2010年01月23日開設
2023年02月09日(ver.14-01)
楽生庵主人 渋谷栄一
楽 生 庵 日 誌
――研究・読書・畑庭仕事・藝術鑑賞・旅行散策――
平成21年(2009年)12月26日(土)上尾中央総合病院消化器内科(明石医師)診察 S状結腸癌の疑い 入院
12月27日(日)同外科(塩澤医師) 腸閉塞治療手術・人工肛門(右腹下)仮設置(平成22年8月19日まで)
平成22年(2010年)1月8日(金)大腸癌摘出手術、人工肛門残す
1月22日(金)同病院退院
2月3日(水)上尾中央総合病院消化器外科(塩澤医師) リンパに3個転移(大腸癌ステージⅢA)
2月4日(木)抗癌剤服用~7月21日(水)
2月7日(日)長男文鷹の結婚式のためオーストラリア・ケアンズに向けて出発、12日(金)帰宅。
8月18日(水)上尾中央総合病院(人工肛門閉鎖の手術)入院 19日(木)手術、28日退院
平成25年(2013年)12月9日(月)上尾中央総合病院消化器外科(宮内医師) 直腸癌再発・両肺転移
再入院(ステージⅣ)
12月12日(木)直腸癌摘出手術・永久人工肛門設置(身体障碍者4級認定)
12月27日(金)同病院退院(県立がんセンターに転院手続き)
平成26年(2014年)3月20日(木)高千穂大学卒業式・辞任式、1980年4月1日高千穂学園・高千穂商科大学専任講師就任から2014年3月31日をもって高千穂学園・高千穂大学教授を離職(名誉教授)
3月24日(月)県立がんセンター胸部外科(木下医師)入院
3月26日(水)両肺癌部分摘出手術
4月3日(木)同病院退院
5月21日(水)県立がんセンター(抗癌剤ポート設置の手術)入院、22日(木)ポート設置(右胸部上)手術
5月23日(金)抗癌剤点滴始まる~11月6日(木)
5月25日(日)同病院退院
12月7日(日)次男寿寛結婚式(川越八幡宮)
12月8日(月)県立がんセンター消化器内科(山口医師)右肺に癌転移の指摘
平成27年(2015年)3月15日(日)県立がんセンター胸部外科(木下医師)入院
3月17日(火)右肺下葉部癌部分切除手術
3月25日(水)同病院退院(主治医消化器外科・西澤医師)
平成29年(2017年)1月6日(金)大腸内視鏡検査の際、大腸ポリープ粘膜切除(7㎜×8㎜)
30年(2018年)3月2日(金)大腸内視鏡検査の際、大腸ポリープ粘膜切除(6㎜)
31年(2019年)3月8日(金)大腸内視鏡検査の際、大腸ポリープ粘膜切除(2㎜)
令和元年 9月13日(金)血液・CT検査の結果、異常なし
2年(2020年)3月5日(木)大腸内視鏡検査の結果、異常なし
3月25日(水)血液・CT検査の結果、異常なし 術後5年無事経過
3年(2021年)3月4日(木)血液・CT検査の結果、異常なし
4年(2022年)3月1日(火)血液・CT・大腸内視鏡検査の結果、異常なし
早春の生活暦 4時起床 20時就床
立春(2月4日(土) 旧1月14日) 雨水(2月19日(日) 旧1月29日) 啓蟄(3月6日(月) 旧2月15日) |
2月01日 (日出6:41 日入(17:08) 2月11日 (日出6:33 日入(17:18) 2月21日 (日出6:22 日入(17:28) |
1 日課
朝(午前5時~6時15分)
・「池田本「源氏物語」翻刻・校異」(月~水)
・「若紫」(10月11日~月日)
・「廣瀬本「萬葉集」訓読翻刻」(月~水)
休止中
・「藤原定家「明月記」訓読」(木~土)
・「建暦3年(定家52歳)1月」(1月5日~月日)
・「平安朝古典籍書写」(日~土)
・『類聚古集 巻第三』(臨川書店)(12月13日~月日)
・運動 ストレッチ(腕立て・腹筋各30回、スクワット100回)、ジョギング(25分)、木刀素振り(400回)
夜(午後18時~20時)
・ E.G.SEIDENSTICKER "The Tale of Genji"(1月21日~月日)
・"The Paulownia Court"(1月21日~月日)
