First updated 12/20/2005
Last updated 4/12 /2012(ver.1-2)
渋谷栄一翻字(C)  

若な上

凡例
&:重ね書き訂正 例「おはしま(△&ま)す」(1オ2)は元の文字「△(判読不能)」を擦り消してその上に「ま」と訂正したもの
           例「はせま(△&ま)ほしけれ」(8ウ6)は元の文字「△(判読不能)」の上に重ね書きして「ま」と訂正したもの
           例「すくなからす(て&す)」(41ウ8)は元の文字「て」の上に重ね書きして「す」と訂正したもの
+:補入 例「暮(暮+ゆく)まゝに」(3ウ4)は「暮」の次にその傍らに「ゆく」を補入したもの
$:ミセケチ訂正 例「とき(き$はかり)そうして」(6ウ2)は元の文字「き」をミセケチにしてその傍らに「はかり」と訂正したもの
           例「にほひに(に$)」(6ウ8)は元の文字「に」をミセケチにして削除したもの
=:併記 例「すて侍り(り=る)なん」(20ウ9)は元の文字「り」の傍らに「り」を併記したもの
□:空白 例「御返りも□□□」(39ウ9)は「も」の次に約3文字分の空白があるもの
*架蔵本は表紙の題簽を「若な下」と付け誤るが、正しく直した。

朱雀院のみかとありし御幸の後その比ほひより例な
らすなやみわたらせたまふもとよりあつしくおはしま(△&ま)す
うちにこのたひは物心ほそく覚しめされて年比をこな
ゐの本ゐふかきを后の宮のおはしましつるほとはよろ
つをはゝかりきこえさせ給ていままておほしとゝこほり
つるをなをその方にもよほすにやあらむよにひさしかる
ましき心ちなんするなとの給はせてさるへき御こゝろまう
けともせさせ給御こたちは春宮をゝき奉りて女宮達
なむよところおはしましけるその中に藤つほときこえし
は先帝のけんしにそおはしましけるまた坊ときこえ」(1オ)

させしときまいり給てたかき位にもさたまりたまふへかりし
ひとのとりたてたる御うしろみもおはせすはゝ方もそのすち
となくものはかなき更衣はらにてものしたまひけれは御まし
らひのほともこゝろほそけにて大后の内侍督をまいらせ
奉り給てかたはらにならふひとなくもてなしきこえ給なと
せしほとにけをされてみかとも御心のうちにいとおしき物
にはきこえさせたまひなからおりさせ給にしかはかひなくくち
おしくてよの中をうらみたるやうにてうせ給にしその御はら
の女三宮をあまたの御なかにすくれてかなしきものにおもひ
かしつききこえ給ふそのほと御年十三四はかりにおはす今」(1ウ)

はとそむきすて山こもりしなん後のよに立とまり誰
をたのむかけにてものし給はむとすらむとたゝ此御かと
をうしろめたくおほしなけくにし山なる御寺つくりはてゝう
つろはせ給はんほとの御いそきせさせ給にそへてまた此宮
の御もきの事をおほしいそかせたまふ院のうちにやむ
ことなくおほす御たから物御てうとともをはさらにもいはす
はかなきあそひ物まてすこしゆへあるかきりをはたゝこの
御かたにとわたし奉らせ給てそのつき/\をなんこと御
こたちにはおほんそうふんとも有ける春宮はかゝる御なや
みにそへて世をそむかせ給へき御こゝろつかひにな」(2オ)

ときかせ給てわたらせ給へりはゝ女御もそひきこえさ
せたまひてまいり給へりすくれたる御おほへにしもあらさら
しかと宮のかくておはします御すくせのかきりなくめ
てたけれは年比の御物かたりこまやかにきこえかはさせ
給けり宮にもよろつの事よをたもち給はむ御心
つかひなときこえしらせさせたまふ御年のほとよりは
いとよくおとなひさせ給て御うしろみともゝこなたかなたか
ろかろしからぬなからひにものし給へはいとうしろやすく思ひ
きこえさせたまふこのよにうらみ残る事も侍らす女宮達
のあまた残りとゝまるゆくさきをおもひやるなむさらぬ別」(2ウ)

