【バックナンバーメニュー】

[4075] 西山市博 - [2004/7/4 16:28]

野球の試合や練習中に声を掛け合いますがボキャブラリーが貧困でどうにもなりません。メジャーリーグや日本プロ野球ではどういう言葉でどういう表現をしているのか教えてもらえませんか?例えばナイスプレイとかノープレイとかほとんど思い出してもわずかな言葉しか使えません。
どっかから言葉だけを借りてきても、相手の心に響かないんじゃないんでしょうか。
声を掛け合おうとしたときの状況、自分の気持ち、相手の気持ち、がわかる人から自然に出た言葉が一番だと思いますが。

メジャーリーグや日本プロ野球の練習にも試合にも参加したことはありませんが、プロ選手のボキャブラリーなんてたかが知れていると思いますけど。
# ルーシーのフライを捕れない時の言い訳の方がずっとバラエティに富んでいます :-p

[2004/7/6 00:19 西崎慎一郎]


[4074] 実際例 - [2004/7/4 16:03]

 ルールには関係ない質問ですが西崎さんはどこのファンですか
左上の「ホーム」をクリックすれば、上の方に2つ並んでいるのがわかります。

来年以降も日本プロ野球に興味を持ちつづけていられるかどうか不安ですが。

[2004/7/6 00:10 西崎慎一郎]


[4073] 実際例 - [2004/7/4 12:50]

 投手が交代時期に指しかかろうとしています。そんな時C打者の打順にD打者が入りました。見事2塁打を打たれ限界、投手を代えました。ウォーミングアップ中に打順のミスに気づきアピールしました。しかし審判から既にアピール権は消滅しているといわれ受け入れませんでした。しかしまだ1球も投げていないからアピール権は残っているはずだと言っています。どちらの言い分が正しいのでしょうか。
投手が交代しても投球していないのなら、アピールは有効だと思いますけど…

# 他の件でもそうですが、審判からの理由の説明がないと、
# 答えが出ない問題がたくさんあります。

[2004/7/6 00:03 西崎慎一郎]


[4072] 実際例 - [2004/7/2 22:19]

 4058の事なのですが捕手がパスボールしました。三塁方向にボールが転がったのを打者は知っています。しかし捕手はボールがどの方向に転がっていったのか探しています。そこで打者は三塁方向ではなく一塁方向に指したため捕手もつられて一塁方向に走ってしまいました。その結果2塁走者まで生還しましたが打者にアウトと宣告されました。そうすると打者は今のは三塁走者は得点できたパターンだといい納得しませんでした。審判の判定は何だったのでしょうか。ちなみに0死か1死の場合はどうなるのでしょうか。
# 掲示板なのですから、同じことは2度書かなくて結構です
# (名前は同じにして何度でも書いてください)

書かれていた状況では打者アウトになる理由がないので答えようがないと書いただけです。
あるとしたら守備妨害かもしれませんが、とにかく審判に理由を聞かなければわかりません。
守備をだまそうとウソをついたのは妨害に当たるというのでしょうかね。

[2004/7/3 21:11 西崎慎一郎]


[4071] 選手 - [2004/7/2 22:11]

 (4060)で質問なのですが0死か1死の場合は前の走者がその塁を踏み損ねても後ろの走者がきちんと踏めば得点になると聞きました。だから2塁走者がベンチで勝手に引き上げたと解釈すれば追い越しは成立しないと思うのですが。
きちんとも何も、追い越しの時点で一塁走者が先にアウトになっているので、本塁に達しさえもしていないんですから。

[2004/7/3 21:08 西崎慎一郎]


[4070] 野球好き(ダブり御免) - [2004/6/30 22:54]

Toruさん ごめんなさい
四本の指の先端から・・・ の記述があるから・・・
ダメかも・・・

数値だけだとファーストミットの方が親指と人差し指の間が、僅かに小さく規定されていて、ふくらみを持たせてはいけないとなっているだけですが、形は上の記述が気になります・・・

それと、野球好きさんは他の方ですので・・・いい名前が見つからなかったもので申し訳ありません。(ダブり御免)をつけさせて頂いています。


[4069] A.FUJII - [2004/6/30 22:11]

先週,ライブドアの株を買ったばかりなのですが,
売るべきか売らざるべきか….
錆びた重い扉が開くどころか、門前払いですねぇ。

オリンピック期間中はどうせ主力抜きなんだから、ストライキしちゃうとか。

[2004/7/3 22:11 西崎慎一郎]


