【バックナンバーメニュー】

[1350] ニッシー - [2000/7/25 05:27]

西崎さん、かなり久しぶりです。覚えてますか?^^
今、高校野球各地で熱戦が繰り広げられていますが、すごいのを見てしまいました。(゜o゜)千葉県大会での事
その1 去年の話ですが、ノーアウトランナー無しでバッターがセンターオーバーのヒット、当然2塁塁審は、打球を追いかけます。すると、クロックワイズで3塁塁審が、2塁に切り込むはずが・・・3塁塁審は、3塁上で立ったまま・・・それを、ずっとその試合やってました。僕は、失望して途中で帰りました。(笑)
その2 今年の話、バッターがきわどいサードゴロを打ちました。主審は、フェア3塁塁審はファールのジェスチャをしました。3塁手は、とまどい、結局1塁になげられませんでした。(この場合は、外野に抜ける前のゴロなので、主審のフェアが正しい。)
>ぶすかさん
(3)の隠し球について、同感です。僕も、審判は注意をすべきだと思います。僕なんかは、隠し球は、ルールブックにも載ってないしずるい行為と考えているので、即、それっぽい行為をしている選手には、やめる様に注意してました。それを、先輩の審判の方に行ったらすぐには、言ってはだめと言われました。んんん難しい。
ゲームはルールにのっとってやるものなので、審判が勝手にルールを作ってしまうのはよくないんじゃないでしょうか。どうしても特別ルールを設定したい場合は、試合前に両チームの了解を取って決めるべきですよね。
ゴマカシ行為の(ボーク)基準を厳しくするというのならいいでしょうが。
(「ルールブックだ」と言ったという審判もいましたが、あれはルールブックを確認するまでもなくも審判が言うことが正しい、という意味)

「隠し球」はルールーブックに載ってませんが、「振り逃げ」も載っていないんですよね。どちらもいくつかの規則を集めてこなければなりません。

[2000/7/25 21:12 西崎慎一郎]


[1349] 大輔 - [2000/7/25 01:49]

初めて質問致します。先日草野球をやっていて次のようなケースがありました。
ノーアウト3塁で、打者は外野フライを打ちました。走者はタッチアップしホームではクロスプレイで主審はセーフを宣告しました。その後アピールプレイで3塁ベースを踏むと3塁塁審はアウトと宣告しタッチアップは無効になりました。(ここまでは、普通のアピールプレイ成立かと思ったのですが)後で考えた時に、疑問点が残ります。
アピールプレイ成立の前に、ホームでキャッチャーはランナーにタッチしています。ランナーがタッチアップのタイミングが早すぎたと言うのであれば、このタッチした時点で、3塁塁審はアウトと宣告することができるのではないのでしょうか?
通常のアピールプレイの場合は、タッチしない場合が多いと思うのですが、この場合はクロスプレイでタッチしています。
フライによる帰塁の義務を果たさなかった走者をアピールアウトにするのは、その塁を踏んでアピールしても走者にタッチしてアピールしてもかまいません。ただ、それがアピールであると審判にはっきり言葉と動作で示さなければならないので、このタッチだけでは不十分ですね。
塁を離れるのが早かったと審判にアピールして走者にタッチをしなおせば、球審から三塁塁審へ確認の合図が送られてアウトが宣告されるはずです。
(走者が三塁へ戻ろうとしていた場合は、野手が動作でアピールと示さなくてもタイミングプレーでアウト/セーフが宣告されます)

[2000/7/25 21:04 西崎慎一郎]


[1348] 群馬テレビ編成部 - [2000/7/24 17:56]

初めまして。
審判員の略号で、主審を「PL」、塁審を「CL」と略されていますが、語源は何でしょうか?仲間内でPLがPlateの最初のPLでは?というところまでは想像がつくのですがでは、CLは??ということが話題になりましたので…。
よろしくお願いします。
# 私の仲間内では番組欄にある「ぐんまちゃん」の正体は??
# というがよく話題になりましたが。

球審の PL はわかりますが、塁審の CL というのは初めて見ました。
塁審は普通 base umpire または field umpire を使うので…
(細かく分けると 1B,2B,3B となり、球審は HP を使うこともあるようです)

もしかしてオールスターゲームの審判の紹介で「パシフィック・リーグ(PL)」と「セントラル・リーグ(CL)」となっていたとか…
でもこの場合球審と2塁塁審は同じリーグになりますね。

専門の方、よろしく(と逃げる)。

[2000/7/24 22:59 西崎慎一郎]


[1347] ぶすか - [2000/7/24 17:53]

1) 西崎さんのおっしゃるとおり説明員の必要性はわかります。
が、いまのプロ野球だと人を増やすのは難しい(審判6人制もやめたし)かもしれませんね。
公式記録員みたいな方の兼業ですかね?

