メニュー
ホーム
コンピュータ
フライフィッシング
鉄道模型

 
メールはこちら
>>Click here

このページはメインマシンであるPower Mac G4 Cubeの情報を公開していきたいと思います。


PowerMac G4 Cube/現在のスペック
CPU G4 1.3GHz Dual
HDD HDS722512VLAT80(120GB)
OS MacOS 9.2.2/OSX 10.3.8
Memory 1GB (256M×2、512M)
DVD Matusita UJ-835S

2005/9/14 銅製ヒートプレート装着。

2005/8/13 Inno3D nVidia Geforce5500 128MB書き換え取り付け。
 
ビデオカードの変更を行いました。Dos/V用Geforce5500のROM書き換えをDOS/V機で行い。Cubeに乗っけてみました。表記のカードはファンレスなので購入しました。取り付けに際してはAGPスロットのパターンをマスクする(AGP X2にするため)必要がありましたが、セロテープにて検査を行い、リューターで削り飛ばしました。その後は順調に動いています。後はタイガー待ちです。

2005/4/16 PowerLogix社1.3GHz Dualの取り付け
 ついにうちのCubeもDualになりました。iTuneでのCD読み込み速度は5.0〜6.0倍速だったのが、9.0〜10.0倍速まで速くなり、複数のアプリを立ち上げてもさくっと動きます。

 このMacについて プロセッサの表記にもうちょっとセンスが欲しい

 

2005/3/21 AirMacカードの取り付け
 子供が少し大きくなって、部屋の隅を這わしているLANケーブルや電話線をいたずらするようになったので無線LAN化することにしました。しかし、現在、Cubeに付けられるAirMacカードは製造中止で、なかなか手に入りません。ネットで検索して代替品を探し、搭載してみました。
 搭載したのはメルコのWLI-PCM-L11GPです。詳しくは後ほど(いつになるやら・・・)

2005/3/3 マルチドライブの取り付け
(とファン内蔵)
 先週、秋葉原に行って光学ドライブと内蔵ファンを購入してきました。クレバリーにて購入したドライブはUJ-835で、陳列棚の横っちょにあったIDE変換アダプタ基盤も一緒に購入しました。ついでにTWO-TOPにて15mm厚のファンも購入して帰りました。戻ってからドライブに基盤を取り付けて眺めていると重大なことに気がつきました。このアダプタはFDD用電源を用いるのですが、CubeはFDD電源コネクタなんてついていないのでは・・・ 後日、近所のPC DEPOTにて電源コネクタ変換ケーブルも購入して、ファン用コネクタを追加で半田付けしておきました。このドライブはCubeにそのまま取り付けられないことは分かっていましたので、純正のドライブをはずし、勤務先にて現物あわせでマウント用アダプターを製作しました。



ドライブマウントキット?


取り付けた状態


 実際市販されている物は7,000円ぐらいしますので、ちょっと得した気分。ちなみに、使用した材料は勤務先にあった端材などでコストはかかってませんが、もし製作するなら、日曜大工店などでアルミ材を購入(2,000円程度、工具別)すればよいと思います。
 早速 、Cubeに取り付け。ケーブルがの取り回しが純正とは異なるので(IDEコネクタが逆向き)、ちょっと苦労しましたが何とか収まりました。起動してみると、認識していない様子。うーん、何でだろうと30分悩んだあげく、HDDをスレーブに設定すると認識しました。変換基盤にはしっかりと「マスター/スレーブ切り替え可能」とかかれているのに、全然効果なしと行ったところでしょうか。とりあえずPatch Burn 3にてOS Xでの使用が可能になりました。のはずですが、家にはメディアがないことに気がつきましたので確認はできてないです。

購入メモ
ドライブ 松下UJ-835 14,970円 クレバリー
IDE変換アダプタ基盤 オウルテック製、1,199円 クレバリー
15mm厚のファン メーカ失念静音タイプ 1,449円 TWO TOP 
電源コネクタ変換ケーブル バリューウエーブ製、301円 PC DEPOT

追記
iLifeのインストールDVDをバックアップしてみました。メディアは太陽誘電のDVD-R8倍速対応を使用、問題なく書き込めました。

2005/1/23
  昨年の12月17日にG4Cubeを中古で買ってきました。値段が安かった(59800円)ので、思わず即決で買ってしまいました。持ち帰って動作確認したところ、メモリも512K増設されていて思わずニンマリ。動作状況は付属のOS9では正常でしたので、とりあえずOKとしました。
 ところが、 OSXをインストール(10.1)して起動すると、カーネルパニックを起こしてダウンしてしまいます。メモリが駄目なのかと思い、最初に付いていたと見られる64Kbのメモリのみで動かしてみると、比較的安定しているので、512KbのメモリとOSX(10.3)を購入しました。
 ここからがトホホ状態で、メモリを取り付けてOSXをインストールしてみると、インストール途中で止まってしまいます。やはりメモリかと思い、アップルストアで純正メモリ購入、やっぱり駄目。
 しょうがないので、アップルに電話、修理となりました。戻って修理記録を見ると「CPUカード不良のため交換」となってました。修理代金でアップグレードカードが買えたじゃないですか・・トホホだね。
 


このページは マックを使用して製作しました。
>>Click here



このページは
DREAMWWEAVER4
で製作しました。
>>Click here

Copyright(C)1996-2004 M.Yoshida. All rights reserved.
Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple Computer, Inc.の商標です。Made on a MacバッジはApple Computer Inc.の商標であり、同社の許可により使用しています。