[4068] Toru - [2004/6/29 23:25]

”野球好き”さん。早速のアドバイスありがとうございます。「野手用の5本指グローブ形でなくても、大きさが規定内であればOKかも」ということですね。1万円近く出費したグローブが、使えずじまいになるのは、しのびない・・悲しい。少し救われました。どうしたら良いでしょうか?
規定に合致しているかどうか確認し、試合前に審判に了解を求めるしかないですね。
規定通りであってもその場では確認ができないから使用できないと言われてしまったら諦めるしかないでしょう。

[2004/7/3 21:14 西崎慎一郎]


[4067] 野球好き(ダブり御免) - [2004/6/29 16:23]

>[4066] Toruさんのファーストミット

野球規則1.14では、捕手または1塁手が使うミット以外の一般野手が使うグラブについて規定されていますが、大きさの規定はありますが、形を規定したものではありませんので、これに合致していれば構わないのではないでしょうか


[4066] Toru - [2004/6/28 23:13]

全くの野球初心者(40歳)です。先日、草野球(軟式)の試合に誘われて、そのためにグローブを買いに行ったところ、ジュニア用のファーストミットが一番手に馴染んだので購入。試合で、自分はライト守備だったのですが、「そのグローブではダメ!」と言われました。使用グローブについて教えてください。お願いします。


[4065] この場合は - [2004/6/27 22:21]

 9回表2死満塁3点差でした。打者はライト方向に打球を運びました。2.3塁走者はホームを踏み1点差2.3塁となりました。しかし三塁ベースコーチがボックスから離れて走塁の真似をしました。それでアウトと宣告され試合終了となりました。しかしベースコーチはオレがもしボックスから離れなくてもアウトにするチャンスはなかった。だから2死2.3塁から再開すべきだといっています。確かにベースコーチがボックスから離れなくても1塁走者は完全に三塁を占有していたのだからその言い分も正しいように思えるのですがどうなのでしょうか。
コーチの動きにつられて送球したのなら走者アウト(守備妨害扱い)。
そうでなければ何も無し。

[2004/6/28 23:03 西崎慎一郎]


[4064] Why - [2004/6/27 22:11]

 0死満塁でした。カウント2-2でダブルスチールを試みました。三塁走者は投球をつかみました。すると三塁走者にアウトと宣告され2塁走者も2塁に戻されました。しかし三塁走者は2アウト2ストライク以外ならオレに触れても得点になり1塁走者も盗塁を試みなくても2塁に進塁出来るといって受け付けません。さて三塁走者の意見が正しいのでしょうか、それとも審判の判定が正しかったのでしょうか
# 満塁ならトリプルスチール。
通常の投球なら触れた瞬間にボールデッドになるので、つかもうが何しようが同じ。
通常の走路を外れてつかみにいったような場合なら妨害も有り得る。

[2004/6/28 23:03 西崎慎一郎]


[4063] プレーオフ - [2004/6/27 17:12]

 パリーグのプレーオフが話題となっているが3位チームがやはり勝率5割ぎりぎりという問題が生じている。そこで提案したいのは勝敗で2勝以上していることを条件にしたほうがいいに決まっている。何のためのプレーオフか優勝を決める否日本一を決めるためのプレーオフなのだ。そんなチームが日本一になったらそのチームのファン以外は不満が出る。そこで下位チームには対戦するときにも条件を出すべきだ。例えば指名打者を使わせないとか。日本シリーズに出場すれば最低2試合は投手も打撃に加わらなければならないのだから。日本シリーズ対策として下位チームは指名打者制を無くしその代わり選手枠1人増やすなどしたほうがいいと思う。
やる意味のないプレーオフについては一切頭を使うつもりがないので、すみませんが意見を書きたいのなら他の場所でお願いします。

やる意味のあるプレーオフ:
・同じ条件で公式戦を行なったが、同じ成績だったのでプレーオフで決着を付ける。
・違う条件で公式戦を行なったので、単純に成績を比べられないためプレーオフで決着を付ける。

[2004/6/27 22:51 西崎慎一郎]


[4062] ルールブック - [2004/6/27 17:01]

