【バックナンバーメニュー】

[1600] ぶすか - [2000/10/16 17:46]

まいどお騒がせしております、ぶすかです。

ちょいとすいません教えてください。

野球の監督は他のスポーツと比較してユニフォームを着用する点で
特異である。他のスポーツで監督、コーチが選手と同じユニフォームを
着用することはまずない。この理由の1つに野球の監督だけは
競技場内に立ち入って(たとえばマウンド上で)アドバイスを
したり、選手交代を告げたりするからである。

一方、メジャーリーグでは1名だけ背広で指揮をとった監督がいた。
1)名前とチームと在籍期間をご存知の方いらっしゃいませんか?
2)彼は選手交代や選手へのアドバイスの際どうしたか?を
ご存知ありませんか?
監督の役割は選手の中の代表者が担っていた、また playing manager も珍しくなかった、という歴史的な理由もあるかもしれませんね。

[2000/10/17 12:36 西崎慎一郎]


[1599] ぴろ@隣 - [2000/10/16 13:31]

感光旅行、いっきに更新されてましたね。
#「感光旅行的」だったので、西崎さん本人の…?と思ったのに(^^;;

それはそれとして、わたしも早速「パスネット」10/14初日に使って
みました。ちょうど西武の「レオカード」が終わるところだったので、
いいタイミングでした。
当たり前ですが、東武のと印字は同じですね(^^;
わたしは、西武線〜多摩都市モノレールで乗り継ぎました。

#まだ手元に未使用のとうぶカードが…。(パスネット未対応)
#メトロカードも買ったばかりなので、こちらを早く使い終わる必要
#がありますね。
結婚パーティーをまともに紹介すると内輪の話になってしまうので、それを無視して一般向け(?)ネタにしたところが「感光旅行的」というわけでして。
「名前でBINGO」で有利な名前をプロ野球選手で考えてみたんですが、たぶん「真木将樹(まきまさき)」が一番(3文字でビンゴ)。
# やっぱり不公平極まりないゲームだなぁ。

予定のままだった最後の観戦話も更新済です。
昨日でプロ野球の公式戦が終わったので、FAQの方も一気に更新したら… 疲れた。
(通算記録に見落としがないか心配)

[2000/10/17 12:36 西崎慎一郎]


[1598] かつや - [2000/10/14 23:17]

松坂大輔の件ですが、班員隠匿のほうが問題視されていますが、無免許運転の確信犯のほうが問題だと思うんですが・・・。この件に関して、パ・リーグからは処分はでないのでしょうか?脱税事件でもあったようにです。

あともうひとつ、私は、セ・リーグの引き分け制導入に反対です。”ちゃんと決着をつける”というところが、セ・リーグのよさだと思っていたんですが・・・。

みなさんの意見をお待ちしています。
野球界と一般社会とは同じ視点で考える事ではなく、交通違反も脱税も麻雀賭博も野球とは関係ない事なので、私は別に何の意見もありません。

野球賭博は一般社会では麻雀賭博と同等の罪だと思いますが、野球界での罪は全く違いますから(野球賭博は極刑)。

[2000/10/15 11:19 西崎慎一郎]


[1597] ひな@横須賀の常連 - [2000/10/14 18:21]

>[1595]レス
>「松坂スピード違反!」なら見出し的にはシャレになったのに。
いやそれが、そもそも駐車違反をしたときに黒岩広報が尻拭いをしたのは、松坂投手がスピード違反で免停中だったからだそうですよ。スピード違反で最初に叩かれてればあんなバカも出来なかったろうに(ちょっと違う^^;)

>[1596]
>遠征費の節約?
トレーナーやマネージャーは外せませんから、選手を節約しちゃうんでしょうか。そういえばサーパスのハイサイ参加選手も(最初は)内野手4人、外野手3人とぎりぎりですな。
あっ、本当にスピード違反だったんですね(一報ではそこまで明らかにされてなかったので)。
高速道路で50キロオーバーってことは、自分の球速と同じぐらい。
# まさかスピードガンで測ったんじゃないでしょうね(笑)

[2000/10/14 23:12 西崎慎一郎]


