【バックナンバーメニュー】

[2025] さぷり - [2001/5/6 00:05]

こんにちは
なんとなく気になっていたのですが、、、

タイガーウッズが野球をやるというコマーシャルがありますよね
確か、
打球がセンター前に落ちる→ボールにスピンがかかって中堅手の手前でホーム方向に転がる
→キャッチャーが捕球してベースを一周したウッズにタッチ(アウト)

てな具合ですが、これは記録はどうなるんでしょうかね?
センター前?キャッチャー前?の三塁打??
野球として意味があるのは「三塁打」の部分だけですが、打球の種別を入れるときは方向が重視されると思うので、たぶんセンター前ってことになるんじゃないでしょうか?
# 補殺なし、捕手に刺殺がつくだけ、というのが記録として面白いことになりますね。

[2001/5/6 00:32 西崎慎一郎]


[2024] こぐま - [2001/5/5 08:25]

選手が足らなくなればその時点で没収試合になって
9−0で負けになってしまいますね。
だから選手はできるだけ使い切らないようにしないと
いけません。
でも20−0ぐらいで負けてるときは気にしなくても
いい?(笑)>それじゃあ延長戦にならないって(笑)
試合成立前に没収試合になると記録が残らないので、たとえば投手の悪くなってしまった防御率を試合前の数字に戻すという「手段」に使えます。
# そんなことをしたらプロチームの資格を没収されちゃうかもしれませんけど。

[2001/5/6 00:27 西崎慎一郎]


[2023] heatrock - [2001/5/5 03:26]

1つ質問があるのですが、
延長などに入って、ベンチ入りの投手・野手をすべて使ってしまってから、投げている投手が故障や危険球退場になってしまった場合はそのあとはどうなるのですか?
その守備チームは負けてしまうのですか?
それとも、8人で試合を続けるのですか?
延長でも試合途中でも試合前でも、守備側でも攻撃側でも9人いなければ負け、が野球のルールです。
(草野球は話し合って決めましょう)
攻撃の場合は打順が回ってこなければそのイニングはしのげるので、うまいことサヨナラ勝ちになればバレずに済みますね。


[2001/5/6 00:17 西崎慎一郎]


[2022] 中西浩介(ナカコー/中学2年) - [2001/5/3 20:48]

こんばんわ。
名古屋市に住む猛虎ファンのナカコーです。
質問です。
ベースボールマガジン社の2000年秋季号の中に、
完全保存版、外国人登録選手617人全選手写真名鑑
というところがあり、非常に奇妙に思えたのが、
元中日のウィリアムから始まり、
元ダイエーのウィリアムス
元ダイエーのウィリアムズ
元中日のウィリアムズ
元阪急のウイリアムス
元日ハムのウイリアムス
元阪急のウイリアムズまで
ほんの少ししか登録名が違うのに、
スペルがみんな同じということです(williams)。
こういうのは、どうやって決めるのですか?
ちなみに僕は、元阪急のウイリアムスと
元中日のウィリアムしか知りません。
それでは、よろしくお願いします。
各球団が日本語の読み方(表記)を決めます。球団の担当者の「センス」ってことになるでしょうか。
姓(last name)が難しいときに名(first name)を使うこともありますが、それを決めるのも同様です。
逆に言えば、登録された表記で決まっているものなので、使う側(マスコミ等)が勝手に変えることは許されません。
# たまに違うよなぁと思うこともありますが、決まっているのでしょうがない。

"Cabrera" も、以前オリックスにいた選手は「キャブレラ」、今年西武にいるのは「カブレラ」と異なっていますね。

[2001/5/3 23:09 西崎慎一郎]


[2021] heatrock - [2001/5/3 14:05]

はじめまして。1つ質問があります。
パ・リーグの順位やMLBの順位のゲーム差の計算の仕方が知りたいので教えてください。
FAQの順位表の見方を参照してください。
「貯金」「借金」という独特の言い方がわかると理解しやすくなります。

[2001/5/3 18:24 西崎慎一郎]


[2020] masa-A - [2001/5/3 08:38]

はじめまして、質問が2点あります。
1 インフィールドフライが宣告された後、打球が予想以上に伸びてスタンドイン、(スピーカー直撃)した場合
ホームランは認められますか?

2 同じ塁上に二人のランナーがいた場合、どちらから
タッチしなくてはいけないのでしょうか?