にもほたしなりぬへかりけるさき/\ひとのうへにみきゝしに
も女は心より外にあは/\しくひとにおとしめらるすく世
あるなむいとくちおしくかなしきいつれをもおもふやうならむ御
代にはさま/\につけて御心とゝめておほしたつねよその中
にうしろみなとあるはさる方にも思ひゆつり侍り三宮なむ
いはけなきよはひにてたゝひとりをたのもしきものとならひ
てうちすてゝむ後のよにたゝよひさすらへむこといとゝ
うしろめたくかなしく侍と御めをしのこひつゝきこえしらせ
給ふ女御にもこゝろうつくしきさまにきこえつけさせ給され
とはゝ女御のひとよりまさりて時めきたまひしにみない」(3オ)

とみかはし給しほと御なからひともなんうるはしからさりしかは
その名残にてけに今はわさとにくしなとはなくともまことに
こゝろとゝめておもひうしろみむとまては覚さすもやとそをし
はからるゝかし朝夕にこの御事をおほしなけく年暮(暮+ゆく)まゝに
御なやみまことにおもくなりまさらせ給てみすのとにも出
させ給はす御ものゝけにて時々なやませ給こともありつれ
といとかくうちはへをやみなきさまにはおはしまささりつる
をこのたひはなをかきりなりとおほしめしたり御位さらせ給
つれとなをそのよにたのみ奉り給へる人々は今もなつかし
くめてたき御有様をこゝろやり所にまいりつかうまつらせ」(3ウ)

給かきりは心をつくしておしみきこえたまふ六条院よりも
御とふらひしは/\有みつからもまいりたまふへきよしきこしめ
して院はいといたくよろこひきこえさせ給中納言のきみ
まいりたまへるをみすのうちにめしいれておほん物かたりこまや
かなり故院のうへ今はのきさみにあまたの御ゆいこん有
し中にこの院の御事いまの内の御かとなんとりわきての
たまひおきしをおほやけとなりてことかきりありけれは内々
の心よせはかはらすなからはかなき事のあやまりに心お
かれ奉る事もありけんとおもふを年比ことにふれてその
うらみ残したまへるけしきをなんもらし給はぬさかしき人と」(4オ)

いへと身のうへになりぬれはことたかひて心うこきかならすそ
のむくゐみえゆかめることなんいにしへたにおほかりけるいかなら
むおりにかその御心はへほころふへからむとよひともおもむけう
たかひけるをつゐにしのひすくしたまひて春宮なとにも
心をよせきこえたまふいまはた又なくしたしかるへきなかと
なりむつひかはしたまへるもかきりなく心にはおもひなから本
上のおろかなるもそへてこの道のやみにたちましりかたく
ななるさまにやとて中/\よその事にきこえはなちたるさ
まにて侍る内の御事はかの御ゆいこんたかへすつかうまつり
をきてしかはかくすゑのよのあきらけき君としてきし方の」(4ウ)

御おもてもをこしたまふ本ゐのこといとうれしくなん此秋の行
幸のゝちいにしへの事とりそへてゆかしくおほつかなくなん
おほえ給ふたいめむにきこゆへきことゝも侍りかならすみつ
からとふらひ物したまふへきよしもよほし申給へなとうちしほ
たれつゝの給はす中納言のきみすき侍りにけんかたは
ともかくもおもふたまへわきかたく侍り年まかりいり侍ておほ
やけにもつかうまつり侍るあいたよの中のことをみ給へま
かりありくほとには大小の事につけても内々のさるへき
ものかたりなとのつゐてにもいにしへのうれはしきことあり
てなんなとうちかすめ申さるゝおりは侍らすなんかくおほやけ」(5オ)

