【バックナンバーメニュー】

[1675] 西崎慎一郎 - [2000/11/17 11:20]

えー、とりあえずアイスランド到着です。
あまり空はよく見ていませんが、まだオーロラは見ていません。
月が明るいのでそのせいなのかどうか?


[1674] 大田原康文 - [2000/11/16 12:10]

はじめまして。私、大田原康文といいます。
今興味を持っているのは、なんと言っても野球版
ワールドカップが実現するかどうかです。まだ世界的にはマイナー競技である野球ですが、日本、アメリカ、韓国などがそれぞれのオールスターチームを結成してガチンコ勝負をする姿は、想像するだけでわくわくしますし、それを見た他の国々の人も興味を持ってもらえるのではないでしょうか。
ベースボールはどうしてもアメリカ中心、アメリカ主導になるのは間違いないところ。
# 変な国へいろいろ行くと、全世界的にはマイナー競技だなと実感します。
# 昨日、飛行機の待ち時間にロンドンへ少し歩いたのですが、
# スポーツ面のトップはやっぱりクリケットでした。

これに勝てば真の世界一だと言えるような形で最初からうまくいけばいいんですが。
最初でつまづくと、国によって意欲が薄れて単なる国際大会になってしまう懸念もあります。

[2000/11/18 02:22 西崎慎一郎]


[1673] 西崎慎一郎 - [2000/11/16 09:06]

今、成田空港にきています。
22日までアイスランドへ行ってきます。この掲示板は通常通りご利用ください。
(現地からのぞいて何も書いていないとちょっとさびしい)


[1672] 熱き心の若人 - [2000/11/15 23:40]

選抜は増枠ですか。
やっぱりスポーツ紙の情報もあなどれないですね。

結局、夏に比べて盛り上がりのいまいちで
レベルもやや低めの選抜を変えようという意思の
表れのような気がします。
一方で、秋の地区大会が春の予選となってしまったことに
警鐘をならす意味ではいいことではないでしょうか。
もともといろんな学校、
力はあるけど結果が出ない学校を出そう、という考えから
選抜は生まれたわけですからね。
ふと、オリンピックで100m自由形に出場したムサンバニ選手のことが頭に浮かんでしまいました :-p
# こっちは結果どころか力も全然ありませんけれど。

[2000/11/16 01:09 西崎慎一郎]


[1671] ぶすか - [2000/11/15 17:43]

15日づけスポニチ11版Bによりますと、21世紀枠の選考基準は
1)各都道府県の秋季大会ベスト8進出校
2)当該校の他の生徒や他校、地域にその野球部の活動がよい影響を与えた学校
3)過去に甲子園出場経験がない、あるいは30年以上出場がない

これらの基準を含めて(これはMUSTな条件だと思われる)

A)部員不足や自然災害などの困難を克服
B)都道府県大会秋季大会、地区大会で強豪に惜敗
C)数年の成績が良好ながら県大会決勝、準決勝敗退で甲子園出場機会に恵まれない

などの条件(こちらはどれか1つでよさそう)を満たすチームを47都道府県で1校づつ選出。
さらに全国9地区(東京と関東で1地区)で二次選考し、
地区1校づづに絞り、最終的に2校が選出。

となるそうです。
明確な基準から概念的なものまで、いろんなものが混じってますね。
選んだ後から何でも理由付けすることができそうな。

# 選考の裏で変なことが起こらなければいいんですが、ちょっと心配。

[2000/11/16 01:05 西崎慎一郎]


[1670] A.Fujii - [2000/11/15 00:38]

「センバツ増枠」
 決定しました。
来春第72回は32+「21世紀枠」2=34校。再来春第74回は30+2=32。
第75回記念は30+4=34。第76回以降は28+4=32。
開催する側の都合で枠が増えたり減ったりするけれど、やっている高校生にしてみれば2回しか選抜のチャンスがないので、入学年によって運・不運が出てきちゃいますね。

[2000/11/16 01:02 西崎慎一郎]