 無死満塁でした。投手のグラブに当たったことを確認したため2塁走者はボールをつかみ外野方向にボールを投げました。そのため打者までホームに帰ってしまいました。そうすると三塁走者と打者がアウトになり2死1.2塁で再開になりました。しかし2塁走者は今の打球は一旦内野手に触れたボールだから当たってもアウトにならないし、もし触れなくても三塁走者は得点し無死満塁の状況だった。オレだけアウトならともかく守備する機会のない打球なのにダブルプレーは納得いかんといっています。この場合の判定は堂なのでしょうか。確かに2人の走者のアウトは守備側に労せずに得たアウトのような気もするが
内野手に触れた打球でも、故意に触れれば守備妨害でアウト。
併殺を妨害したと判断された場合は走者と打者がアウト。

# 投手に触れたのを確認した程度の打球なら、遊撃手の守備機会が十分あると考えるのが自然。

[2004/6/28 23:03 西崎慎一郎]


[4061] 実際経験 - [2004/6/27 13:51]

 事例です。投手は頭に危険球を投げてしまいました。セリーグで採用しているように退場となってしまいました。しかし打者は打順のミスに気づきアピールしました。しかし受けいれてもらえませんでした。何故でしょうか。もし危険球でなかったら受けいれたのでしょうか。
死球により打撃を完了しているので、もう正規の打者には戻せない。
守備側のアピールがあればアウト。なければそのまま続行。
# 退場とゲーム進行とは無関係。

[2004/6/28 23:02 西崎慎一郎]


[4060] 選手 - [2004/6/27 13:30]

 0死1.2塁でした。ライト方向に飛びました。一塁走者は俊足のためホーム手前で2塁走者を負い越しましたがホームを踏みました。しかし二塁走者はホームを踏み忘れてアピールされました。打者は2塁にいます。この場合1塁走者は2塁走者が空塁しても後の走者がホームをきちんと踏んでいるから1塁走者の得点を認め1死2塁からスタートするのでしょうか。
一塁走者は二塁走者を追い越した時点でアウト。
二塁走者は踏み忘れアピールアウト。
無得点、二死二塁で再開。

[2004/6/28 23:02 西崎慎一郎]


[4059] 野球選手 - [2004/6/27 13:25]

 0死満塁でした。レフト方向に打球が転がりました。レフトが故意に落としそうなので打者は一塁走者を故意に追い越しました。実際レフとは故意にボールを落とし三塁,2塁とボールを渡しました。この場合得点はどうなるのでしょうか。
# いちいち名前を変えなくて結構です(と言うより見づらいので同じにしてください)。

打者走者は一塁走者を追い越した時点でアウト。
他の走者はそれとは関係ないので、本塁を踏んだ走者の分だけ得点。

転がった打球を弾いたのか、フライを落としたのかわかりませんが、どっちにしても故意に追い越そうと思う理由がもっとわかりません。

[2004/6/28 23:01 西崎慎一郎]


[4058] 実際例 - [2004/6/27 08:43]

 2死満塁でした。カウント0−1でした。パスボールをしてボールが三塁側のほうに行きました。しかし捕手が見損なったのを見て打者は一塁方向に指しそのまま一塁方向に行きました。当然三塁走者どころか2塁走者までホームインしました。しかし打者にアウトと宣告され三塁走者の得点まで取り消されました。逆に打者は今の場合は三塁走者の得点は入っていたのだといって納得しませんでした。この場合の判定はどうなるのでしょうか。それともし0死か1死の場合はどうなるのでしょうか。
何か妨害でもあったんでしょうか。
# 三振はからんでいないので、カウントとは無関係ですね。

[2004/6/28 23:01 西崎慎一郎]


[4057] タカ - [2004/6/27 08:38]

初めまして
素朴な疑問なのですが、よく「止めたバット」に当たってファールになることがありますが、止めたバットに当たった場合それはバント扱いにはならないのでしょうか?(単純にスイングをしていないので)
野球における「スイング」と「バント」の定義の違いをご教授頂ければ幸いです。
「バットを止めたら投球が当たってきた」
「緩い打球を転がすために意識してバットを止めた」
の違いですね。打者がどのような打撃をしようとしていたかが問題。

バットの持ち方は決定的ではなく、両手の間を離していなくてもバットを止めてファウルにしようとする意図が明らかだった場合にバントと判断された例があるそうです。

[2004/6/27 22:48 西崎慎一郎]


[4056] INO - [2004/6/26 11:49]