# 分けてもらえると書きやすい。

1. 打球が上昇中なのにインフィールドフライを宣告するのは早過ぎるんですが、仮に上記のことがあったらホームランに訂正されると思います(望みます)。
(インフィールドフライ宣告後にファールの打球になったら、打者アウトにはならずファール)


2. どちらからということではなく、ルール上はどちらか一方の走者しかアウトにできません。
前の走者に進塁義務があるかないかで変わります。

・前の走者に進塁義務がない場合(占有権がある場合)は後ろの走者。
走者二・三塁から、三塁上に三塁走者と二塁走者が集まった場合など。

・前の走者に進塁義務がある場合は前の走者(フォースアウト)。
走者一塁から、一塁上に一塁走者と打者走者が集まった場合など。


実戦上は守備は両方の走者にタッチして、アウトになっていない走者が勘違いして塁を離れたらすかさずタッチしてダブルプレーを狙う、というのが常套手段ですね。

[2001/5/3 18:20 西崎慎一郎]


[2019] ひな@横須賀の常連 - [2001/5/2 22:36]

[2017] 疑問提供人さん
>投手が投球動作に入った後、打者がバットを数回振りボールに当てて、その当たったボールが外野席まで飛んでいった場合
避けたバットに投球が当たってもインプレー(大抵ファールでボールデッド)ですからホームランだと思います。
日本シリーズでグリップに当ててヒットにしてしまった楽しい選手がいましたね。
1997年日本シリーズ第2戦、ホージーの打球はキャッチャーゴロで、野手選択(三塁走者を本塁でアウトにしようとして失敗したプレー)の間に一塁に生きた、という記録になってます。

[2001/5/3 18:05 西崎慎一郎]


[2018] 真木 - [2001/5/2 20:39]

[2015]のコメント
> 選手会は12回打ちきり引き分け無しを要求して

「引き分け」と「無し」の間に「再試合」が入るのですよね?
「は勝率計算上の意味」が入ります :-p
# 一応、間違ではない(けど違う)。

[2001/5/3 17:55 西崎慎一郎]


[2017] 疑問提供人 - [2001/5/2 19:03]

ちょっと気になったので質問したいと思います。

投手が投球動作に入った後、打者がバットを数回振りボールに当てて、その当たったボールが外野席まで飛んでいった場合、記録はどうなりますか?
ストライクが宣告されますか?
ホームランが宣告されますか?
どんな形であれ、投球がバットに当たれば打ったことになるので、ホームランですね。
バットを全く振らなくてもボールがバットに当たってピッチャーゴロになる大リーグボール1号も同類。

[2001/5/3 17:59 西崎慎一郎]


[2016] 西崎慎一郎 - [2001/5/1 23:23i]

神宮からの帰りです。
屋外のナイターはまだ寒く、試合も延長12回でヤクルトはわずか2安打で完封負けとこれも寒い結果。
でも12回裏に大半の人が帰ったおかげでファールボールを捕獲成功!
野球は最後までみましょう。
# 5月2番目か3番目ぐらいのネタになりそう。
訂正。延長12回じゃなくて11回でした。感光旅行に入ってます。
# 偶然なんですがスヌーピーネタが集中。

[2001/5/3 17:43 西崎慎一郎]


[2015] TOGAMI - [2001/5/1 22:18]

> 貯金1や借金1のチームよりも貯金2のチームが下になる順位表のことなんか
> 考えたくないんですが、プレーオフで負けたら2位と決まっているようです。

回答ありがとうございました。
私も最多勝利チームや最高勝率チームよりも最多勝越チームの方が優勝にふさわしいと思うので、規定を考え直すよう去年の12月に選手会のホームページに意見をメールしたのですが、無反応でした。
選手会は12回打ちきり引き分け無しを要求して、どっちかと言えば改悪の原因を作った側なので、その意見は通らないかと :-p

勝ち数でも勝率でも勝ち越し数はそれぞれ一長一短ありますが、とにかく全チームが全く同じ条件で140試合をやった結果だけでは優勝が決まらない規定になっているのがおかしいことなんです。
MLB(を含む北米四大プロスポーツ)は、対戦相手や対戦試合数が地区ごとに違うために同一条件ではないから、プレーオフをやる意味があるという理屈がつけられるんですね。

[2001/5/2 18:54 西崎慎一郎]


[2014] TWO - [2001/5/1 17:10]

スクイズ失敗でサードランナーアウト時の記録について

スクイズをはずされた場合、または空振りした場合
サードランナーに盗塁死は記録されるのでしょうか?
今年西武開幕2戦目に、サードランナー
ロッテ小坂にもこの場面があったのですが、翌日の新聞で
確認できませんでした。
投球時にスタートして、次の塁へ達する前にアウトになったのですから、盗塁失敗そのものですね。
記録には本当の作戦がどうだったかというのは関係なく、結果が残るだけですから。
(本塁セーフで結果的にホームスチール成功、ということもあります)

[2001/5/2 18:46 西崎慎一郎]


[2013] 真木 - [2001/5/1 16:20]