[1669] 宮崎一之 - [2000/11/13 23:14]

初歩の質問をします。1アウト2,3塁で打者が右中間にヒットを打ったとき、
2塁ランナのスタートが遅れ本塁手前でタッチアウト。打者走者は2塁に達した
打者の記録は打点1、2塁打で良いのでしょうか。
二塁走者は塁を二つ進めませんでしたが、塁が詰まっていないのでアウト/セーフの結果は関係なし。

ということで、本塁へ送球されたかどうかにかかわらず打者走者が二塁へ達していたと判断されれば二塁打、
送球の間に二塁へ達したと判断されれば単打、となりますね。

[2000/11/14 00:41 西崎慎一郎]


[1668] 陸にはUMA - [2000/11/11 23:48]

はじめまして。パリーグのホールドについて質問があります。

今季、タイガースで遠山ー葛西ー遠山ー葛西というのがありましたが、ああいう継投をパリーグで行った場合、1人の投手にホールドが複数付くなんていうことになるのでしょうか?
規定には「すべての救援投手」について… とあるだけで、どっちかわかりませんね。
個人的には勝利投手とセーブは同時につかないことを考えるとホールドは1試合一人一つだけが適当かなと思います。
でも、1度目でホールド成功して他の守備に移り、2度目の投手でホールド失敗した場合を考えると、登板の区切りごとでもいいような気もするし…
やっぱりパ・リーグに聞いてみないとわかりませんね。

[2000/11/13 21:11 西崎慎一郎]


[1667] A.Fujii - [2000/11/10 20:23]

[1660]スワローズ由来

 多分、西崎さんの話と出所は一緒だと思います。違った点は、99の岡村は
「コンドルズ」でなく、「コンコルド」と言ってました。なんで、国鉄の
ライバルの飛行機の名を使うねん:-)。


 今週、うちの部署にKondara MNU Linuxが投入されました。Kondaraとは
そう、あの「♪(重い)コンダ(ー)ラ」の事です:-)。
国鉄スワローズが誕生したのは、コンコルドの誕生よりずっと前ですよね(笑)

[2000/11/11 02:47 西崎慎一郎]


[1666] かわもと - [2000/11/10 13:13]

 [1650]の「カットファストボール」の件,有り難うございました。
 「カットファストボール」≒「まっスラ」の様なイメージということですね?
スライダーとカーブの間は「スラーブ」なんて言い方もされてますね。
全部まとめて「カーブ系」でいいんでしょうけど。

[2000/11/11 02:45 西崎慎一郎]


[1665] 加藤 貞治 - [2000/11/10 13:08]

タッチプレーについて
 ランナー2、3塁で3本間でのタッチプレーの規定を教えてください。

塁を離れているときにタッチされたらアウトになるのはあたりまえなので、二塁走者と三塁走者が両方とも三塁ベースにいる場合ですね?
前の走者である三塁走者に塁の占有権があるので、後ろの二塁走者にタッチすればアウトになります。

[2000/11/11 02:37 西崎慎一郎]


[1664] こぐま(関東) - [2000/11/10 01:31]

今はたと気がつきましたけど、「嚥下」ってswallowの
訳だったんですね。なるほど。
一方がもう一方の「訳」なのか、西洋と中国(?)でたまたま語源が同じだったのか…

[2000/11/11 02:52 西崎慎一郎]


[1663] 皆木忠彦 - [2000/11/9 23:24]

西崎さん2点質問させてください。
先日、友人が実際に出くわした事象です。
●2アウトフルベースで振り逃げの状況で、バッターランナーはベンチの手前まで帰りかけて、あわてて1塁へ向かったが、1塁ランナーと2塁ランナーは進塁しようとせず、ファウルらいんを超えてベンチへ帰りかけた。

この状況で審判に1塁ランナーと2塁ランナーは「進塁放棄」という理由でアウトを宣告され塁へ戻ることが許されなかった。
ちなみに3塁ランナーは正規に本塁に触塁した。
この状況で「進塁放棄」という定義があるのでしょうか?

