【バックナンバーメニュー】

[3000] あんぱん - [2002/4/10 00:12]

バッターボックスで打者がきちんと構えないときは、投手の球が、例えどんなにボール球でも全球ストライクになるというルールを聞いた気がします。

もしもそうならば、例えば打者のカウント3ボールで投手が次のボール(4球目)を投げた瞬間打者はバッターボックスを急にはずし、全く打つ気を見せません。おそらく、1球様子を見ようという打者の思惑があると思うのですが、このような場合、例えボール球でもストライクになるのでしょうか?何回かこのシーンを目撃しているのですが、普通にフォァボールになることが多いので。

(たいてい3ボールの後のボールはストライクの事が多いですが・・・)
いえ、どんな球でもストライクになるのは「投球動作を始める前」の話です。
(なかなかボックスに入ろうとしない場合も同じ)

一旦投球動作を始めた後は、そのまま通常のプレイとして続行します。
つまり投球がストライクゾーンを通ればストライク、外れていればボール。
# 打者は打たないことが分かっているので、投手は真ん中に投げればいいんですね。

打者の不自然な動作に惑わされて投球を止めた場合は、投球をやり直します。
走者がいてもボークにはなりません。

[2002/4/10 00:29 西崎慎一郎]


[2999] カズ - [2002/4/9 19:53]

野球ルールーでは、ファーストミットをはめて守備できるポジションは一塁以外に有るでしょうか?以前草野球の審判員からファーストミットをはめて投手はできないと聴いたことがあります。
ミットやグラブは細かくサイズ制限が決まっています。
ファーストミットの方がキャッチャーミットより小さく制限されているので、捕手が使うのは問題ないようです。
グラブの代わりに使えるのかどうかはよくわかりません。
# 現場の声があるとうれしい。

[2002/4/10 23:20 西崎慎一郎]


[2998] 伊勢本 - [2002/4/9 18:46]

質問致します、私は少年軟式野球の審判をしています。先日の試合でバックナンバ−657とほぼ同じ状況(1アウト1塁、2塁)でダブルスチ−ルをしました、投手の投球がインコ−スであった為、打者は後へ避けてボックスから出てしまいその為に捕手は3塁に送球することができませんでした。これを見た主審は送球の妨害をしたと判断してかインタ−フェアを取り打者アウト走者はそれぞれ元の塁へ戻されました。監督が抗議をしたが主審は打者がボックスから出て捕手が送球する時もう一度後に下がり妨害したのでインタ−フェアを取ったと言うのですが如何でしょうか。6.06(C)に打者がバッタ−ボックスの外に出るか、あるいは何らかの動作によって、本塁での捕手のプレィ及び捕手の守備または送球を妨害した場合とあります。私なりに判断すると捕手は送球していないし、捕手の本塁での守備も無かったのでこの2つは関係なし、3つ目の捕手のプレィというのがよく判らないのですが送球のジェスチャ−だけでは私はプレィとはいえず、捕手が送球して悪送球になったり、打者の体が触れた為に送球が出来なかったと主審が判断したときの事を捕手のプレィを妨害したとしてインタ−フェアを取るべきだと思います。そうしないと打者はデッドボ−ルを避ける為にボックスから出ることもできなくなります。正しいジャッジを教えて下さい。
2.44 Interference 妨害 で、野手の妨害の定義をご覧下さい。
「プレイしようとしている野手を妨げたり、さえぎったり、はばんだり、混乱させる行為」
となっていますよね。悪送球や体の接触で妨害を判断するのではありません。
「行為」とありますから、その動作に妨害の意図があったかどうか、そのために守備側のプレイが制限されたかどうか、で判断するべきでしょう。
デッドボールを避ける為にボックスから出るのは自然な動作ですから、それだけでは妨害にはならないと説明できますよね。

問題の場面は「もう一度後に下がり」という動作が「不自然」だった、もし投げたら間違い無く悪送球になってしまうほど打者が妨げになったのでジェスチャーだけになった、と判断したのなら妨害とみなすべきと思います。

[2002/4/10 00:20 西崎慎一郎]


[2997] ひな - [2002/4/9 17:29]

[2995] ゆーごさん
>「進塁+次の塁を狙う」
問題ありません。
細かいことを言うと、ただ単にバッターランナーが四球によって1塁に行っただけでは
大暴投をしたからといっても記録としては四球だけ、1塁から先の塁へ行くか、
他のランナーが四球のために進塁できるよりも先の塁へ行ってはじめて
先の塁に行った分が「暴投による進塁」の記録がつきます。