2) この間話題になった、抱きかかえ追い越しアウトの延岡
学園。見事宮崎県の決勝を勝って甲子園です。

3) 茨城大会の藤代対太田一戦で、隠し球をめぐって
太田一の監督が審判に説明を求めるという事態がおきました。

8−8の9回表の太田一の攻撃、1死2塁で2塁走者が
隠し球アウトの際に、投手がロジンバックをボールに見立てて
偽装していたというものです。

高校野球審判の手引きの19・ロジンバックをボールに
見せかける投手 というのがあるそうです。

ボールを持たない投手が走者がいる際に投手板の近くで
サインを見るまねなどの投球に関連する動作をすると
ボークになるが、ロジンバックを手にしてあたかも
ボールを持っているかのように見せかける場合、
審判はタイムを宣告してその投手にその行為をやめさせ
なければならない。

この審判の注意行為がなかったことに対して、太田一の
前野監督が審判に説明を求めました。審判は「マウンドから
1メートル程度離れてのロジンバックでの偽装なので、
問題ない」という説明でしたが、ロジンでの偽装が
マウンドから離れている場合にも、遅延行為の防止の
ためには必要とする考え方もあり、なかなか難しいようです。
どうも自分の頭の中には、野球マンガに必ずつきものの「親切な実況中継」があるようです。どんな複雑なプレーでもすぐに状況が的確に説明され、解説がつくというあれ。
話すのは中継のアナウンサーだったり、ベンチの中の登場人物だったり、作者の天の声だったり…
説明役をグラウンド外の人間にまかせることによって、プレイのテンポが途切れないのが重要かも、とも思います。
(審判に説明をやらせると試合がブツブツ切れてしまうのがよくない)

ただ、上のニセボールようなことに関する審判の見解は、審判が直接話した方がいいかもしれませんね。

[2000/7/24 22:44 西崎慎一郎]


[1346] ぶすか - [2000/7/22 21:59]

CS=顧客満足度 です。その筋の業界のJargonで
すいません。

審判さんもジャッジの職人的専門職だけではなく、
お客様との接点を持っているという点を忘れて
欲しくないという意味です。野球を盛り上げるためにも。
野球を盛り上げるためには、やっぱり専門の説明係が欲しいなと思うわけでして。
審判のマイク説明を何度か聞いていますが、はっきり言ってあれじゃ(一般向けの)説明になっていないなぁ、と思うのがかなり多く、そっちをまともにするより話し手を一人置く方が将来的にもいいように思うので。


[2000/7/23 11:58 西崎慎一郎]


[1345] 聖人 - [2000/7/22 20:53]

こんなに続けて質問して良いものか・・・。
最近何気に野球ゲームを開幕戦からの設定で始めていていて思ったんですけど、
レギュラークラスの選手で打率が.000の最長は何試合くらいなんでしょうか?
質問はかまいません。でも答えが得られるかどうかは別でして。
(私にはわかりません)

[2000/7/23 11:59 西崎慎一郎]


[1344] ふーさん - [2000/7/22 08:11]

CSってなんだ? customer satisfaction
日本語訳で顧客満足度 
プロ野球では 顧客=ファン ファンの満足度を上げる
ファンあってのプロ野球 ですか?
それは球団、選手、審判員すべてにかかっている
わかりやすくするのもCSですね
 
ちなみに(あまりちなんでない?)、野球用語では CS = caught stealing 盗塁刺 です。「死」でないところに注意。

[2000/7/23 11:45 西崎慎一郎]


[1343] 聖人 - [2000/7/21 13:51]

たぶん昨日のヤクルト×中日戦の終盤。
ヤクルトの打者ピッチャーの川崎の場面、負けているにもかかわらず
バットを長く持った。
一発狙っていたのか?短く持って塁に出ること考えるべきだと思うが
川崎程度のバッティング技術では短く持って当てるだけでは外野までボールが飛びません。
振るだけ振ってうまくボールが当たってくれたらヒット、ダメなら三振、という考えなのでしょう。

[2000/7/21 23:05 西崎慎一郎]


[1342] ぶすか - [2000/7/21 12:31]