の御うしろみつかうまつりさしてしつかなるおもひをかなへむと
ひとへにこもりゐし後はなに事をもしらぬやうにて古院の
御ゆいこんのこともえつかうまつらす御位におはしましゝ世には
よはひのほとも身のうつわものもおよはすかしこきかみの人々
おほくてその心さしをとけて御覧せらるゝこともなかりき
今かくまつりことをさりてしつかにおはしますころほひ心の
うちをもへたてなくまいりうけたまはらまほしきをさすかにな
にとなく所せき身のよそほひにてをのつから月日をすくす
ことゝなんおり/\なけき申給なとそうしたまふ二十にもまたわ
つかなるほとなれといとよくとゝのひすくしてかたちもさか」(5ウ)

りににほひていみしくきよらなるを御めとゝめてうちまもら
せたまひつゝ此もてわつらはせ給ひめ宮の御うしろみにこれ
をやなと人しれすおほしよりおほきおとゝのわたりにいまは
すみつかれにたりとな年ころ心得ぬさまにきゝしかいとをし
かりしをみゝやすきものからさすかにねたくおもふ事こそあれ
との給はす御けしきをいかにの給はすることにかとあやしく
おもひめくらすに此ひめ宮をとかくおほしあつかひてさるへき人
あらはあつけて心やすくよをもはなれはやとなんおほしの
給はするとをのつからもりきゝ給ふたより有けれはさやうの
すちにやとはおもひよれとふと心得かほにもなにかはいらへき」(6オ)

こえさせんたゝはか/\しくも侍らぬ身にはよるへもさふらひかた
くのみなんとき(き$はかり)そうしてやみぬ女房なとはのそきてみきこ
えていとありかたくもみえたまふかたちよそひかなあなめてた
なとあつまりてきこゆるを老しらへるはいてさりともかの院のかは
におはせし御有様にはえならひきこえ給はさめりいとめもあ
やにこそきよらにものし給しかなといひしろふをきこしめして
まことにかれはいとさまことなりしひとそかし今はまたその世にも
ねひまさりてひかるとはこれをいふへきにやとみゆるにほひに(に$)
なむいとゝくはゝりにたるうるはしたちてはか/\しきかたにみれはい
つくしくあさやかにめもおよはぬ心ちするを又うちとけて」(6ウ)

たはふれことをもいひみたれあそへはその方につけてはにる
ものなくあひきやうつきなつかしくうつくしきことならひな
きこそありかたけれなに事も先の世をしはかるられてめ
つらかなるひとの有さま也宮のうちに生いてゝ帝王のか
きりなくかなしきものにし給てさはかりなてかしつき身にか
えて覚したりしかと心のまゝにもおこらすひけして廿か
うちには納言にもならすなりにきかしひとつあまりてや宰
相にて大将かけ給へりけんそれにこれはいとこよなくすゝみ
にためるはつき/\のこのおほへまさるなめりかしまことにか
しこきかたのさえ心もちゐなとはこれもおさ/\おとるま」(7オ)

しくあやまりてもをよすけまさりたるおほへいとことなめり
なとめてさせ給ひめ宮のいとうつくしけにてわかくなに心なく(く$き)
御ありさまなるをみ奉りたまふにもみはやし奉りかつは又かたほ
いならむ事をはみかくしをしへきこえつへからむひとのうし
ろやすからむにあつけきこえはやなときこえ給おとなしき
御めのとともめしいてゝ御もきのほとの事なとの給はするつ
ゐてに六条のおとゝの式部卿のみこのむすめおほしたて
けむやうにこの宮をあつかりてはくゝまむひとも哉たゝ人の
なかにはありかたし内には中宮さふらひ給つき/\の女御
たちとてもいとやむことなきかきりものせらるにはか/\し」(7ウ)

きうしろみなくてさやうのましらひいと中/\ならむ此権中納
言のひとりありつるほとにうちかすめてこそ心みるへかりけ
れわかけれといときやうさくに生さきたのもしけなる人に
こそあめるをとの給はす中納言はもとよりいとまめ人にて
年ころもかのわたりに心をかけて外さまにおもひうつろふへ
くも侍らす(す$さり)けるにそのおもひかなひていとゝゆるくかた侍らし
彼院こそ中/\なをいかなるにつけてもひとをゆかしく覚し
たる心はたへすものせさせたまふなれその中にもやむこ
となき御ねかひふかくて前斎院なとをも今にわすれか
たくこそきこえたまふなれと申すいてそのふりせぬあ」(8オ)