[2996] かあちゃんさん
バックナンバーの[2326]をお読みください。
無理に進塁しようとしてアウトになってしまうと、安全に進塁できることが保証されていた塁一つ分も取り上げられてしまう。

野球はペイオフより厳しい :-p

[2002/4/9 23:39 西崎慎一郎]


[2996] かあちゃん - [2002/4/9 15:20]

野球界の略語、誰か教えてください。至急・・・。
「壁」「かまぼこ」「頭」
お願いですから、問題の出所を教えてください。出来る限り協力いたしますから。
大学の一般教養のようですけど、いったいどんな課目、どんな授業なんでしょうか?

全く同じ質問が去年2度もあったので、ものすごく気になっているんです。

[2326] [2338] [2371]

・壁 = ブルペン捕手
・かまぼこ = ベンチに座りっぱなしの控え選手
・頭 = 先発投手? 回の最初?

「頭」が怪しいので、出題者の答えも知りたいですし。

# 野球の知識を皆で共用しましょう、というのがFAQの主旨です。

[2002/4/9 23:25 西崎慎一郎]


[2995] ゆーご - [2002/4/9 15:09]

初めましてで質問なのですが、投手の打者にとって四球となる最後の投球が暴投になった場合は、ランナー及び四球を与えられた打者は「進塁+次の塁を狙う」というのはしても問題はないのでしょうか?初歩的な質問で既出なら申し訳ありません。
問題ありません。
と言うより、そもそも「プレイ中は走者の進塁に関する制限は何も無い」わけです。
タイムがかかったり、打球がファウルだったり、規則でプレイが止まる場合(死球、柵越え本塁打、いわゆるエンタイトル二塁打、等々)だけ、元の塁へ戻ったり決められた数だけ塁を進んだりしなければなりません。

投球の時だろうが守備側の誰かがボールを持っている時だろうがボールが飛んでいようが転がっていようが、走者が先へ進みたければ行ってかまいません。
もちろんむやみに行けばアウトになってしまうので、実際に進塁できるのは限られた状況が大半になるわけですけど。

[2002/4/9 23:08 西崎慎一郎]


[2994] ぶすか - [2002/4/9 12:29]

スポニチ4月9日の有本義明のコラム中
札幌での開幕戦での5回裏のヒットエンドランを紹介し
「ヒットエンドラン、いつ、誰が、どんな経緯で
開発し、命名されたか誰も知らない」
ちゅうことだそうです。本当かなあ?
1890年代の半ばに Baltimore Orioles の John McGraw ら「一味」によって開発された "Inside Baseball" の一つ、ってことになってるはずですけど。

あちらの "Hall of Fame" でも、そのように紹介されてます。
http://www.baseballhalloffame.org/hofers_and_honorees/hofer_bios/mcgraw_john.htm

詳しい経緯はNHKに「プロジェクトX」でやってもらいましょうか :-p
# 今日の放送分に、ウチの社長が出演してた。

[2002/4/9 22:53 西崎慎一郎]


[2993] 真木@仕事の合間 - [2002/4/8 17:28]

[2992]
> クリックして出てくる画面が文字化けするのは僕だけでしょうか?(^^ゞ

Netscapeでは化けなかったけどIEでは化けました.
バックナンバーのページが壊れている気がします.
確かに壊れてました。サイズがキリのいい数字だったので転送に失敗していたようです。
# 「ブロードバンド時代」にこんなことがあるとは。

それでもまだ化けてしまう場合(i-mode以外の全てのページで)、
Yahoo! JAPAN の文字化け対策で直るはずです。
http://www.yahoo.co.jp/docs/help/mojibake/

# 別にYahoo!と同じポリシーというわけではなく、単に何もしていないだけですけど(苦笑)

[2002/4/8 22:20 西崎慎一郎]


[2992] マーニー - [2002/4/8 15:33]

こんにちは。いつもお世話になっております。m(__)m
また昨日草野球の試合において、どう記録をつけてよいのか
分からないプレーがあったので教えていただけますか?

無死一塁でピッチャーの牽制球で一塁ランナーが飛び出し、
一・二塁間で狭殺プレーになりましたが悪送球や落球など
エラーはなかったものの、狭殺プレーがまずくランナーは二塁に達しました。
これはランナーに盗塁の記録がつきますか?

