【バックナンバーメニュー】

[2775] ひな - [2001/11/20 19:52]

[2774] コーヤママさん
ここのお隣の審判応援ページの掲示板にはアマチュアの審判さんや
とてもとても審判に詳しいファンの方が一杯訪れますので、
フォーメーションなどについて詳しいことを聞きたければ
訪ねてみるといいかもしれません。

とりあえず日本プロ野球の審判が6人制から4人制になったのは
セ・リーグが1990年、パ・リーグが1996年だそうです。


[2774] コーヤママ - [2001/11/20 09:22]

再び質問させて頂きます。
コーヤママでございます。
現在の、試合中の審判の数についてですが、
(スタジアムにはよく行っているのに、考えてみると出てこないのです。)
前?人制だったのに、何年か前に少なくなりましたよね? 何人から何人に変わったのでしょうか。
(それが、最近の誤審増加に繋がっているとか)
特にHRに関しては、どの審判が判定を下すのでしょうか。(1または3塁累審判? かポール際に線審がいるのか?)
アホな質問ですが、ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


[2773] なま - [2001/11/19 17:33]

さっすが、しっかり見てますね。
かくいう私も自宅ベランダから屋根の合間を縫って飛ぶ
流星の数々を1時間ほど眺めてました。
それにしてもどれも速くて痕もたくさん出てましたね。
久しぶりに「見た〜」って気になりました。
久しぶりどころか、日本の歴史上で最も多く流れた夜だったと思います。
ローズとカブレラと中村紀洋と小久保とペタジーニと松井秀喜が、皆並んでホームラン競争をやっているような、そんな流れ方。
# なるほど、そういう年だったのか。

実はアッシャー博士が自分で石を削って日本上空から蒔いた、ということでなければいいんですけど :-p
# と思っても不思議ではないぐらいの「ゴッドハンド」ぶりでしたね。

[2001/11/20 01:11 西崎慎一郎]


[2772] 真木 - [2001/11/19 14:30]

[2769]
> # 「ドラフト1位」一覧をどうするか、なんて考えたくもない :-p

自由獲得枠の選手をどのように扱うか? が厄介ですよね.
各球団が3人目に指名する選手が「4巡め」になるし…….

# そろそろウェーバー指名が始まるくらいでしょうか?
リストの意味としては自由2人、自由1人、1巡目、の該当するものを入れるのがいいんでしょうが、そこまで面倒見たくはない、というのが本音。

本当は、去年までの制度で1位が高校生で2位が逆指名なら2位選手もリストに加えるべきなんですが、そこまで面倒見たくはない、というのが本音。

[2001/11/20 01:11 西崎慎一郎]


[2771] 少年野球指導者 - [2001/11/19 13:49]

0アウト、1アウトでランナー1塁2塁の時にダブルスチールを仕掛けました。2塁ランナーは3塁ベース手前で楽々タッチアウトとなりました。もちろん1塁ランナーは楽々2塁セーフです。この時の1塁ランナーの記録は盗塁成功となるんでしょうか?
ダブルスチールは、両者とも進塁ならどちらにも盗塁の記録がつき、
一人でもアウトになればもう一方にも盗塁はつかない、となってます。

このケースは、二塁走者をアウトにする間に一塁走者が進塁した、という扱い。

[2001/11/20 00:45 西崎慎一郎]


[2770] ひな - [2001/11/19 12:07]

[2767] S&Tさん
>ランニングキャッチした後に勢い余って自分のグラブを踏んでグラブが手から離れてしまう
ヒット性の打球に追いついたけど結局確捕できなかった
ということでヒットと判断されたと思います。
で、こちらのヒットかエラーかは記録員の判断。
状況を広く解釈すれば、ギリギリ追い付いたけど不完全な体勢だったため確保できなかった、とも言えそう。

[2001/11/20 00:41 西崎慎一郎]


[2769] 西崎慎一郎 - [2001/11/19 09:38]

出た出た、流れた〜
「ジャコビニ流星打法」の「空振り」(1972年)以降、肩透かしばかりだった流星雨をようやく…
これで皆既日食、オーロラ、流星雨などの、「これは見たい」と言われている天文現象を一通り見ることができたので、自分の天文史がひとまず完結。