 西崎さん、こんにちは。5月のクーナでは大変お世話になりました。川島です。
 先日、サーフィンしててここへたどり着き、ナラブライでTシャツを漁っている自分の姿を発見してびっくり。
 私も、日記風に滞在記を纏めてみました(星の写真は殆ど流れて使い物にならなかったからというのが本音)。
 お時間が有りましたら、覗いてやってください。では。
いやいや、実はそのTシャツの在庫を出してくれるように頼んだのは私だったのに、勝手に「土産物に群がる日本人」扱いにしてしまってすみません。

そちらの滞在記には逆に私が写ってました。
同じナラブライの研究棟内の写真で、青い布袋を背負っている後姿がそうです。
# 拡大写真はまだ準備中のようですが、拡大すると布袋がスヌーピー柄なのがわかるかもしれません(苦笑)

[2004/6/26 23:20 西崎慎一郎]


[4055] Dr John - [2004/6/25 11:47]

お願いします
ランナー3塁でパスボールがあった時バッターはどの位置にいたらいいんでしょうか?
ピッチャがカバーに来てバッターがボックスの中にいたら邪魔だと思うんですが・・・守備妨害になるときはあるんでしょうか?
またボックスの中で守備妨害になるか、ならないかは審判の主観でしょうか? よろしくお願いします
バッターズボックス打者が打撃をするための場所であり、パスボールの後は打撃行為はもう終わっているわけですから、そこに居座る権利はありません。
邪魔になりそうならどきましょう。

# 全ての妨害は、規則とその解釈に基づく審判の判断です。
# (主観という表現は違うと思います)

[2004/6/26 11:08 西崎慎一郎]


[4054] 風丸 - [2004/6/24 20:40]

[4050]西崎さん
>反例を一つ。

な、なるほどっ。
インフィールドフライが取り消されうるのかということを
ずっと考えていたのですが、その悶々とした思いを晴らしてくださいました。
かなり感動しました。ありがとうございました。

ところで前回の投稿…
誤)3点入って1死「走者三塁」で再開という解釈はありえませんでしょうか?
正)3点入って無死「走者三塁」…
でした。失礼しました。


[4053] しょうさん
もともと左利きの数が少ないし、一塁に投げにくいからでは?
別にいたっていいとは思います。
捕らなくてもアウトというのは本質ではなく、走者の進塁義務(が生じる可能性)を消すことが目的なのですから、めったなことでは覆すわけにはいかないってことですね。

[2004/6/26 11:04 西崎慎一郎]


[4053] しょう - [2004/6/24 16:15]

こんにちわ、初めまして「しょう」といいます、学生で社会人野球をしています。 いきなりなんですが、早速質問させてください。
なぜショートに右投げが多く、左投げのショートはいないのですか?  
ショートに限らず二塁手・三塁手でも同じですが、バックナンバー[1630]をどうぞ。

[2004/6/26 10:54 西崎慎一郎]


[4052] 杉尾駿 - [2004/6/24 14:08]

[4040]# 誰が金を出そうが名前がどうなろうが、チームが無くなることに比べればどうってことないのに、そうは考えていないようです。

ちょっと旅行に出かけていて日本の情報からはなれていて帰ってきたらこんなことに・・・・・(号泣)。工夫をすれば12球団のコミュニティを維持することはできないわけではないのに、なぜそれをしようとしないのか(怒)。「パリーグ帝国主義者」としてはさびしい限りです。自分のページにわたしの考えを書いてみたので、ご覧いただければ幸いです。
# 私も最近は旅行ばっかりしてますが、どこへ行ってもインターネット接続しやすくなったので情報から離れることがなくなりました。

内容はともかくとして、決定権を持つ人を選べない、意思を伝える手段もないという、無力感がどうしようもないです。
これが政治なら選挙で投票し、意思表示をし、うまくいけば政治を変えることができるのですが。

野球ファンとしては試合を観る/観ないという選択しかなく、抗議のために観ないという選択をしてもそのようには受け止められないというのも悔しいですし…

# 今なら選手がストライキをしても許せるような気がしてます。

私にはパ・リーグだセ・リーグだという頭は無いので、考えは多少違うと思いますが。

[2004/6/26 11:44 西崎慎一郎]


[4051] 風丸 - [2004/6/23 20:28]

げっ。
4050の「>」は引用符のつもりです。