下の阪神巨人19回戦の大豊の退場に関してですが、

21日のスポニチ11版の隅っこにルールが書いてありました。

公認野球規則6・02 打者の義務 (C)
「打者が打席に入らない、打撃姿勢をとらない場合は
投手に投球を命じて、それは全部ストライク(のような意味)」

なんだ、そういうルールがあったのかあ。

今は各球場立派な表示装置があるのだから、こういう
紛らわしいプレーがあったら、規則の表示くらい
して欲しいなあ。そしたら、審判も「今の掲示の
規則を適用して云々」って言うだけでいいはずだもん。
説明の専門家が欲しい、というのにはもう一つ理由がありまして、規則書は法律書の同じようなもので、くどかったり難解だったり実際の適用と異なっていたり、ということがあります。
[1339]の「タッグ」「タッチ」のように、文面と一般で使う表現とが違っている場合も。

# 私が「公認野球規則」の表現をあまり使わないようにしているのもそのため。

テレビやラジオではそれらを噛み砕いてわかりやすく説明するのも「野球解説者」の仕事のうちかと思うんですが、残念なことにルールをご存知ない解説者がたくさんいらっしゃるようで。

[2000/7/21 23:00 西崎慎一郎]


[1341] ぶすか - [2000/7/21 10:22]

20日の阪神巨人19回戦の真鍋球審の大豊選手の退場の
説明「暴言をはきましたので退場です」だけは
ないよなあ。CSがないよなあ。

もう少し説明して欲しかったよなあ。

審判技術に文句を言う人多いけど、審判技術
の前に説明の練習して欲しいよなあ。マイク握って
上がってしまってる人が多い気がする。

皆が納得できる説明を上手にして欲しいなあ。
「ボールストライク(アウトセーフ)の判定は覆らないので抗議は
認められません」「打席に入るよう促したのですが入らないので
退場にしました」なんてマイクでやってれば観客も慣れるし、
選手もあきらめがつくでしょ。
# CSってなんでしょう? スカパー等のことではないと思いますが。

審判は判定とルールの専門家ですが、説明の専門家ではないんですね。
球場のアナウンス係とうまく連携できるといいなぁと常々思っているんですが…

ルールがとても複雑なアメリカンフットボールは、審判はジェスチャーと単語を並べる程度の説明だけを担当。それを見てよく「わかっている」場内専門のアナウンサーがわかりやすく説明するので、観客が細かいルールを知らなくても楽しめるようになっています。

[2000/7/21 22:45 西崎慎一郎]


[1340] 西崎慎一郎 - [2000/7/20 18:24]

「紫匂う武蔵野」の高校、3回戦で敗退でした。シード校相手に8回まで同点だったのだから大健闘でしょう。

さて、その「紫匂う」ですが、ためしに検索したら校歌などがごっそり網にかかりました。この手の歌詞では定番のフレーズのようです。

万葉集に「紫の 匂ほへる妹を 憎くあらば 人妻ゆゑに われ恋ひめやも」(大海人皇子)という歌があるそうで、どうやらこれが出典っぽい。
匂っているのは単に紫色の花ということではなく、「紫」という名の草(染料になる)のようです。その名前がある草は知識として知ってましたが、頭の中で結びつかなかった…

# 今日はこれから、その高校の近く(でもないけど)で花火見物です。
花火大会が終了。道は車だらけで、駐車場から出るまでに時間がかかりそう。家に着くのは何時になることやら。
ま、明日は夏休みにしてあるので、のんびり帰ります。

[2000/7/20 21:38 西崎慎一郎]


[1339] ふーさん@隣の訪問者 - [2000/7/20 10:10]

>ほんださん はじめまして ふーさんです
ご質問の同一塁上に二走者の場合、ひなさんのURLの説明の補足をさせていただきますと。
占有権は前の走者にあるわけですが、野手が2人の走者に
前の走者から順にタッグした場合、前の走者が自分がアウトだと思いこんでベースを離れて、再びタッグされるとアウトになります、
それで後者の走者にタッグした時点で、1アウト
再びタッグされた前の走者で2アウトになります。
ちなみに「タッグ(TAG)」とは、一般にタッチと言われている触球行為のことです。
(野球用語ではタッグが正式)

[2000/7/20 18:25 西崎慎一郎]


[1338] ひな@横須賀の常連 - [2000/7/20 08:21]

[1336]本田 琢さん
紹介のURLにベース占有権として説明が載っています。よろしかったらご覧下さい。
野手が前の走者だけに何度もタッチするばかりで、審判はセーフと言うしかなく全然先に進まないという笑い話を聞いたことがあります(実話かどうか不明)。

[2000/7/20 18:25 西崎慎一郎]