[2004]
> うーん、投手が足りませんなあ。

数がいれば良いというものではありませんよ.故障だらけの野手はともかく
投手の頭数は十分足りているのに勝てない……どうしたら良いのでしょうか?
プロ野球の公式戦では、動かさない基本の形と、いろいろ試してみる流動的な部分を分けて、シンプルに考えるのが長期で考えるといいんじゃないかと。
あれこれいじってバタバタするとみっともない(=相手が喜ぶ)し、長続きしないからまたバタバタすることの繰り返しになりそうで。
# シーズン終盤や日本シリーズでは違ってくるんですけどね。

ヤクルトは若松監督が投手のことばかり考えているために、打順をいじることにまで頭がまわらないのが真相かも(笑)

[2001/5/2 18:43 西崎慎一郎]


[2012] TOGAMI - [2001/4/30 21:18]

セ・リーグは今季から順位の決定を勝利数を最優先とし、勝利数1位のチームと勝率1位のチームが違う場合はプレーオフで優勝を決めることになりましたが、勝率が1位で勝利数が3位以下のチームがプレーオフで負けたら、そのチームの順位はどうなるのでしょうか?

プレーオフで負けたんだから2位なのでしょうか?
それとも順位の決定は勝利数優先なので、勝利数の順位になるのでしょうか?
普通に考えれば2位だと思いますが、そこまで考えて規則を定めているのか疑問です。
どうなるのか知っている方がいましたら教えてください。
ついでに、順位を決める規則について詳しく知る方法がありましたら教えてください。
貯金1や借金1のチームよりも貯金2のチームが下になる順位表のことなんか考えたくないんですが、プレーオフで負けたら2位と決まっているようです。
http://hpcgi1.nifty.com/fbball/news.cgi?year=2001&month=02&date=20

[2001/4/30 23:58 西崎慎一郎]


[2011] ナシ - [2001/4/29 22:09]

読売ジャイアンツのホーム用ユニホームはネーム入りとなしがあるみたいですが、どう使い分けているのですか?
今年、東京ドームの各連戦の2戦目だけ、ネーム無しにしているんだそうです。
…理由や意味があるのかどうかはミスターに聞いてください :-p
(答えになっている答えが得られるかどうか知りませんけど)

[2001/4/29 22:44 西崎慎一郎]


[2010] 左部伸一 - [2001/4/29 19:17]

バッターボックスより踏み込んだ足が完全に出た場合のルール
は、以下を参照してください。
http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V1

[2001/4/29 22:39 西崎慎一郎]


[2009] hgjosigjsioj - [2001/4/29 10:42]

1マイルあたりのスピードを教えてください
マイルは距離の単位で、1マイル = 1.60934km です。
マイル表示のスピードをkmに直すのは1.6倍すればいいので、
90マイル/h = 約145km/h、時速100マイル = 約161km/h となりますね。

マイルは球速ぐらいしか出てきませんが、野球に出てくる半端な長さはどれもインチ、フィート、ヤードの切りのいい数字です。
(バッテリー間の18.44mは手違いにより60フィート6インチと半端)

[2001/4/29 22:38 西崎慎一郎]


[2008] matsumoto - [2001/4/28 21:17]

はじめまして
一つ質問というか教えてほしいのですが。!!
実は中学2年の子と、小学6年の子が今は硬式をしていますどちらも初めて1年ぐらいです。
1ヶ月ぐらい前から肩、ひじにゆわかんを覚え今ではキャッチボールはさせていませんが最近になって軟式の野球に戻りたいと言い出しました。硬式から軟式に戻っても差し支えないのでしょうか。
また高校に行って硬式は出来るのでしょうか。
つまり野球をはじめたのは軟式、途中で硬式そしてまた軟式、ここで身体を作りなおしてまた高校で硬式をすると言うことは出来るのでしょうかよろしくお願いします。
えー、私は野球を始めたのはゴム式、途中で人工樹脂式そしてまたゴム式、ここで身体を作りなおしてまた高校で人工樹脂式をしていただけなので…

こういうことに答えはあるんでしょうかね? おおまかな傾向はあったとしても、個人によって違うと思うんですが。
肩やひじに問題があるのならなおさら一般論はダメですから、直接診てもらうお医者さんと相談するべきだと思います。

[2001/4/29 22:29 西崎慎一郎]


[2007] A.FUJII - [2001/4/28 02:09]

10日も前の話ですが、H-Mの1試合6併殺の中で
FAQ[T1-3]「4アウト」があったようですね。
私も数日前に気づいて、更新準備をしていました。(他にはなかったのかなぁ?)
5日前に紹介した「野球ルール」2001年版が出そうなので、その情報と一緒に更新しようと思って。
で、昨日それをようやく手に入れたので更新完了です。

この2冊は全面的に変わったので、別の本と言った方がよさそうです(そもそも題名が変わってますね)。
感光旅行でも簡単に紹介してます。特に「記録のつけ方」が面白いのでオススメ。

[2001/4/28 23:15 西崎慎一郎]