#掲示板に投稿する際、「古い記事はバックナンバーに・・・」を
クリックして出てくる画面が文字化けするのは僕だけでしょうか?(^^ゞ
はい、盗塁にすることになってます。
記録に現れない守備側のミス、の一つですね。


そういえば、松井稼頭央の連続盗塁記録、開幕2戦目に一・三塁からのダブルスチール失敗の形でアウトになっているので途切れているはず。
# 記録に関係なくもっと走ってくれることを期待しているのに、まだ盗塁なし(塁にも出てないけど)。

岩瀬のナゴヤドーム連勝記録も途切れてますね。

[2002/4/8 22:12 西崎慎一郎]


[2991] 西崎慎一郎 - [2002/4/7 22:01]

[2959][2961]の「井原シンイチロウ」の名前について。

ドラフト会議の結果を伝える1969年の新聞(読売、朝日、毎日)は「慎一郎」であることを確認しました。
# そういえば大矢と同期入団。

ドラフト時は「郎」、入団後に「朗」に変えたと考えてよさそうです。
うまいことにその時の阪神1位指名が「上田二朗」だったので、新聞の文字制限ではないことも確定。
(もっとも「朗」の文字が制限されていることはないと思いますけど)

「愼」についてはもともとそうなのか、プロ入り後に変えたのか不明。
ちなみに大洋1位指名の荒川は、新聞によって「堯」「尭」と表記が違っていました。


[2990] やきゅー - [2002/4/6 06:30]

偵察メンバーってなに。
スタンドから相手の様子を探って味方ベンチに知らせるメンバー、
ではなくて…

相手先発投手によって出場させる打者を変えたいとき(主に左右別に)、その試合に出場予定のない選手(主に投手)を先発メンバーに入れておくことです。
# 「アテ馬」とも
試合開始後、最初の打席か守備になったら出したい選手と交代。
指名打者には使えないことになっています。

[2002/4/7 11:17i 西崎慎一郎]


[2989] ソラミミスト - [2002/4/5 13:06]

毎度おなじみ流浪の質問者がやって参りました。またもや球種の質問なんですが、「シュート」と「ツーシーム」の違いは何なのでしょうか。同じ球種のことをを日米で異なって呼んでいるだけなのでしょうか、それとも握りの違いなどで呼び分けているのでしょうか。
シュートは右投手が投げた場合右打者の方へ変化する球。
two-seam fastball は握りを変えて投げるちょっぴり遅い速球(その分少し沈む)。

系統が違う投球ですよね。
「たいやき」と「あんぱん」ぐらいの違いでしょうか(わかりにくい)。

[2002/4/5 22:19 西崎慎一郎]


[2988] 平山一仁 - [2002/4/5 11:36]

ノーアウトあるいは、1アウトでランナー1塁の状況で、ノーストライクあるいは、ワンストライクで、バッターファールチップ、捕手が完全捕球した場合、ランナーは盗塁してもいいのでしょうか?
ファウルチップは捕球すれば単なる空振り、落とせば単なるファウル、と単純に考えてください。
アウトカウントやボールカウントに関係なく、捕手が捕球したのなら盗塁(行為)は有効です。

# その後の状況によって元の塁へ戻されたり、進塁しても盗塁として扱われないことはありますが、
# 盗塁をしてはいけない場面というものはありませんので、念のため。

[2002/4/5 12:43i 西崎慎一郎]


[2987] じょんそん - [2002/4/5 04:46]

既出なら申し訳ないですが、質問です。
セーブポイントや、リリーフポイントのつけ方を教えて下さい。
また、ホールドとはどういう状況のピッチャーに与えられるのですか?
FAQを参照してください。
・セーブ: [Q2-6]
・セーブポイント(=セーブ+救援勝利): [Q2-1]
・ホールド(パ)、リリーフポイント(セ): [Q3-10]

3つ目は牛肉と豚肉ほど違いますが、タイトルに「最優秀中継ぎ投手」という同じラベルを貼ることになったので注意。
# なんてタイムリーな(皮肉)

[2002/4/5 12:38i 西崎慎一郎]


[2986] 山田 - [2002/4/3 18:54]

「一番おもしろい」甲子園の準々決勝、大荒れですね。

さて、質問です。

先日、大学野球のオープン戦を見に行きましたら、
相手先発投手が代わっていないのに指名打者の
第一打席に代打が起用されました。かつての山沖や
ニールの例を考えるとプロではルール違反になるかと
思いますが、これはプロだけの規定なのでしょうか?
それともオープン戦ということで特別に認められた、
と考えたほうがよいのでしょうか?