[1337] 熱き心の若人 - [2000/7/20 00:29]

>ストライクとかアウトとかのテレビの表示

あれはSBO(エスビーオー)って言うみたいですよ。
BSのMLB中継では BSO(ビーエスオー) になってますね。あちらのTV局の方ですけど。
# ということであちらでは呼び方が違うのは間違いない。

NHKさんが独自に表示しているのは日本式の SBO なので、見ていてちょっと混乱することも…

[2000/7/20 18:29 西崎慎一郎]


[1336] 本田 琢 - [2000/7/19 23:26]

突然ですが質問いたします。
野球のルールについて
3塁塁上に走者が2人になった場合
何回かテレビでタッチの順番でダブルプレーになったのを
記憶しています。
しかし、先日会社の上司とテレビを見ていたとき
このような場合は先の走者に優先権があって
2塁から来たランナーにタッチすれば
アウトは1つだと言います。
野球のルールを書いた本を読んでも上司の言う通りです。
しかし、3塁上の2走者のダブルプレーは何回も見たような気がします。私の記憶違いかもしれませんが、何らかの条件でダブルプレーになるようなことがあれば教えていただけないでしょうか?
本当につまらない質問で申しわけありませんが
気になってしょうがありません。
ベースに触れている限りダブルプレーにはならず、権利のある一人は生き残れます。
慌てて損をしないように上の解説を見て理解しておきましょう。

[2000/7/20 18:24 西崎慎一郎]


[1335] たけし - [2000/7/19 18:59]

素朴な疑問です。
TVの画面の端っこにストライク数やアウト数などの
掲示が出ていると思いますが、あれはなんていう名前なのでしょうか?
さあ? 自分は「カウント表示」以上のことは考えたこともありませんが。
「正解」が知りたければTV局に聞くしかないんじゃないでしょうか。局によって違う可能性もありそう。

[2000/7/19 22:14 西崎慎一郎]


[1334] 聖人 - [2000/7/19 18:05]

2日続けての質問。
先発ピッチャーの中何日って前回の登板から今回の登板まで
実際の日にちが何日あったかなんですか?それとも、試合が何日あったか
なんですか?

オールスター江藤の代わりは元木だと思っていた。
金城はフレッシュオールスターの方にでるのでは?
文字通り単純に、「登板日 休日1…休日N 登板日」での休日の日数が「中N日」。
日曜に登板し、次の登板が翌週の日曜日だったら中6日です。

江藤の代わりは同じチームということであれば清原か元木になるんでしょうが、その二人よりも打率だけでなく安打数も上回っているというのは見逃せない事実です。

フレッシュオールスターは、オールスターに監督推薦で出場する野手なら両方でてもいいんだそうで。
(なんでそんな半端な制限なのかはわかりませんが)

[2000/7/19 22:07 西崎慎一郎]


[1333] ぴろ@隣 - [2000/7/19 13:24]

「隠し玉」の使用例を見つけました(^^;

「巨人Vに隠し玉!新ストッパーに内薗大抜擢」
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/headlines/fuj/20000718/spo/11570000_fujispo001.html
なるほど、こういう場合は「玉」を使うんですね。

オールスター休み前だけあって、各球団ピッチャー使い放題ですね。
岸川にはわたしもびっくり(^^;
ふと週刊ベースボールを見たら、スカウトまんが「隠し球ガンさん」というのが載っていた。うーむ。

# ピッチャーを使い放題の割には、1イニングに大量失点をくらっている打たれ放題のピッチャーも多いなぁ。

[2000/7/19 21:57 西崎慎一郎]


[1332] デアデビル - [2000/7/19 02:28]

>[1331]
あー、そうでしたそうでした。野口は確かに開幕後に移籍してオールスターに出てましたね。
たった二年前の事なのにすっかり失念してました。

篠原は出られないんじゃなくて王監督が強権発動(自分で推薦選手を決められる)して出さないつもりのようですよ。
金城は私も(打ち方が)右も左もわからない選手でしたが、実は両打ちだったというきれいなオチがついてますね(笑)

パの今日の予告先発、竹清、若田部、西崎、岸川(!)、立石、エルビラ。
なんじゃこりゃ?!(笑)
開幕からのローテーション投手って若田部だけじゃ…(笑)。
ファン投票でも、自チームの監督による推薦でも、他チームの監督による推薦でも、選ばれなければ「出られない」ことには変わりないんですが。
「オールスター」はリーグの代表であってチームの代表ではないのだから、チーム事情などは持ち出さないで欲しい… というのは現場からは「キレイ事」って言われちゃうんでしょうね。