たけこそはいとうしろめたけれとはの給はすれとけにあま
たの中にかゝつらひてめさましかるへきおもひはありともなをや
かて親さまにさためたるにてさもやゆつりをきたらましなと
も覚しめすへしまことにすこしもよつきてあらせんと思は
む女子もたらましかは同しくはかのひとのあたりにこそふれは
はせま(△&ま)ほしけれいくはくならぬ此世のあいたはさはかり心ゆく
有様にてこそすくさまほしけれ我女ならは同しはらからな
りともかならすむつひよりなましわかゝりし時なとさなん
覚へしまして女のあさむかれんはいとことわりそやとの給は
せて御心のうちにかんの君の御こともおほしいてらるへしこの」(8ウ)

御うしろみともの中におも/\しき御めのとのせうと左中弁な
るかの院のしたしきひとにて年ころつかうまつる有けり
この宮にも心よせことにてさふらへはまいりたるにあひて
物かたりするつゐてにうへなんしか/\御けしきありて聞え
させたまふみこたちは独おはしますこそはれゐのことなれと
さま/\につけて心よせ奉りなにかにつけても御うしろみ
したまふひとあるはたのもしけなりうへをゝき奉りて又ま
心におもひきこえたまふへきひともなけれはをのれはつかうまつ
るとてもなにはかりの宮つかへにかあらむ我心ひとつにしも
あらてをのつからおもひの外のこともおはしましかる/\し」(9オ)

きゝこえもあらむときには如何さまにかはわつらはしからむ御
覧する世にともかくも此事さたまりたらはつかうまつり
よくなんあるへきかしこきすちときこゆれと女はいとすく
世さためかたくおはします物なれはよろつになけかしくかく
あまたの御中にとりわききこえさせ給につけても人の
そねみあへかめるをいかてちりもすゑ奉らしとかたらふに
弁いかなるへき御事にかあらむ院はあやしきまて御心な
かくかりにてもみそめたまへるひとは御心とまりたるをも又さし
もふかゝらさりけるをもかた/\につけてたつねとり給ひつゝ
あまたつとへきこえ給へれとやむことなくおほしたるはかき」(9ウ)

りありてひとかたなめれはそれにことよりてかひなけな
るすまひしたまふかた/\こそはおほかめるを御すく世ありて
もしさやうにおはしますやうもあらはいみしきひとゝきこゆとも立
ならひてをしたち給ふことはえあらしとこそはをしはからる
れとなをいかゝとはゝからるゝこと有てなんおほゆるさるは此世
のさかへすゑのよにすきて身に心もとなきことはなきを女の
すちにてなんひとのもときをもおひ我心にもあかぬ事もあると
なむうち/\のすさひことにもおほしの給はすなるけにおのれ
らかみたてまつるにもさなんおはしますかた/\につけて御かけに
かくし給へるひとみなそのひとならすたちくたれるきはには物し」(10オ)

たまはねとかきりあるたゝ人にて院の御有さまにならふへき
おほへくしたるやはおはするそれに同しくはけにさもおはしまさ
はいかにたくひたる御あわひならむとかたらふをめのと又ことの
つゐてにしか/\なむ何かしの朝臣にほのめかし侍しかは院には
かならすうけひき申させ給てん年比の御ほいかなひておほし
ぬへきことなるをこなたの御ゆるしまことにありぬへくはつたへ
きこえむとなん申侍しをいかなるへきにかは侍らむほと/\につ
けてひとのきわ/\おほしわきまへつゝありかたき御心さまにもの
し給ふなれとたゝ人たに又かゝつらいおもふひとたちならひたることは
ひとのあかぬことにし侍めるをめさましき事にもや侍らむ御う」(10ウ)