合わせて、指名打者に関してもうひとつ教えてくださ
い。プロでは指名打者に代打や代走が出たら、その
時点で即指名打者になりますよね?(代打で出て出塁
し、すぐ代走を出されても代打には「DH出場」の記録
がつきますし、サヨナラ勝ちや負けチームの最終回の
攻撃で出た代打にも「DH出場」の記録がつきます)
アマチュアでは指名打者の代打や代走はそのイニングが
終わって選手が守備につくときまで指名打者にならない、
つまり指名打者の代打に代走が出たら、代打は「DH」
にならない、という話を聞いたことがありますが、これ
は本当なのでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。
指名打者の1打席目交代禁止は野球規則として明記されているので、その大学野球団体かオープン戦の特別ルールということになりますね。
(勘違いや見落としでないとすれば)

指名打者の代打や代走は「以後指名打者になる(役割を受け継ぐ)」とあるので、この「以後」をどう解釈しているのかという話ですね。

# ちゃんと記録をつけている人には大事だと思いますけど、ゲーム進行上の意味は全くないので私はここまで。

[2002/4/3 23:37 西崎慎一郎]


[2985] 真木@仕事の合間 - [2002/4/3 14:36]

[2984]
一ヶ月くらい前にここでも話題になりました([2944])が,
スポニチのコラムの特集で取り上げられていたそうです.

更にきちんと確認したいのであれば,石井の全本塁打と
対戦相手を地道に調べれば良いのではないかと思います.
たまにリーグの公式発表でさえ間違っていることもありますけど、石井クラスなら大丈夫でしょう。

誰も調べず忘れられている無名選手がいるかもしれませんけど :-p

[2002/4/3 19:04i 西崎慎一郎]


[2984] 狂四郎 - [2002/4/3 12:15]

こんにちは。今年から横浜に移籍した石井浩郎ですが、巨人戦でHRを打つと「全球団からHR」になると聞いたのですけど、そうですか?確認できる方法はありますでしょうか?
今発売中の「週刊ベースボール」に、対戦別本数付きで解説されているので参照(と信用)してください。
[2002/4/3 18:50i 西崎慎一郎]


[2983] 真木@仕事の合間 - [2002/4/3 10:51]

昨夜は「翌日からの出場停止処分が決まっている監督が指揮する試合」を
観てきました.前代未聞の珍事だと思うのですが前例はあるのでしょうか?
私の中では前代未聞ですが、その確実性は「プロ野球の監督の中でも大島しかいない」と近藤唯之さんが書きそうな程度です(苦笑)

MLBで、翌年の出場停止処分が決まっているアロマーというのはありましたけど。

[2002/4/3 23:28 西崎慎一郎]


[2982] ぶすか - [2002/4/2 12:25]

[2979]
http://pacific.npb.or.jp/pbl2001/news2001_606.html
パリーグの公式Webサイトによると、
「ワールドカップをにらみ、世間にプロ野球をアピールするため」
だそうです。(ワールドカップ=株式会社ワールドが主催
するってのはいしいひさいちネタ)

で、2004年はどうするのでしょうね。
何年か1年ずらしでやって、そのうちやっぱり翌年でなければ盛り上がらないというような声が出て、数が合わないままウヤムヤのうちに戻る(かもしれない)。

去年のセ・リーグはホームは前年1-3位のチームでしたけれど、21世紀だからとかいう理由で(?)、対戦相手は4-6位の順位に関係なく決めたんですよね。
でも結局、開幕カードで「巨人-阪神」をやりたいからいろいろ理屈をつけているだけ(かもしれない)。

[2002/4/2 23:46 西崎慎一郎]


[2981] ぶすか - [2002/4/2 12:21]

[2978]
http://202.224.39.49/~hd9h-mtym/kisoku.html
ちゃんとオーソライズされたものかどうか不明ですが、
日本軟式野球連盟規定と称しているドキュメントによると、
監督30番、主将10番、コーチ29番って書いてありますね。
戦前の一時期(戦後も少し?)、背番号は30番以内という決まりがあったそうで、そこから一番エライ監督さんが30番を付けることが定着したそうです。

[2002/4/2 23:21 西崎慎一郎]


[2980] 柏のクリ - [2002/4/1 21:34]

甲子園、?球審の構え方が変っていますが?
噂では全軟、高野連と統一する話は聞いた
事が有りますが、何が、構え方だけでなく、
どのように統一されたのでしょうか?
詳細を知っている方、情報をお願いします。


私は今大会を全然見ておらず、情報も何もないので、隣の 審判応援掲示板 を紹介するだけにしておきます。

[2002/4/1 22:54 西崎慎一郎]


[2979] かめ - [2002/4/1 17:50]

既にどなたか質問しているかもしれませんが・・。

昨シーズンBクラスだった広島カープが
地元で開幕戦を迎えれことができたのは何故なんでしょう?

