First updated 09/20/1996(ver.1-1)
Last updated 05/06/2015(ver.2-1)
渋谷栄一著(C)    

「源氏物語の世界」来歴

2015.05.06 「源氏物語の世界」の全面的リニューアルを始める
   12.01 黒川本「紫式部日記」注釈(ver.2-1)及び「翻刻」「本文」「ローマ字版」「現代語訳」修正
   10.11 黒川本「紫式部日記」現代語訳(ver.2-1)
   09.23 黒川本「紫式部日記」ローマ字版(ver.2-1)
   09.06 黒川本「紫式部日記」本文整定(ver.2-1)本文整定には、萩谷朴著『紫式部日記全注釈 上下』(角川書店)と宮崎荘平全訳注『紫式部日記 上下』(講談社学術文庫)を参照した。
<
   08.31 黒川本「紫式部日記」翻刻(ver.2-1)底本は『黒川本紫日記 上下 宮内庁書陵部蔵』(笠間書院 1974年5月)に拠った。
   08.20 「紫式部日記絵詞」翻刻(ver.2-1)底本は『紫式部日記絵巻と王朝の美』(五島美術館 1985年10月)所収のカラー写真版に拠った。
   08.18 実践女子大学蔵本「紫式部集」注釈(ver.2-1)
   08.09 実践女子大学蔵本「紫式部集」現代語訳(ver.2-1)
   08.07 実践女子大学蔵本「紫式部集」ローマ字版(ver.2-1)
   08.05 実践女子大学蔵本「紫式部集」本文整定(ver.2-1)
   08.02 実践女子大学蔵本「紫式部集」翻刻(ver.2-1)底本は『紫式部集大成』(笠間書院 2008年5月)所収の写真版に拠った。
2008.08.01 「源氏物語の世界」全面的見直し(ver.2-1)作業を始める。