 また、定義が有るとしたら3塁ランナーの本塁触塁と進塁放棄でのアウトの時間的なタイミングでの得点について教えてください。

●もう1点は、「投手がセットポジションを解く時に、プレートの後方に軸足をはずした後、ボールを保持し両手を身体の両側に下ろして・・・」とありますが、ボールはどちらの手に持っていても問題はないのでしょうか?
(グローブの中に入れたままでも良いのか?)
以上2点教えてください、よろしくお願いします。

P.S 今夏、プロ野球の阪神対巨人戦のサードベース上で新庄と矢野の2人が同時にベースを占有しタッチのタイミングの件で質問させていただいた皆木と申します。
よろしくお願いします。
 
岡山市下440−7 皆木忠彦
一つ目がとても面倒なことになってしまったので二つ目は簡単に(二つに分けてもらえるとよかったかも)。別にどっちでもかまわないはず。

一つ目の一連のプレーは、「一塁または二塁走者がフォースアウトになるのを審判が待つべきだった」が結論です。フォースアウトなのでアウトのタイミングにかかわらず得点は入りません。

塁を結ぶベースラインを走者が明らかに離れ、進塁を放棄したとみなされるとアウトになるというルールも確かにあります。
しかし走者が「フォース状態の場合には適用しない」ことになっているので、上の状況で即アウトを宣告するのは間違い。これは三振した打者走者が本・一塁ラインを大きく外れても、ベンチに入る前なら一塁へ向かい直してよいのと同様と考えられると思います。

進塁放棄即アウトが適用されるのは、たとえば走者がスタートしていて打者三振、捕手が捕球できていなかったけれど走者がそれに気づかず「次の塁へ達した後」に諦めてベンチへ帰ろうとした、というような場合です。
これはフォースアウトではないので、タイミングによって得点になったりならなかったりするはず。

[2000/11/11 02:33 西崎慎一郎]


[1662] 西崎慎一郎 - [2000/11/9 12:33]

先日、私のところにBSハイビジョンの公開番組(無料)についてのメールが来てました。
「スポーツライター玉木正之さんが現在のプロ野球界を斬り、元ニューヨークメッツコーチの立花龍司さんが日本人がメジャーリーグで活躍するための秘訣を公開番組でお話になります」
だそうです。

# 私は行けないしハイビジョンも見られないので無視してましたが、
# 案内ページが見つかったので一応書いておきます。


[1661] ぶすか - [2000/11/8 21:58]

ちなみに、ヤクルトがサンケイとの共同経営を経て
当時アトムスを取得した後、スワローズと球団名を
元に戻しています。これには、swallowにつばめ
以外の意味があって、それがヤクルトには都合がよかった
という話があります。

swallow 動詞 ごくごく飲む
「ごくごく」というよりは、「ごくっ」と一気に飲み込むというニュアンスがありますね。
飲み物よりは食べ物に使う方がいいと思っていたのですが、辞書を引くとどっちでもいいようです。

[2000/11/9 23:24 西崎慎一郎]


[1660] A.Fujii - [2000/11/8 00:53]

[1658]
>「××球団以外から指名されても入団(或いは交渉)はお断り致します」

 これかな。その前に付け足して、「私の希望球団は××とさせていただきます。
この球団以外から…。」とすればどうでしょう。

 ところで、さっき「ジャングルTV」でナインティナインの岡村がスワローズは
国鉄時代に電車で「座ろう」から取ったと言って、定岡(元G)らが否定していました
けど、真実は如何に?
最初「コンドルズ」だったけど「混んどるズ」では国鉄としてよろしくないから「座ろうズ」になった、という笑い話はよく聞くんですが、これは作り話・都市伝説でしょう。
裏づけがどこにもないし、そもそもコンドルにする理由が何もないし。

「特急つばめ」から取ったので間違いないはずです。国鉄内で公募して選んだそうです。
球団史と称した本には他の候補も載っていて、どれも国鉄がらみでした。

[2000/11/8 21:53 西崎慎一郎]