[2000/7/19 21:52 西崎慎一郎]


[1331] デアデビル - [2000/7/19 00:06]

今年も?というような選手がオールスターに選出されてますね。
ああいった選手は辞退するべきだと私は常々思っていたんですが、オールスターを理由もなく辞退したら後半戦10試合出場停止になるなんて知りませんでした。
でも二岡(G)の成績で出場というのは解せないなあ…。
ところでペナントが開幕してから他球団に移籍した選手がオールスーに出場したというケースはあるのでしょうか?
一昨年の野口(ヤ→日)の移籍は、ちょうど開幕あたりでしたっけ?
たぶん他にも結構いるんじゃないかと思いますけど。

これだけ辞退者が多くても、篠原や金城は出られないんですね。
金城はちょっと前まで読み方も、(打ち方が)右も左もわからなかった選手だったのが、これだけ知られるようになるほど活躍したのに。
(規則を無理矢理変えてまで出した呂よりは資格があると思うけど)

[2000/7/19 00:54 西崎慎一郎]


[1330] 聖人 - [2000/7/18 14:26]

今年のオールスター出場辞退選手多いですね。セは上原、佐々岡、江藤、マルティネス
パは川越、石井の6人かな?
こんなに辞退選手多いのはいつ以来なんでしょうか?
ざっと見たところ、最多のようです。
ペタジーニが出られるので、よしとしましょう(?)

外国人を3人にするというからてっきりペタジーニ用だと思ったら、ゴメス用だったとわかって愕然としていたところだったので。

[2000/7/19 00:41 西崎慎一郎]


[1329] ひな - [2000/7/18 11:22]

[1325][1326]レス
実は[1326]で書いた3つのキーワードで検索したらわたしはすぐに見つけてしまいました。
この記事の指定URLがオススメです。(実は[1326]にもつけていた)
[1326]の「。」の後に白文字で書いてあるのはわかってましたが(返事を書くときに全部見えるので)、こういうことは謎をかけない方がいいと思ったので見ないふりをしてました、ということで。

[2000/7/19 00:29 西崎慎一郎]


[1328] 狂四郎 - [2000/7/18 10:56]

>西崎さん
早速NASAのサイトをチェックしてみました。
ヨハネスブルグを行動拠点にするのは無謀ですね。皆既帯まで
距離がありすぎます。いかに安全に皆既帯まで行くことが
できるかを調べてみて、プランを考えることにします。

おっしゃる通り、これらの国の中ならジンバブエがベストでしょうね。
各国の気候はよくわかりませんが・・・。

2002年の皆既日食の方はより私にとっては見やすいようです。
ヨハネスブルグは皆既帯の外ですが、地図で見る限り、100km
ほど北上すれば皆既帯にたどり着けそうです。

どうもありがとうございました。
あそこには晴天率などのデータもあるんです。

2002年はアフリカではなく、私はずっと東のオーストラリアで見ているかも。
(鬼がワライカワセミになりそうな話)

[2000/7/19 00:20 西崎慎一郎]


[1327] ぴろ@隣 - [2000/7/18 10:26]

週末にジンバブエ在住の友達と(日本で)会う予定があるので、現地の観光情報
など聞いておきましょうか?>西崎さん

>マリーンズサンデーユニフォーム
#話題にならなかったんですか(^^;
ロッテのは一昨年だったと思いますけど、「消えた」わけじゃなくてチャリティ
オークションでファンの手に渡りました。背番号が偶数番は落札値で、奇数番は
抽選で選んだんじゃなかったかな。かなり高額の値もついたんですよ。

>隠し玉
なんかえっちな雰囲気が漂いますねぇ…ってわたしだけ?(^^;;;
6月のビクトリアの滝って、どの程度水があるのかが気になってます。
日食のためには晴天が絶対条件、どうしても乾季になってしまうので、水量が少ないのはしょうがないんですが。

# ボールを隠すのは「隠し球」、秘密兵器や奥の手というような意味で一般的に使うのが「隠し玉」かなぁと思ってるんですが、どうでしょう?

[2000/7/19 00:15 西崎慎一郎]


[1326] ひな - [2000/7/17 21:28]

[1325] 三四郎さん
「隠し球」「英語」「野球用語」あたりで検索すれば簡単に出てきますよ。hidden-ball playです
実は私がやってみたら簡単には見つからなかったんです。
どこで探すのがいいでしょうか?

# この掲示板のバックナンバーやFAQでは見つかりません、念のため。

[2000/7/17 23:04 西崎慎一郎]