[1596] 真木@リハビリ中 - [2000/10/14 09:40]

[1595]のコメント:
> 20人のはずだったんですけど

……にしても少ないですよね? 遠征費の節約? ←庶民的発想
ライオンズにとって試合の目的がほとんどなかったから、そんなに多くの選手を使うつもりがなかったんでしょうね。
全球団から勝ち越しが決まっているしこれといった個人記録もかかってないし(一応松井の盗塁王争いはあったけど)。

せっかく最後の生イチローを見られるんだから皆で見に行けばいいのに。← 庶民的発想

[2000/10/14 23:03 西崎慎一郎]


[1595] 真木@リハビリ中 - [2000/10/13 18:55]

Yahoo!速報によると今日の神戸の最終戦,ライオンズのベンチ入りはたったの19人だけ!
20人のはずだったんですけど、イチローに投げさせようかと言っていた投手が謹慎処分になったもんで…

「松坂スピード違反!」なら見出し的にはシャレになったのに。駐車違反じゃダメですね。
(シャレじゃ済まない事態になってるけど)

[2000/10/13 22:39 西崎慎一郎]


[1594] 草小僧 - [2000/10/13 13:10]

牽制悪送球についてお尋ねします。
牽制悪送球で走者が進塁した場合、そのエラーはいわゆる「9人目の野手」のエラーとして扱われるのでしょうか?また、牽制悪送球で走者が本塁に生還した場合は、自責点の対象となるのでしょうか?
投手のエラーも野手のエラーも同じ扱いで、それが原因で失点となった場合は自責点対象から外れます。
自責点の求め方の「投手のミスによる進塁」を参照。

投球の暴投が自責点対象になり、牽制球の悪送球が自責点対象にならないというのは筋が通ってませんが、そう決まっちゃっているのであきらめてください :-p

[2000/10/13 17:54 西崎慎一郎]


[1593] 真木@リハビリ中 - [2000/10/12 10:39]

[1591]へのコメント:
> # こうなったら来年の目標は5引き分けですね :-p

ネタ的には[1589]の補足: セ・リーグ理事会の考えでは「ドロー狙いは起こらない」そうです.

さて,来季パの方が早く開幕することについては私も隣の掲示板で不満を表明しておりますが,
セ・リーグからも文句を付けられたようで…….どうせ半数以上の試合がドーム球場開催だし,
来季は五輪変則日程もないのだから素直に開幕を遅らせることにしておけば良かったのに…….
回数制限による引き分けは、勝負がついていないうちに試合を打ち切られてしまうから起こるもの。どちらも負けたくないから必死になって「12回から逆算して」いい投手が出てくるために点が入り難いだけ。
そのことを「狙っている」なんて、ひどい言い方ですよね。引き分けを防ぐために力の劣る投手を出せとでも言うんでしょうか?
# 岡林が投げていた、最長時間試合のことを思い出してしまった。

時間制限があったときの引き分け狙いは、試合をやっている側が試合の打ち切りを自分の都合で早めてしまうことですから、それと一緒にしないで欲しいですね。
# リードしていたら8回で試合を打ち切ってしまうことと、ちょっとだけ似ている。


パ・リーグは月曜日に試合をやるなどセ・リーグの「隙間」狙いに出ていますね。
日本シリーズの日程はもう決まっていることがわかっているので、開幕を早くしたら10月の試合をどのように組まれるのか、そっちが気になります。

[2000/10/12 22:07 西崎慎一郎]


[1592] 西尾 博志 - [2000/10/12 03:23]

いよいよ日本シリーズが始まるわけですが、今回の日本シリーズも前回と同様全試合ドーム対決。というわけで試合を見る前に東京ドームと福岡ドームの球場特別ルールを私はよく分からないので知りたいので教えてください。
ドーム球場の特別グラウンドルールを参照。
「東京ドームのセ・リーグは…」とあるのがどうなるのかよくわかりません。
(以前参考にした本に、そう書いてあっただけです)

[2000/10/12 21:41 西崎慎一郎]


[1591] 西崎慎一郎 - [2000/10/11 19:30]