[1659] のぶ - [2000/11/7 16:16]

日米野球でボールが違うので飛ばないとしきりに言っています。
ホームランを打った中村はオリンピックで多少慣れてたとか。
じゃ日本のは特別製の飛ぶボールってことでしょう・・
世界標準のボールでやっては支障あるんでしょうか。
日本プロ野球の公認ボールを作っている日本のスポーツメーカーにとっては大いに支障がありますよね。

向こうのボールの方が飛ばないというのは選手たちの共通した実感のようですね。
でも、そのボールを日本の野球機構側で測定したことがあり、全て規格内に納まっていて反発力にも有意な差は無いという結果になったそうなんです。
(規格用の測定方法が、打者がバットで打つときの条件と合っていないのかも?)

かなり微妙な差で打者の感触が違うということは、そっくり同じ特性のボールを日本で作るというのも意外に難しいのかもしれませんね。

[2000/11/8 00:27 西崎慎一郎]


[1658] 真木 - [2000/11/7 12:06]

[1637][1653]「逆指名」
実情に合わせて日本語としても違和感がないように表現するのであれば

「私が入団の交渉に応じる球団として××球団を指名させて頂きます」
「××球団以外からの指名には最初から応じないことを宣言致します」
「××球団以外から指名されても入団(或いは交渉)はお断り致します」

といった感じでしょうか.今年に限れば「逆指名させて頂きます」より
「逆指名致します」という方が多いような気がしますが,何れにしても
こんな歪な制度は早いとこ改正(というより廃止)して貰いたいものです.
「××球団とは話がついているので他の球団は指名しても無駄です」というのが一番実情に合ってますけど、ナマナマし過ぎて反感を買うので止めた方がいいでしょう(笑)

[2000/11/8 00:11 西崎慎一郎]


[1657] - [2000/11/7 09:14]

高野投手の件、残念ですね。
とぼけた顔して、やる気のなさそうなピッチング
好きだったんですけどね。
活躍したのは随分昔だと思っていたのに、まだ
39だったなんて、私とあんまり変わらないでは
ないですか。何かそのほうがショックでした。
それでは。
新人デビューが、いきなり開幕投手でしたからね。
(他の投手がだらしないとも言えるんですが)

いつも気弱そうに四球を出してしまうのが特徴だったんですが、最後も逃げてしまうなんて。
そういえば、ヒゲがあまり似合っていなかったなぁ… 全然強そうに見えなかった。

[2000/11/8 00:34 西崎慎一郎]


[1656] KORP - [2000/11/7 01:27]

2000-11-04のスポニチより

八回表、ショートへの打球を金城がさばいてホースアウト

GIシーズンだからって、「ホース」はないでしょ
「ファール」を「ほゎーる」と言っている(ように聞こえる)人がいるので、「ふぅおーすあうと」よりはマシかもしれません :-p

[2000/11/8 00:04 西崎慎一郎]


[1655] ぶすか - [2000/11/7 00:42]

そういえば、ランディジョンソンがTVに出ていて、
「4シームファストボールは最大160キロ、2シームファストボールは
最大150キロ、スライダーが最大140キロ」てな話をしていました。
(ごめん数字はいいかげんかもしれない)

で、わたしゃ、少年マガジンの「Dreams」でこの2シーム、4シームの
薀蓄を知っていた(主人公の少年はボールを棒で串刺しにしてその握りしか
握れないようにして訓練したらしい)のですが、実はこのDreamsが
初見でした。多分マンガで紹介したのは初めてだとおもうのですが、
この縫い目の話って、ほかのマンガで紹介されたのをご存知の方
教えてください。日本のスポーツ新聞もこのDreams以来、縫い目の
話がよく出てくるのは気のせいか?
# 私は最近マンガを全然見てないのでわかりません。

私は、野茂の(たぶん)ドジャース最初の年に、向こうのTV中継で "four seam fastball" と普通に紹介されていたのを見て「へぇ〜」と思って見ていました。
# 最初は "falkball" とはあまり言わず "splitter" と言われることが多かったのも印象的。