率順でAクラスだったからってことはないですよねぇ・・。
私に質問はありませんでした。浸透しているのか、気づかなかったのか。
# 土曜日に別件で私が会った人たちは後者でした。

今年の開幕戦を、北海道から九州まで6都市に分散することが去年のシーズン中に決まっていたからです。順位に関係なく、球場も対戦カードも決まっていました。
(地域密着だったり、地方展開だったり、方針はよくわかりませんが)
本来の開幕権は1年ずらして来年になるとか(いう話だったような?)

# 古田はどうやら神宮開幕戦に出場あるいは顔見世ぐらいはできそうで、ホッ(見には行きませんけど)。

[2002/4/1 22:48 西崎慎一郎]


[2978] 田中利政 - [2002/4/1 17:06]

草野球の監督の背番号は30ばんですが、何故30番なのか由来を知っている方はいませんか TLP 田中
昔、プロ野球の監督といえば30番、という時代があったそうです。
草野球だけでなく、30番と決めているアマチュア団体は多いそうですよ。

[2002/4/1 22:26 西崎慎一郎]


[2977] ぶすか - [2002/3/31 22:20]

シーズンインしちゃいましたけど、残り3つです。

第8回
最多満塁本塁打 15 藤井(オリックス) あと1

(00年2本、01年3本とここ2年でペースアップ)
現在の最多 王(巨人) 15本

また、藤井は7月7日で40歳、40歳以上の満塁本塁打
として7人目(過去の6人は誰だろう? 野村、王、
門田、大島、うーんわからん)。広沢、秋山、伊東も
今年40歳でチャンスあり。ちなみに最年長
満塁本塁打は大島の43歳6ヶ月(94年)

第9回
セ・リーグ代打本塁打 16 町田(広島) あと1

現在の最多 16本 大島、川又(ともに中日)

町田は95年から7年連続代打本塁打を継続中。
これは、村上(近、西)、川又とタイ記録。
代打本塁打の日本記録は御存知、高井(阪急)の
27本。 これはクリフ・ジョンソン(ブルージェイズ)
の持つ、MLB記録20本を上回る世界記録。町田は
まだ32歳と若く世界記録の可能性もあり。

第10回
パリーグ最多犠打 300 伊東(西武) あと7

現在の最多300 新井(近鉄)

ちなみに、通算200犠打以上を記録した選手は内野16人、
外野2人で、捕手は伊東だけ。捕手の犠打2位は田村
(日ハム)の158。
関東で1試合しかなく、ヤクルトも西武もどっか遠くでやっているのでまだ実感がないんですけど、プロ野球が開幕したようですね。
ヘンな開幕カードにされたせいで、去年の日本シリーズMVP(古田)が本拠地開幕戦に顔も見せられなくなってしまったというのがなんとも残念。
# ムネオボール(旧称)の使い手・三井投手がインタビューで「いろいろなことがあって大変ですが」と話していたのは、やっぱりムネオさんが気になっているのかな。

話を戻して、伊東の犠打が多いのはDH制のおかげと言えそうですね。
9番に捕手がいると下位の打者でバントをする戦法は減りますから。

[2002/4/1 00:59 西崎慎一郎]


[2976] 伊藤直子 - [2002/3/31 15:46]

足をより長く見せるためには、カメラのレンズをどこから向ければよいのですか。下からがよいのでしょうか。教えてください。
えー、私は人間は野球選手ぐらいしか撮らないもんで…
写真のガイド本は本屋さんにたくさん並んでいますから、立ち読みでもしてもらった方が早くて確実です。

近い物は大きく写り、遠い物は小さく写りますから、上からよりは下からというのが基本でしょうけれど。
広角レンズを使えば遠近が強調されますけど、太く写るので注意、ですかね。

[2002/4/1 00:35 西崎慎一郎]