神宮にヤクルト最終戦(セ・リーグ最終戦)を見に来ています。

引退が決まった岡林が最後の登板、
石井一久が防御率一位を決めるだけの登板、
広島の金本が本塁打を打って3割30本30盗塁を達成と、
ネタはいろいろ出てます。(またFAQを更新しないと)
あとでやはり引退が決まっている馬場も出てくるでしょう。
# 消化試合らしくエラーもボロボロ出てます。

試合のトントン進んでいい感じ。
今は同点だけど、今世紀最後の延長15回なんてことにならないことを祈る。
無事に9回裏で試合が終わり、引退2選手のセレモニーも終了。

んん? ということは、3年連続4位に加え、この敗戦でなんと3年連続 66勝69敗! 安定しているにも程があるというかなんというか…
# こうなったら来年の目標は5引き分けですね :-p

[2000/10/11 21:29 西崎慎一郎]


[1590] 真木@リハビリ中 - [2000/10/11 17:55]

[1589]
ジャンル指定を間違えました.でもアイコンが美味しそうだから気にしないことにします.


[1589] 真木@リハビリ中 - [2000/10/11 17:53]

[1573]へのコメント:
> 勝率計算方法はまだ決まったわけではないので少し待ちましょう。

この記事によると来季のセ・リーグは勝率の計算方法そのものは変わらないようですが,138勝2分と139勝1敗では後者が優勝となるようです.
えー勝ち星優先ということなら、65勝65敗10分の勝率5割よりも、66勝69敗5分の借金3の方が順位が上になる、ってことですか。
# これは気持ち悪い。

[2000/10/11 23:08 西崎慎一郎]


[1588] 西崎慎一郎 - [2000/10/11 00:13]

[1507]で日本シリーズは全席指定という話だったんですが、東京ドームも福岡ドームも自由席があるようです。
一番乗りは○日前、なんてことになって球場の係の人が大変そう(対策はするでしょうけれど)。


[1587] こぐま(関東) - [2000/10/9 23:09]

私の記憶が正しければ、マリーンズは93年には
マリンスタジアムでライオンズに敗れて
胴上げを見ていると思います。
この年、ライオンズはファイターズと優勝を争いました。
ファイターズは先に全日程を終了してライオンズの結果待ち。
ライオンズは結構ふらふらした末に、マリーンズを破って
優勝を決め、ファイターズの夢は潰えました。
僕もにわかマリーンズファンとしてライトスタンドで
観戦していたのですが(笑)
んん、ほぼ同時に文を書いていた(?)

西武はこれでモタモタしたことがたたってバテバテになり、森監督が初めて日本シリーズ負けるという結果に。
当時はシーズン終了からシリーズ開始まであまり間が開いていなかったので。

# シリーズまでの日程が空きすぎるのは良くないし、ギリギリまで決まらないのも良くない。
# 日程はシリーズの少し前まであるけど、余力を残して少し前に決めてしまうのが調整として理想?

[2000/10/9 23:21 西崎慎一郎]


[1586] 村田 香 - [2000/10/9 21:34]

質問というより、ちょっと感じたことです。
マリーンズ、前身のオリオンズから含め対戦相手が
マジック1のときってやたら強くないですか?
今年のホークス相手の2連戦もそうですし、95年
ブルーウェーブの地元胴揚げを阻止したのは
伊良部、小宮山、ヒルマンの当時の3本柱です。
「勝ち」じゃないけれど10.19もあるし。
対戦相手がマジック1のときの勝率なんてデータに
ないですかねぇ。ひょっとしてロッテは負けていない
んじゃないかと思っているんですが。
私は逆に感じちゃっているんですよ。
1993年の西武は、今年のダイエーどころじゃなくマジック1から4敗1引き分けで1週間ぐらいリーグ優勝を決められなかったんです。
千葉マリンでのロッテ戦でようやく勝って、なんとか優勝が決まりました(その後の残り試合は全敗)。
すんなりとリーグ優勝が決まった年のことはあまり覚えていないのに、この年の印象が強烈に残っているもんで。

[2000/10/9 23:11 西崎慎一郎]


[1585] 西崎慎一郎 - [2000/10/9 13:59]