[2000/11/8 00:00 西崎慎一郎]


[1654] A.Fujii - [2000/11/6 22:50]

 さっきのセンバツネタと同日のニッカンの記事で、Giantsの
ユニフォームの背中のNameを無くす案もと言うのはその後どう
なったのでしょうか?母曰く「8は原、24は中畑でいいんじゃない」
と賛同しましたが:-)。
仁志は24(ニシ)なのか8(ニシガハチ)なのか、わかんなくなりそうですね :-p

[2000/11/7 23:52 西崎慎一郎]


[1653] A.Fujii - [2000/11/6 22:44]

[1637]ドラフト「逆指名」
 懇切丁寧な御解説ありがとうございました。でも、「逆指名いたします」に
しても、「逆指名」という俗語を使っているのに違和感を感じるのですが…。
1部残留を置き土産に会見した阿部はなんて言ったのかな?まだ、確認してません。

[1643],[1645],[1646],[1652]センバツ増枠
 日刊スポーツの内容ですと、今月14日の選抜運営委員会で正式決定されるそうで、
道理で主催の毎日新聞では載っていない訳だ。まるで、身内Giantsの人事ネタで
出遅れる読売新聞みたい:-)。

 あと、今回の茨城県と似た例で、一度京都府から3校選出があったはずです。
中央大の阿部選手は「逆指名さしていただきます」でした。「させて」よりさらに変ですが、すごく緊張していたように見えたので大目に見てあげましょう :-p
慶応大の山本選手は「逆指名いたします」でした。こちらはリラックスしていて口調も滑らか。

逆指名の正式な手順は、ドラフト指名予定選手の希望調査 → 球団がドラフト指名 → 選手の希望と一致して交渉権獲得 なんですが、
実際には事前に全部決まっちゃっているから完全に形式的なもので、そのため「逆指名」以上にマシな言葉がないというのが実情ですね。
# 変に「もしも巨人軍から指名を受けたら交渉を希望したいと思います」なんて言い方をするよりいいかも。

[2000/11/7 01:01 西崎慎一郎]


[1652] もみ山 - [2000/11/6 19:55]

>センバツ34校の件
"某所"では,増枠2のうち1つは明治神宮大会優勝校の地区に
割り当てる『神宮大会枠』,もう1つは各県連盟推薦校の中から
選考する『21世紀枠』(←意味不明)…という話になっちゃって
ますが,これはガセということなのですね。
あらま、本当に「21世紀記念」の話があるんですか。

#「某所」は情報として困るので、明記できませんか?

[2000/11/6 21:39 西崎慎一郎]


[1651] 鈴木 - [2000/11/6 16:56]

私のバカな質問にお答え下さり、本当にありがとうございました。
番組の中では、どれが本物のボールであるかという調査も判定もなく、
(協議の結果)いきなりセーフになっていましたが、仰るとおり、
タッチしたボールが別の物であったと想像するしかないですね。
私は、番組を見ながら「里中は、全部のボールをグラブに入れてタッチにいけばいいのに」
と思いましたが・・・(本物も偽物(予備のボール)も全部同じ場所に転がったので)。
今後も、何か情報がありましたら、教えて下さい。

それから、ひまわりのタネの話題が出ていますが、あれは完全に「おやつ」だそうですね。
ご存じの方も多いと思いますが、吉井さんが先日の放送の中で仰っていました。
ちなみに、ベンチに持ち込むおやつには、ひまわりの種とカボチャの種の2種類があるそうです。
吉井さんは、日本の「柿の種(おかきの)」を持ち込んだところ、チームメイトに好評だったそうです。
では、失礼します。
何かを口に入れているのが大事なんでしょうね。
信州限定わさび柿の種を持ち込んだら、果たして評判は?
# 立山でまた限定物を大量に買い込んでしまった… (感光旅行はしばしお待ちを)

[2000/11/6 22:07 西崎慎一郎]