えー、どんなに優れた学者でも解明も予知もできないプロ野球界の話は上の空になってるので、しばらくは反応が悪いかもしれませんがご理解ください。
# 「ドラフト1位」一覧をどうするか、なんて考えたくもない :-p


[2768] 熱き心の若人 - [2001/11/19 01:32]

うーむ、いろんな意見があるようですが
私は交流試合には反対です。

というのも、パ側が明らかに巨人と試合を行って
利益を得たいのが見え見えだからです。
それに、オールスターや日本シリーズの
意味も半減してしまうと思います。


[2767] S&T - [2001/11/19 01:23]

ちょっと前の話なんですが、99年のオールスター(甲子園)で
広島の緒方が小坂の打球をランニングキャッチした後に勢い余って自分のグラブを踏んで
グラブが手から離れてしまうといった珍プレーがあったのですが
これは捕球とはみなされないのでしょうか?
捕球と思ったので僕はエラーなのかなと思ってたんですが、記録を見なおすと安打になってました。
(ちなみにボールはグラブの中に収まったままです)
もし捕球したのなら、フライが捕られたわけですから打者はアウトになっているはずですよね。
ということで完全な捕球ではないと審判が判断したのは間違いありません。

[2001/11/20 00:38 西崎慎一郎]


[2766] TMCA - [2001/11/18 23:09]

ヤクルトスワローズ・チャリティオークション
 監督・選手・コーチ達愛用のバット・グラブ・ミツト・ボール・スパイク 等々、
新品及び、使用済みの品々に、若松監督を始め、古田選手・岩村選手・他、
多数の選手、コーチの方々が、直筆でサインして頂いた数々が出品されます。
 1,000円よりオークションできます。
* * 今回は、交通障害者支援キャンペーンとして、落札金により車椅子が、交通障害者支援団体に寄贈されます。 * *
 12月10日 品川区民会館    主催 東京都自家用自動車協会   
   
    詳細は、HPをご覧下さい。


[2765] めぐる - [2001/11/18 11:41]

公式でも、セ・パ交流ゲームのことが大賛成です。待望とさらに、イペント與行したら見たいゲームに行きたい気持ちゃって。新しいプロ野球の法律に改正をアピールしたい。=プロ野球界の構造改革意識に待望!
緊急事態な変動に流れ、テレビ放送会社(ニッポン、フジケンなど)4つの球団(横・ヤ・阪神・中)株式所有買収していたことのニュースから聞いて大きいショックに受けた。巨人・渡辺オーナーが激怒の声を出した。野球のルール違反だ!!八百長疑感だ!コミッショナーさんへ調べて求めて!!!


[2764] ぷち - [2001/11/18 09:38]

西崎さん、具さん、ご返事ありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いします(^_^)


[2763] - [2001/11/17 21:39i]

訂正:ホールドを満たすとは書いてませんでした。勝手に書き換えてすいません。正しくは、セーブシチュエーション(これは省略させていただきます)を満たす場面で登板し、リードを保って(失点しても良い)降板した対象投手に+3でした。


[2762] まめ - [2001/11/17 12:44]