・「西本願寺本三十六人家集」(12月3日~月日)
・「貫之下」(12月31日~月日)
2 研究(月~水)
午前
・「定家本「源氏物語」本文 本文資料/研究資料/研究論稿」
・自筆本奥入巻尾本文
・巻尾本文翻刻注解(1月26日~月日)
午後
・「御物本「更級日記」」
・画像翻字本文対照(1月30日~月日)
・漢字仮名字母翻字(1月30日~月日)
2-2 研究(木)
・「定家本「源氏物語」本文〔web版〕〔修訂版〕」(序章・第1章)
3 畑庭木の手入れ
・畑トラクター耕耘(月日)
・畑仕事(草取り)
・庭仕事(草取り・庭木剪定)
4 読書
・新書
・篠田謙一『人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」』(中公新書 2022年2月、11月6版)(2月5日~月日)
・文庫
・一般書
・古典
・『御物本源氏物語』(各筆源氏 日本古典文学会)(7月30日~月日)
・「玉鬘」~(2月4日~月日)
・『アイスキュロス・ソポクレス』(世界古典文学全集)(1月7日~月日)
・学術書
・柳澤良一編著『菅家後集の研究』(汲古書院 令和4年12月)(1月3日~月日)
5 藝術鑑賞
6 旅行散策
7 晩酌
・ビール(サッポロ黒ラベル)
・日本酒(月・木)
力士
・焼酎(火・金)
麦焼酎(隠し蔵)
・ワイン(水・土)
赤・白ワイン(フランス産)
・ウィスキー(日)
シーバスリーガル12
早春要録(立春から啓蟄)
【2月4日(土) 旧1月14日 立春】読書日 庭の紅梅が満開、馥郁たる薫を漂わす、白梅は蕾
晴れ。朝、「定家「明月記」訓読」(建暦3年1月25日~27日条)、『類聚古集 第一冊』(巻第三)書写。ストレッチ・ジョギング・木刀素振り。午前、「御物本源氏物語」(少女~玉鬘)読。午後、『アイスキュロス
ソポクレス』(「アイアス」「トラキスの女たち」)読。晩酌、赤ワイン(フランス産)。夜、サイデンスティッカー訳『源氏物語』(桐壺)/「西本願寺本「貫之集」下」書読。柳澤良一『菅家後集の研究』(484‐3)読。
【2月5日(日) 旧1月15日】悠遊日
晴れ。朝、「架蔵本 目録解題」(ファイル整理)、『類聚古集 第一冊』(巻第三)書写。ストレッチ・ジョギング・木刀素振り。午前、東台所間、書斎の掃除。篠田謙一『人類の起源』(中公新書)読始。午後、南通路庭・東庭の草取り。晩酌、ウィスキー(シーバスリーガル12)。夜、サイデンスティッカー訳『源氏物語』(桐壺)/「西本願寺本「貫之集」下」書読。
【2月6日(月) 旧1月16日】研究日 庭の白梅咲き始める
晴れ。朝、「池田本「源氏物語」翻刻校異」(若紫51オ~52オ)、『類聚古集 第一冊』(巻第三)書写。ストレッチ・ジョギング・木刀素振り。午前、「自筆本奥入 巻尾本文」(翻刻注解)。午後、「御物本「更級日記」画像翻字本文対照」(24オ~30ウ)。通夜「正眼寺」。晩酌、日本酒(力士、燗)。
【2月7日(火) 旧1月17日】研究日
晴れ時々曇り。朝、「池田本「源氏物語」翻刻校異」(若紫52オ~53ウ)、『類聚古集 第一冊』(巻第三)書写。ストレッチ・ジョギング・木刀素振り。午前、「自筆本奥入 巻尾本文」(翻刻注解)。買い物「モラージュ菖蒲」。午後、「御物本「更級日記」画像翻字本文対照」(31オ~35ウ)。庭木剪定(アジサイ)。晩酌、麦焼酎(隠し蔵)。夜、サイデンスティッカー訳『源氏物語』(桐壺)/「西本願寺本「貫之集」下」書読。柳澤良一『菅家後集の研究』(484‐4)読。
【2月8日(水) 旧1月18日】研究日
晴れ時々曇り。朝、「池田本「源氏物語」翻刻校異」(若紫53ウ~54ウ)、『類聚古集 第一冊』(巻第三)書写。ストレッチ・ジョギング・木刀素振り。午前、「自筆本奥入 巻尾本文」(字母の種類と使用傾向)。午後、「御物本「更級日記」画像翻字本文対照」(36オ~39ウ)。東庭木剪定(アジサイ、ユキヤナギ)。晩酌、赤ワイン(フランス産)。夜、サイデンスティッカー訳『源氏物語』(桐壺)/「西本願寺本「貫之集」下」書読。