[1579] 昔あった女子プロ野球のに関する本が図書館にあったので、写真だけざっと眺めてみました。
初めのころは普通のユニフォームだったようですが、途中からショートパンツが増えてきているようです。
ちなみに、この本はまだ借りていません。
最近本を買うことが多く「積読」状態になっているので、それがさばけて(?)から読んでみるつもり。

[2000/10/9 22:59 西崎慎一郎]


[1584] - [2000/10/7 22:56]

どうも。
今日、昼すぎに浦所バイパス先の所沢宮本町交差点を
入間市方面に向かって颯爽と自転車をこいでいたのは
西崎さん、あなたではないでしょうか?
横断歩道の信号待ちをしていた我々の後ろを
あっという間に通り過ぎ、声をかける間もなく行って
しまった後ろ姿は、十数年経ったいまでも間違いよう
にも間違いないものでした。
いったい何をそんなに急いでいたのか。いったい
どのくらいの頻度で我が家の間近にまでせまって
いたのか。考え始めたら夜も寝られません。
今度、機会がありましたら、是非寄ってください。
それでは、また。
うーむ、そんな一瞬でわかってしまうとは… これじゃ何をやってもゴマカせませんね。
(別にゴマカさなければいけないことはしてませんが)

アテネへ向けてトレーニング開始、ではなく、先日健康診断で少し運動するようにと言われたので(苦笑)、所沢から入間を抜けて飯能までサイクリングしてきました。
# 十数年経ったいまでも体を動かすというと自転車しか思いつかないところにどうも進歩がない…

飯能とはいっても山の方ではなく宮沢湖。地図を見たら入間からすぐだったので、コスモスでも見てこようかと。
でも思ったより数が少なくて少々残念(一応フィルム一本撮ってきましたが)。日高の巾着田まで行けば見事だったでしょうけど。

所沢は主に西武ドームがらみでちょくちょく行ってるので、近くは何度も通ってますよ。去年はバーゲン見物(?)にダイエー所沢店にも(笑)
今年は所沢店へは行かず志木店だけにしようかと思ってますが、それとは関係なくその辺へは行く機会は多いと思うので、一度うかがいます。

[2000/10/8 02:10 西崎慎一郎]


[1583] A.Fujii - [2000/10/6 22:59]

 これじゃ、来シーズンへのテストが出来ないじゃないか。
Volks行ったら、ここにも優勝記念セールの知らせが…。
メダル争いが熾烈なのでしょうがないでしょう。ん? 横浜と3位を争っているヤクルトのことではない?
(今日からいよいよ直接対決4連戦の決戦です)
このような一部を除いてセ・リーグは消化試合だらけで終わりがダラダラになってしまいましたね。

パ・リーグはこれだけ決定的な差であっても、オリンピックのおかげで終盤の展開としては理想に近くなってます。
日本シリーズを考えると時期的にいいし、消化試合数に大きな差がなく日程が詰まっているので優勝決定後の消化試合も少しだけになるし。
変なプレーオフを作ること考えることより、最後から逆算した日程を組むようにするだけでずいぶん盛り上がりが違うんですけどね。

[2000/10/7 19:30 西崎慎一郎]


[1582] 真木@リハビリ中 - [2000/10/6 13:34]

[1579]
初めにお断り.「審判のウケが良い」とは言え当然それで
特に判定が甘くなるようなことはありませんでした.単に
連盟の役員などの間で「あの高校(のユニフォーム)の方が
可愛い」などと話題になっていたというだけのことで…….

真面目な話をすると,グラウンドによっては短パン姿では
スライディングが躊躇われるなどの問題があったのですが.

[1581] ぴろ@隣 - [2000/10/6 10:52] さん:
> …………はい、見たいです(^^;;;; ダメ?(^^;

プロ野球選手の短パン姿……結局スライディングパンツや
テーピングや湿布薬やサポーターなどが見えることになり,
かなり興醒め……ってことになるのではないかと思います.