新聞で見て、交流試合も大歓迎。たぶんセ・パの公式交流戦に前向きに近いだ。それで楽しみ期待と面白く視角して新しい改革やイペント活性化を明るく進みになると思う。
過去で新聞掲載に見て記憶を残るところには、巨人軍の渡辺オーナーより案を出た=
1リーグ統合導入・MLBのW杯開催を、山本アマ会長=案上を出た=大リ一グのワールドシリースに行かれる拡大版は世界からチャンピオンチームを集めるのクラブの世界ー争く行かれるようなのに仮称の創設堤唱「プロ野球スーパ一シリ一ス・ワールドクラブチャンピオンシップ」12月・ウィンターシーズンのイペント利用化と開催案がMLBの協会側へアピール!!その他・巨人軍でも海外公式戦開催を、西武ライオンズの提オーオーより案を出た=04年8月・公式戦中断の時から五輪もドリームチーム派遣へ、横浜べイターズのオーナーより案を出た=サッカーの天皇杯同様にプロ1軍・アマ(社会人と大学の総合トーナメント大会の仮称「ジャパン・クラウン杯大会」開催も、11月6・7日・野球W杯で視察していたのダイエーの王貞治から提案とアピールにしたように構想の案上げ=東アジアウィンターリーグ(台湾各地)12・1月まで2ヶ月間・短期公式戦を。今後、ファン・選手会・各球界のオーナ一から意見募りの収集と情報や検討協議と日程等の調整作業を備える=プロ野球・実行委員会のことです。いろいるなの新しい案が出たことにスポ新聞やスポーツニュースなどから聞いてなるほどでした。古い伝統と規定すべて消し、21世紀型の新しいプロ球界の振興やイペント活性化と大きいの構造改革のすばらしい積極的な協カに進めて動きそうと思う。


[2761] - [2001/11/16 18:18i]

現状のリリーフポイント:友人から貰ったある雑誌(分からない)のコピーによると、今までとの変更点は、

(1)パリーグのホールド条件を満足すれば+3(最後で10で割る)
(2)ランナーは塁によって違う

などです。2度マウンドに上がったときのRPは普通に足すと思いますが、(1)の条件は2度は適用されないと思います。

セーブの条件を満たす状況で登板したら +3 というのがある(あった)ので、(1)はそれを少し変更したということでしょうか?
# ここでパ・リーグが使っている「ホールド」という名称が出てきているので、どうも信用できないなぁと先入観を持ってしまっています。

他に調査手段がないので、せめて雑誌名だけでもわかるといいんですが。
電話で聞いてみればいいんでしょうけど、わざわざそうするほどのものでもないと思ってしまうので。

[2001/11/17 00:16 西崎慎一郎]


[2760] ぶすか - [2001/11/16 12:49]

[2758]

製造上の都合 → 製造での試行錯誤の末

というほうが正確ですね。すいません。


[2759] ぷち - [2001/11/16 12:34]

はじめまして。私は21才のプロ野球ファンです。
このページの情報の豊富さにびっくりしました。
早速なんですが、質問させていただきます。

セ・リーグに中継ぎ投手を表彰する
リリーフポイントってありますよね。
阪神の遠山、葛西、遠山のように2度以上マウンドに
立った場合はどうカウントするんでしょう?
単純に1度目と2度目の数値を合わせるんでしょうか?
あとリリーフポイントの計算式は
どのように調べたんですか?
公認野球規則に載ってたんですか?
長々とすみませんが、よろしくお願いします。
リリーフポイント導入の発表があった時に新聞に載っていたものです。
見た途端、これはもう二度と載ることはないだろうと思ったら、やっぱりそうなってますね :-p

真面目に計算をしているのは日本プロ野球のセ・リーグの記録部しかないと言っていい状況です。検証もほとんどされていないでしょうから、集計ミスがあっても誰も指摘できないでしょう :-p
(ということで、野球規則に載るようなものではありません)

一応公式と言っていいものが http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?PAGE=12&type=1 あたりに載っているので参考にしてください。

[2001/11/17 00:00 西崎慎一郎]


[2758] ぶすか - [2001/11/16 12:15]

[2752] その他

http://homepage2.nifty.com/osiete/s562.htm

にミズノにお手紙を出して問い合わせた結果が抜粋されてます。
最初は116だったのが、製造上の都合で108に収束したと
いうことらしいです。

ところで縫い目の数の課題って何の課題だろう?
野球特論?
縫い合わせる前の皮の形状に変化は全くなかったんでしょうかね?
形が変わり縁の長さが変われば縫い目の数は当然違ってくるわけですが。

[2001/11/16 23:46 西崎慎一郎]


[2757] しげぼんど - [2001/11/16 02:55]

西崎さん、ドラファンさんご回答ありがとうございました。
またわからないことがあったら質問させていただきます。


[2756] 安斎 - [2001/11/15 16:39]