   05.17 架蔵本「源氏物語」全54帖の掲載を完了する。
   05.12 ヒット数 1,000,187(1,000,000を超える)。
2006.03.24 「ケータイ源氏物語」を作成する。
2005.05.24 架蔵本「源氏物語」(54帖 定家本系 寛政頃写本)の掲載を始める。
   11.24 「紫式部集」(version1-1-1)を掲載する。
   11.14 ヒット数 500,265(500,000を超える)。
   09.24 「若紫」更新(version1-3-1)(大島本・自筆本奥入・本文・ローマ字版・現代語訳・注釈)。
   06.25 「夕顔」更新(version1-3-1)(大島本・自筆本奥入・本文・ローマ字版・現代語訳・注釈)。
   02.23 「空蝉」更新(version1-3-1)(大島本・自筆本奥入・本文・ローマ字版・現代語訳・注釈)。
   02.11 「帚木」(更新)(明融臨模本・大島本・自筆本奥入、見直し)。
   02.01 「桐壺」(更新)(明融臨模本・大島本・自筆本奥入、見直し)。
2003.01.25 「帚木」更新(version1-3-1)(本文/ローマ字版/現代語訳/注釈)。
   12.10 「桐壺」更新(version1-3-1)(本文/ローマ字版/現代語訳/注釈)。
   11.19 「現代語訳」の推敲をしながら、「注釈」の増補訂正、「本文」「ローマ字版」の表記の修正を図る。また、web上での読みやすさを配慮して、各段落の間に空行を設ける。よって、versionを1つ上げる(version1-3-1)。さらに「読める」「使える」「楽しめる」テキストデータを目指す。
   11.18 「ローマ字版」(version1-3-2)の見直し終了。これで以前のものよりはより使えるようになったであろうか。
   09.27 ヒット数 300,354(300,000を超える)。
   07.14 「ローマ字版」(version1-3-2)の見直し開始。語構成について分析的に表記していたところから単語・連語としての一まとまりの表記に改める。併せて誤表記を訂正する。
   07.06 「ローマ字版」の挿絵を架蔵の初版本「絵入源氏物語」(慶安3年)に差替える。ただし、欠本の「空蝉」巻は貞応3年版本「絵入源氏物語」(『絵本源氏物語』日本古典文学会)によった(ver.1-3-1)。
2002.05.19 「翻刻資料」(ver.1-1-1)と「自筆本奥入」(ver.1-1-1)入力完了。
   12.04 ヒット数 200,331(200,000を超える)。
   06.02 ヒット数 150,004(150,000を超える)。
   04.06 「翻刻資料」と「自筆本奥入」掲載開始。
   01.28 「解説」「翻刻」を作業中
2001.01.01 「夕顔」〜
   12.07 佐藤和雄氏「源氏物語の語彙検索」作成して下さる。
   11.14 本文・ローマ字版・現代語訳(version1-2-2)開始(誤入力等の見直し版)
   11.12 「夢浮橋」掲載(本文・ローマ字版・現代語訳・注釈、一応完備)
       注釈(version1-1-2)開始(増補訂正版)
   10.14 ヒット数 100,397(100,000を超える)
2000.01.01 「蛍」〜
   11.28 ヒット数 50,046(50,000を超える)
   02.18 注釈(version1-1-1)入力開始
       注釈は、宮内庁書陵部蔵青表紙証本「源氏物語」を底本としてOASYS100FIIを使って5インチフロッピィに作成した(「桐壺」(第1稿平2年6月29日)から「夢浮橋」(第1稿平成7年10月10日))ものを、後に3.5インチフロッピィに変換し、これも友人の伊藤鉄也氏によって1996年2月1日にMac用に変換していただいたものである。webに掲載するに当って、web本文を底本として作り直した。
       並行して、本文・ローマ字版・現代語訳(version1-2-1)開始
       本文と現代語訳では、ダウンロード後に縦書きで読まれることを想定して見出しの表記法を変更。併せて、本文には主要登場人物一覧を加える。
       ローマ字版には「絵入源氏物語」より挿絵を加える。
   07.17 バージニア大学バージニア大学・ピッツバーグ大学日本語テキスト・イニシアチブ に採用(本文・現代語訳・ローマ字版 version1-1-1)
   02.18 「夢浮橋」掲載(version1-1-1)入力完了
1999.01.01 「東屋」〜
   11.03 ヒット数 20,043(20,000を超える)
   07.31 「幻」掲載
   02.28 ヒット数 10,004(10,000を超える)
1998.01.01 「若菜下」〜
   10.15 「藤裏葉」掲載
   09.23 ヒット数 5,008(5,000を超える)
   04.16 ヒット数 1,019(1,000を超える)
   04.01 ヒット数 603
   03.01 アクセスカウンターを設置
1997.01.01 「末摘花」〜
       表紙絵に伝住吉如慶筆「源氏物語画帖」より毎月1枚ずつ更新しながら掲載(54か月で終了予定)
1996.09.20 自宅にHP「源氏物語の世界」を開設(http://www.sainet.or.jp/~eshibuya)
   前日(9月19日)に研究室にHP渋谷栄一研究室(高千穂商科大学)を開設
       本文・ローマ字版・現代語訳(version1-1-1)入力開始
       本文は初め、青表紙本系統の最善本(定家本、明融臨模本、大島本)を底本とした複数の活字校訂本からOASYS100FIIを使って5インチフロッピィに作成した(「桐壺」(第1稿平成3年3月10日)から「夢浮橋」(第1稿平成4年4月30日))。現代語訳も同様にOASYS100FIIを使って5インチフロッピィに作成した(「桐壺」(第1稿昭和62年3月9日、第2稿平成2年6月30日)から「夢浮橋」(第1稿平成元年12月10日、第2稿平成7年10月10日))。それらを後に3.5インチフロッピィに変換し、さらに友人の伊藤鉄也氏によって1996年2月1日にMac用に変換していただいた。そしてwebに掲載するに当って、本文はそれぞれの複製本、写真版本等で確認しながら入力した。また現代語訳は、web本文に対応させるべく手直しした。ローマ字版は、1996年9月29日から入力開始したが、当初ヘボン式で入力すべきか日本式(訓令式)で入力すべきか迷ったが、最終的に古典文の性格上から後者を採用した。
       併せて「コラム」「Q&A集」「新刊書紹介」「リンク集」などを掲載

E-mail eshibuya@sainet.or.jp(自宅 渋谷栄一)