1  0 .000  0   0
高津        3   1  0 .000  0   0
橋上        2   1  0 .000  0   0
山部        3   0  0  ---  0   0
加藤        2   0  0  ---  0   0
宮本 賢     2   0  0  ---  0   0
石井        1   0  0  ---  0   0
青柳        1   0  0  ---  0   0
山口        1   0  0  ---  0   0
野口        1   0  0  ---  0   0
--------------------------------
            5 183 48 .262  5  19
実は第1戦を見た後、私は皆既日食を見るためにインドへ旅だってしまい、
2戦から4戦までを見ていません。ただ第5戦はインドのTV局で放送していたので、
日本一の瞬間は生中継で見ることができ、オマリーがMVPに輝いたことを
知ることができました。
野村ヤクルト、再び捲土重来で2年ぶりの日本一。 東尾監督3年目で若手中心の西武を相手に、 シーズン200盗塁の足を古田がどのように封じるか、また西武の伊東と捕手対決など、 古田に焦点が集まった。飯田は左肩の骨折で欠場。
YS 000 000 010 = 1 ○石井一 SL 000 000 000 = 0 ●西口 本塁打: テータム1号(西口)
YS 021 101 000 0 = 5 田畑(1)-山本(4)-廣田(0.1)-加藤(0.1)-高津(3.1)-●山部(0.1)-伊藤智(0.0) SL 500 000 000 1X = 6 潮崎(3)-石井貴(2.1)-杉山(0.0)-デニー(1.2)-橋本(0.2)-○森慎(2.1) 本塁打: 河田1号(田畑)
SL 002 100 000 = 3 石井丈(2)-石井貴(3)-デニー(0.2)-杉山(1.1)-●渡辺久(1) YS 030 000 02X = 5 吉井(4)-加藤(2)-山本(1.0)-廣田(0.2)-○高津(1.1) 本塁打: 古田1号(渡辺久)
SL 001 000 000 = 1 ●新谷(4)-潮崎(0.2)-杉山(0.1)-デニー(1)-石井貴(0.1)-橋本(0.1)-森慎(0.1)-ギブンス(1) YS 003 000 22X = 7 ○川崎(5.1)-加藤(0.2)-廣田(1)-伊藤智(2) 本塁打: 佐藤真1号(ギブンス)
SL 000 000 000 = 0 ●西口(5)-デニー(1.1)-橋本(0.2)-森慎(1) YS 020 100 00X = 3 ブロス(4)-山本(1)-○石井一(2)-伊藤智(1)-S高津(1)
打撃成績                          投手成績
            G  AB  H  AVG HR RBI           G W L SV   ERA IP   SO
高津        3   1  1 1.00  0   1  石井 一  2 2 0  0  0.00 11   15
稲葉        5  20 10 .500  0   1  山本     3 0 0  0  0.00  6    8
秦          3   6  3 .500  0   0  高津     3 1 0  1  0.00  5.2  4
佐藤 真     4   2  1 .500  1   2  ブロス   1 0 0  0  0.00  4    2
川崎        1   2  1 .500  0   0  加藤     3 0 0  0  0.00  3    1
土橋        5  21  9 .429  0   2  伊藤 智  3 0 0  0  0.00  3    2
真中        5  21  7 .333  0   2  廣田     3 0 0  0  0.00  2    1
池山        5  16  5 .313  0   4  川崎     1 1 0  0  1.69  5.1  5
古田        5  19  6 .316  1   3  吉井     1 0 0  0  6.75  4    3
宮本        5  16  4 .250  0   0  田畑     1 0 0  0 27.00  1    1
ホージー    5  20  4 .200  0   3  山部     1 0 1  0 27.00  0.1  0
テータム    5  16  2 .125  1   1  -------------------------------
小早川      5   7  0 .000  0   0           5 4 1  1  1.59 45.1 42
馬場        3   1  0 .000  0   0
大野        3   1  0 .000  0   0
辻          2   2  0 .000  0   0
吉井        1   1  0 .000  0   0
ブロス      1   1  0 .000  0   0
加藤        3   0  0  ---  0   0
廣田        3   0  0  ---  0   0
山本        3   0  0  ---  0   0
伊藤 智     3   0  0  ---  0   0
城          1   0  0  ---  0   0