#2750
古い記録本を漁っていたら、同様のケースが1971年6月10日の巨人−広島戦(後楽園)でも
あったそうです。8回裏一死二塁で巨人の高田繁の左翼フェンスぎりぎりの打球を
富沢宏哉左翼線審が一度はホームランと判定するも広島の水谷実雄左翼手の
「観客が打球を捕球してしまったものでそれがなければ捕れていた」との抗議を認めて
アウトの判定になった、というものです。
この富沢審判が左翼線審で・・というと、天覧試合の左翼線審とか、昭和53年の日本シリーズでの
上田監督の猛抗議の時の左翼線審とかがありますがつくづく因縁というものでしょうか(^^;。
アウトになっていてもおかしくなかった有名な例が、5年前の AL Championship でありましたね。Jeter が打った右越の打球を、Jeff 君フェンスからグラウンド側へグラブを出してスタンドへ入れてしまったという。
グラブはグラウンドの中だったのでアウトか二塁打が妥当だと思えましたが、線審の判定はホームラン(身は乗り出してはいなかったので、わかりにくかった?)。

その、フライを頭の上で掠め取られた右翼手が、阪神にいたタラスコなんですってね。
新庄とからめて因縁があるようなないような。

[2001/11/16 23:41 西崎慎一郎]


[2755] Kidzu - [2001/11/15 12:05]

>>>> [2753] ふーさん writes:

>>人間の煩悩と同じ108つです。

平本(S)の防御率と同じ(^^;)。
# ですよね?
高井論と並んで、数字が出た中では生涯防御率球団ワーストタイになっているわけですか。
# その上(下?)に無限大が3人います。

[2001/11/16 23:21 西崎慎一郎]


[2754] コーヤママ - [2001/11/15 06:38]

西崎様・ひな様・安斎様
ご回答ありがとうございました。
「身を乗り出して」=妨害ということが、よく分かりました。
また質問させて頂く時もあろうかと思います。
宜しくお願いいたします。
すみません、どうしてもお名前が「ゴーヤーマン」に見えてしまって… (苦笑)
# 部屋の引っ越しがなかなか収束しないので疲れてるかも。

[2001/11/16 22:59 西崎慎一郎]


[2753] ふーさん - [2001/11/15 00:03]

[2752] ココリ さん
人間の煩悩と同じ108つです。
108=2×2×3×3×3 と素因数分解するとなんとなくキリがいい数字に見えてくるのが不思議。
[2001/11/16 22:51 西崎慎一郎]


[2752] ココリ - [2001/11/15 00:00]

お聞きしたいことがありますが、誰かご存知でしだら教えてください。
野球ボールの縫い目はいくつなんですか?
課題なので、今日中に調べなければなりません。
ぜひぜひ教えてください。
あれって、縫い目の数というより「○針縫った」というイメージの方が合ってますよね :-p

[2001/11/16 22:49 西崎慎一郎]


[2751] 安斎 - [2001/11/14 21:05]

#2742 西崎さん

>>どっちでもいいような気がするので、日本プロ野球での扱いは決めてあると思います。
>>これまで一度もなかったとは考えにくいので実例があれば簡単なんですけど、正確には直接聞いてみるしかないでしょう。

初回先頭打者代打本塁打ですが、
1968年5月15日 阪神の小玉明利が中日球場で行われた対中日6回戦で初回1番森光の代打として代打初回先頭打者初球本塁打を小野正一投手から記録
1972年5月3日 広島の山本浩二が松本球場で行われた対ヤクルト戦で1番外木場に代わってヤクルトの先発田中調から代打初回先頭打者初球本塁打
というのがあります。これは先頭打者代打本塁打として記録上残っています。

代打ホームランといえば阪急の高井ですが、当時の代打本塁打の世界記録を記録したときは指名打者の代打(いわゆる当て馬打者の代打)で記録した
もので、「代打本塁打」と認めるかどうかと議論があったのですが、当時の規定に従って代打本塁打としてカウントされています。
おお、実例が。あっさり解決。

高井は代打本塁打じゃなければ何だったんでしょう?
今はこの「代打」は認められないので悩む必要もありませんが。

[2001/11/14 23:51 西崎慎一郎]