# どーせ見るのならユニフォーム以外での方が……(爆)
# しかし見事な「行き違い」でしたね……って解るかな?
ソフトボールを見ていて、短パンの他に何か野球と違うな、と感じたのが今ごろわかりました。
守備の時に帽子を被っている選手、サンバイザーを被っている(?)選手、何も被っていない選手、バラバラなんですね。

[2000/10/6 22:55 西崎慎一郎]


[1581] ぴろ@隣 - [2000/10/6 10:52]

>[1579]真木さん
…………はい、見たいです(^^;;;; ダメ?(^^;
それは「おっさんくさい」んだそうですよ :-p

# 「週刊ベースボール」のゲッツーなんとか団とかいうところで、
# 湘南シーレックスの選手が短パンで歩いていたのを
# サービスと思った団長(?)に対する団員(?)の感想。

[2000/10/6 22:49 西崎慎一郎]


[1580] 真木@リハビリ中 - [2000/10/5 10:28]

[1577]へのコメント:
> # これだけの力作が書ければ、もうリハビリ終了では?

いえ,個人的に少なくとも今月一杯は(いろいろな意味で)リハビリ月間です.

> それを言わないで「観客のためを思って」という変な理屈を持ち出してくるのがどうも気に入らないんです。

気持ちは解りますが,「観客のため」というのは即ち「興行の都合」ですよ.
自分勝手だと非難されないうように気を遣って表現を変えているだけで…….

> # 途中で帰ってしまう修学旅行生のためを思って7回で打ち切られたらイヤ(笑)

そうならないために試合時間の無駄に長い部分を削減しなさい! というのが
私の主張の根幹です.昨今の球場では長い試合で観客を退屈させないために
いろいろと趣向を凝らして音楽や効果音を流したりしていますが,あの為に
審判がプレイを宣告するのが遅れたり,選手が打席に入るのが遅くなったり,
投手の投球間隔が長くなったりしているようにも思えるのですが(本末転倒).

今3時間以内の試合って少ないですよね? 20年くらい前には試合時間3時間で
延長戦を制限していましたが延長戦もちゃんと存在していたように思います.
かつて延長28回を戦えた試合時間で今だったら何回まで戦えると思いますか?
昔のナイターは7時ぐらいから始まって、ちゃんと小学生が帰れるぐらいの時刻には終わっていましたよね(と同意を求めていいのか?)

プロ野球で何か大きな変更があるとき、深く検討をした様子も無くパッと決まってしまい、そのくせ各方面から不満が出てもなかなか改めようとしないのにうんざりしているもので…
# 本当にきちんと検討したのなら変える理由、変えない理由をきちんと説明できるはず。
# 「観客のため」などどいう実体のないものではなく。

[2000/10/5 23:08 西崎慎一郎]


[1579] 真木@リハビリ中 - [2000/10/5 09:38]

[1576]
>  ・女子ソフトはどうして単パン

殆ど茶々ですが……(主に男性である)観客や主催者の好みだと思います.
高校の女子ソフトではユニフォームが短パンの高校の方が審判のウケが
良いなんて無責任な噂さえありました(短パンでない高校もあったため).

# 男子ソフトやプロ野球や高校野球で選手の短パン姿,見たいですか?
オリンピックでは女性の審判が多かったですね。短パンはかえってウケが悪いかも?
日本の女子プロ野球ですが、一枚だけ手持ちの本で写真が見つかって、それは普通のユニフォームでした。昭和25年なので当然でしょうけれど。

# 春に飛行機の中で見た映画「スチュワート・リトル」に出演していたジーナ・デイビス。
# 以前どこかで見たんだけど思い出せずにずっと引っかかっていたんですが、
# 下で書いた「プリティリーグ」に出ていたことを思い出してホッ。

そのうち男性用は若者ウケを狙ってバスケットボールのようなダブダブのユニフォームが出てきたりして。髪は丸刈りどころかスキンヘッド?