[2006] ぶすか - [2001/4/27 23:09]

西崎さん wrote:
> 「打線を組み変える」ではなく、打順の基本は動かさずに「選手を入れかえる」というのがいいんでしょうけれど。
> 今年はヤクルトが固定オーダーなので、余計にそう感じちゃいます。

首位打者でも左投手先発予想だとスタメンで出ないことの多い
真中ってのがいますよね(笑)。まあ、「選手を入れ換える」
って意味ではそのとおりですけど。

まったく左対左と言いながら、左打者でも左投手が好きなのが
いたり、それでも左対左で右打者を代打に送られたり、
いったい「セオリー」って何なのって感じだなあ。

昔読んだ数学の確率の本にMLBの無死1塁からの送りバントからの
得点の可能性の確率という意味で統計をとった本があったけど、
(ここぞの1点とそうでないのがあるので単純比較はできないけど)
バントのほうが統計的には得点の可能性が低かったです。
でも、ここぞのときには今でもバントが主流ですよね?
真中は左と分かっていても先発で出ることもあって、誰だったか忘れましたが、左でも異様に相性がいい投手もいたはず(巨人の高橋尚か?)。

2番から8番まで、全然先発を変えていないんですよ。
若松監督も結構単純に左右で選手を変えていることも多かったのですが、このガマン強さは恐いぐらいです。
今後の注目は、ラミレスをどこまでガマンするのか、ですね。

無死1塁で打率が1割に満たない9番投手だったら、やっぱりバントの方が得点の可能性が高いと思うので、セオリーの評価はケースをきちんと考えないといけないでしょうね。

[2001/4/28 23:02 西崎慎一郎]


[2005] A.FUJII - [2001/4/26 18:00]

[2001/4/26 01:11 西崎慎一郎]
>3番松井は西武首脳陣しかいいと思っていなかったことにようやく気づいたのは進歩ですけどね。

 でも、去年は他に該当者いない…。

># でも木曜の先発は前川なので、また変なことをしてしまわないか心配。

 そう変なオーダーでも無い、…と思ったら、サード村上ですか。随分久しぶりの様な。
村上はまあわかるとしても、清水と赤田が入ってしまうと貧乏クサさに磨きがかかるという印象で恐さもイヤラシさもないから、相手が喜ぶだけのような(苦笑)
# 結局3人とも前川に対して無安打。

「打線を組み変える」ではなく、打順の基本は動かさずに「選手を入れかえる」というのがいいんでしょうけれど。

今年はヤクルトが固定オーダーなので、余計にそう感じちゃいます。

[2001/4/27 00:11 西崎慎一郎]


[2004] A.FUJII - [2001/4/25 22:54]

うーん、投手が足りませんなあ。ところで、西崎は
どうなったんでしょう?いよいよ引退のピンチ?!
イースタン・リーグで10割打者(1打数1安打)のようです …西崎伸洋(湘南)の方ですけど。
西崎幸広(西武)は、higashio.comによると火曜日に投げたけれどイマイチだった、だそうです(確かにピンチ)。

西武は先週は水・木と連休、今週は月・火と連休で楽な日程なんだから、素直にローテーション投手を回せばいいのに。試すのなら連戦中の谷間で。
東尾監督はどんどん視野が狭くなっちゃってますね。チームの欠点ばかりに目を奪われて、その埋め合わせをするため長所を削って相手を喜ばせているような…

3番松井は西武首脳陣しかいいと思っていなかことにようやく気づいたのは進歩ですけどね。
# でも木曜の先発は前川なので、また変なことをしてしまわないか心配。

[2001/4/26 01:11 西崎慎一郎]


[2003] ひな@横須賀の常連 - [2001/4/25 00:55]

[2001] もみ山さん
>堀田選手の件
そうなんですか。中退してしまう人も結構いそうなもんだけど、
頑張ったんですね。
(指定校推薦とかだったのかな?^^;)
巨人にいたんじゃ芽が出そうにないから、将来のために大学は卒業しておいた方がいいという判断かも :-p

# 「元巨人」の肩書きで十分?

[2001/4/26 00:39 西崎慎一郎]


[2002] オーナー - [2001/4/24 17:56]

規定数についてお教えください。
草野球の場合(7回なので)も規定打席は3.1でしょうか?
2.4か2.5でいいのでしょうか?
投手の場合はいかがですか?
バックナンバーの[734]のような計算式を使っているところがあるのでご参考に。

[2001/4/24 23:06 西崎慎一郎]


[2001] もみ山 - [2001/4/24 17:27]

>>[1992]ひなさん
堀田選手の件は聞いたことがあります。
プロ入り時に卒業できるはずが,なぜか(?)できなかたので,中退せずにそのまま
在学して,翌春(翌々春だったかも)卒業したらしいとのことです。