石井 一     2   0  0  ---  0   0
田畑        1   0  0  ---  0   0
山部        1   0  0  ---  0   0
--------------------------------
            4 141 45 .319  3  19
過去の広岡監督、野村監督と同様に、若松監督が就任3年目でリーグ優勝。
公式戦の終盤に古田が左ヒザの靭帯を損傷して3週間ほど欠場し、その間にチームの調子が落ちたため完治しないまま再出場。相当悪い状態で日本シリーズに挑むことになった。
シーズン200本塁打の攻撃力で勝ち抜き初の日本一を目指す近鉄いてまえ打線を、古田がリードする投手陣で押さえ込み21世紀最初の日本一。
YS 010 003 012 = 7 ○石井一(8)-河端(1) KB 000 000 000 = 0 ●パウエル(6)-関口(1)-柴田(0.2)-愛敬(1)-前川(0.1) 本塁打: ラミレス1号(パウエル) 古田1号(愛敬)
YS 012 111 000 = 6 藤井(5.2)-島田(0)-山本(1.1)-●五十嵐(1) KB 000 114 03X = 9 岩隈(2.1)-関口(0)-山村(1.2)-前川(1.2)-三沢(2)-○岡本(0.1)-S大塚(1) 本塁打: 真中1号(山村)、中村1号(藤井)、水口1号(島田)、ローズ1号(五十嵐)
KB 000 010 100 = 2 ●バーグマン(4)-香田(0.1)-関口(1.2)-盛田(1)-柴田(1) YS 200 043 00X = 9 ○入来(5)-ニューマン(2)-石井弘(1)-河端(1) 本塁打: 真中2号(香田)
KB 000 100 000 = 1 前川(5.1)-●岡本(1)-柴田(1)-三澤(0.2) YS 000 010 10X = 2 前田(6)-○ニューマン(1)-河端(0.1)-山本(0.2)-S高津(1) 本塁打: ローズ2号(前田)、副島1号(岡本)
KB 000 020 000 = 2 ●パウエル(1)-柴田(1.1)-三澤(0.2)-バーグマン(2)-前川(0.2)-岡本(1)-大塚(1.1) YS 300 100 00X = 4 ホッジス(4.2)-ニューマン(0.1)-河端(1.1)-○山本(1.2)-S高津(1)
打撃成績                          投手成績
            G  AB  H  AVG HR RBI              G W L SV   ERA IP   SO
古田        5  14  7 .500  1   3  石井 一     1 1 0  0  0.00  8   12
ホッジス    1   2  1 .500  0   0  河端        4 0 0  0  0.00  3.2  1
宮本        5  19  9 .474  0   1  山本        3 1 0  0  0.00  3.2  6
岩村        5  20  9 .450  0   5  ニューマン  3 0 0  0  0.00  3.1  0
ペタジーニ  5  16  6 .375  0   4  高津        2 0 0  2  0.00  2    1
副島        3   3  1 .333  1   1  石井 弘     1 0 0  0  0.00  1    0
真中        5  19  6 .316  2   5  前田        1 0 0  0  1.50  6    5
土橋        5  16  4 .250  0   1  入来        1 1 0  0  1.80  5    6
稲葉        5  20  4 .200  0   4  ホッジス    1 0 0  0  3.86  4.2  5
ラミレス    5  18  3 .167  1   3  藤井        1 0 0  0  7.94  5.2  2
飯田        5   9  1 .111  0   0  五十嵐      1 0 1  0 27.00  1    1
前田        1   2  0 .000  0   0  島田        1 0 0  0   ---  0    0
ニューマン  3   1  0 .000  0   0  ----------------------------------
山本        3   1  0 .000  0   0              5 4 1  2  2.66  44  39
池山        1   1  0 .000  0   0  
入来        1   1  0 .000  0   0
河端        4   0  0  ---  0   0
三木        3   0  0  ---  0   0
高津        2   0  0  ---  0   0
石井 一     1   0  0  ---  0   0
石井 弘     1   0  0  ---  0   0
五十嵐      1   0  0  ---  0   0
藤井        1   0  0  ---  0   0
島田        1   0  0  ---  0   0
--------------------------------
            5 152 26 .317  5  27