[2000/10/5 23:08 西崎慎一郎]


[1578] ぴろ@隣 - [2000/10/4 17:45]

>[1576]
なんてタイムリーな。ちょうど更新されたばかりです。
こちら↓はいかがでしょう?
http://men-in-blue.com/classroom10.html
#女子ソフトのことはわかりませんが…。
ストッキングの色がチームカラーを表すものとして重要だったのは確かですね。
レッドストッキングス(レッズ)、レッドソックス、ホワイトソックス…
タイガースも監督(?)のストッキングが縞だったのでその名がついたとか。

# 服装に関しては無知・無頓着この上ないので、ここまで。

[2000/10/4 22:39 西崎慎一郎]


[1577] 真木@リハビリ中 - [2000/10/4 15:42]

[1573]へのコメント:
> # 引き分けがあるかぎり、矛盾や興醒めは避けられないんですが。

「野球」の勝負に拘るなら「引き分け」「時間制限」「回数制限」なんてものは
存在し得ないものでしょう.しかしそれでは時として競技者や観戦者や関係者や
部外者が困ったことになるかもしれないので,いろいろ弄り回しているわけです.

個人的には,どうしても引き分けをなくして決着を付けたいのなら時間や回数の
制限は全廃してトコトン延長戦をすべきだと思うし,次善策には一時停止試合か
最初からサドンデスの(試合数には加算されない)再試合という独自案を推します.

# しかしこれらの案は興行面で問題が多いので採用されることはないだろうな

「引き分け」は興行的事情で存在するのだと思いますが,「引き分け」というか
「延長の制限」の規定として現在は(天候事情などによるコールドゲームを除き)
「回数」のみが採用されていますが,ホンの少し歴史を紐解くと「試合時間」や
(私も知りませんでしたが)「時刻」を基準に制限していた時代もあったわけです.

かつて「試合時間のみ」や「回数か試合時間の早い方」で制限されていた頃には
「野球という競技に時間による制限は合わない,延長制限するなら回数を基準に
すべきだ」と思っていたのですが,どうせ興行面も考えなくてはならないのなら,
いっそのこと興行面を前面に出して回数には全く関係なく(=延長戦でなくても)
時刻(例えばナイトゲームなら22時,デイゲームなら17時)で制限して次の回には
入らないようにしてしまうのも良い考えなのかもしれないと思ってしまいました.

# 終電や次の約束,放送時間延長による録画失敗の心配が(ほぼ)不要になる筈
# 間延びした試合ばかりの現状では引き分けばかりになってしまうだろうけど

今回セ・リーグが「15回制限再試合制」から「12回制限再試合なし」にするのは
試合数が増えることによる選手の疲労度が理由だったと思いますが,遠征の際の
負担は今よりも遥かに大きかったにもかかわらず試合数が多かった時代も過去に
あったのですから,当時にはなかった選手が疲労する原因である人工芝球場とか
ダラダラと間延びして当時とは比較にならないほど無駄に長くなった試合時間を
短縮することにこそ球界全体で対応していくべきだろうと私は思うのですが…….

# 「長過ぎる投球間隔」「頻繁な打席外し」「(規則上は認められない)抗議」
# 「冗長な選手交代」を全て「遅延行為」として禁じるだけでもかなり違う筈
# これだけの力作が書ければ、もうリハビリ終了では?

時刻制限ならいいのにと思うのは、特に帰りの心配がないデーゲームで感じます。

本音は興行や放送の都合で試合を終わらせたいのだろうというはわかっているんですが、それを言わないで「観客のためを思って」という変な理屈を持ち出してくるのがどうも気に入らないんです。
帰れなくなるから早く決着をつけてくれ、と願う人はいるでしょうが、引き分けで終わらせろなんて言う人がどれだけいるのか? 決着を見たいのに打ち切られて不満に思う人の方が遥かに多いのは間違い無いはずなんですが。

# 途中で帰ってしまう修学旅行生のためを思って7回で打ち切られたらイヤ(笑)

[2000/10/4 23:00 西崎慎一郎]


[1576] TERA - [2000/10/4 12:49]

野球のユニフォームについて
 ・原形
 ・ストッキングの役割また形の意味
 ・女子ソフトはどうして単パン
ズボンとストッキングは、工事現場の作業員などが履いているニッカボッカーが起源のようです。

昔の米国女子プロ野球を題材にした映画「プリティーリーグ」では、選手がスカートを履いてましたが、あれは見世物ですね。
日本にも女子プロ野球があったそうですが、どんなユニフォームだったんでしょう?

[2000/10/4 22:35 西崎慎一郎]