しろみのそみ給ひと/\はあまたものし給めりよくおほしさた
めてこそよく侍らめかきりなきひとゝきこゆれと今の
よのやうとてはみなほからかにあるへかしくてよの中を御心とすく
したまふへきもおはしますへかめるをひめ宮はあさましくおほつ
かなく心もとなくのみみえさせ給ふにさふらふひと/\はつかうまつる
かきりこそ侍らめおほ方の御心おきてにしたかひきこえて
さかしきしもひともなひきさふらふこそたよりことに侍らめ
とりたてたる御うしろみものし給はさらむはなを心ほそきわさ
になん侍るへきときこゆしかおもひたとるによりなん御子たち
のよつきたるありさまはうたてあは/\しきやうにもありまた」(11オ)

たかきゝはといへと女はおとこにみゆるに付てこそくやしけなる
こともめさましきおもひもをのつからうちましるものなめれとかつは
おもひみたるゝをまたさるへきひとにもたちをくれてたのむ
かけともに別ぬる後心をたてゝよの中にすくさむこともむか
しはひとの心たひらかにてよにゆるさるましきほとの事はおもひ
およはぬものとならひたりけん今の世にはすき/\しき(き$く)みたり
かはしき事もるいにふれてきこゆめりきのふまてはたかき親
の家にあかめられかしつかれしひとのむすめのけふはなを
なをしくくたれるきはのすきものともに名をたちあさむ
かれてなきおやのおもてをふせかけをはつかしむるたくひおほく」(11ウ)

きこゆるいひもてゆけ(△&け)はみな同しこと也ほと/\につけてすく世
なといふなることはしりかたきわさなれはよろつにうしろめたく
なむすへてあしくもよくもさるへきひとの心にゆるしをきたる
まゝにてよの中をすくすはすく世/\にて後のよにおとろへあ
るとてもみつからのあやまちにはならす有へてこよなき幸
ありめやすきことになるおりはかくてもあしからさりけりとみゆ
れとなをたちまちふとうちきゝつけたるほとはおやにしられ
すさるへきひともゆるさぬに心つからのしのひわさしいてたる
なむ女の身にはます事なききすとおほゆるわさなるなを
なをしきたゝ人のなからひにてたにあはつけく心つき」(12オ)

なきこと也みつからの心よりはなれてあるへきにもあらぬを思
こゝろより外に人にもみえすく世のほとさためられんなむいと
かる/\しく身のもてなし有様をしはからるゝことなるをあやし
くものはかなき心さまにやとみゆめる御さまなるをこれかれの心に
まかせてもてなしきこゆるさやうなることのよにもりいてん事
いとうきこと也(也+なと)みすて奉り給はむ後のよをうしろめたけに思ひ
きこえさせ給へれはいよ/\わつらはしくおもひあへり今すこし物
をもおもひしり給ふほとまてみすくさむとこそ年比念しつる
をふかき本ゐもとけすなりぬへき心ちのするにおもひもよほ
されてなん彼六条のおとゝはけにさりともものゝこゝろ得て」(12ウ)

うしろやすき方はこよなかりなんをかた/\にあまた物せらるへき
ひと/\をしるへきにもあらすかしとてもかくてもひとの心から也
のとかにをち居ておほかたのよのためしともうしろやすきかたは
ならひなくものせらるゝ人なりさらてはよろしかるへき人誰はかり
かはあらむ兵部卿宮ひとからはめやすしかし同しきすちにてこと人と
わきまへしめおとしむへきにはあらねとあまりいたくなよひよし
めくほとにおもきかたはおくれてすこしかろひたるおほえやすゝみ
にたらむなをさるひとはいとたのもしけなくなむある又大納言朝臣
の家のつかさのそむなるさる方にものまめやかなるへきことに
はあなれとさすかにいかにそやさやうにをしなへたるきはゝ」(13オ)

なをめさましくなむあるへきむかしもかやうなるえらひにはなに
こともひとにはことなるおほえあるによりてこそありけれたゝ
ひとへにまたなくもちゐんかたはかりをかしこきことにおもひ
さためむはいとあかすくちおしかるへきわさになん右衛門督
のしたにわふなるよし内侍督のものせられしそのひとはかり
なむ位なと今すこしものめかしきほとになりなはなとかは
ともおもひよりぬへきをまた年いとわかくはむけにかろひ
たるほと也たかき心さしふかくてやもめすみにてすくしつゝ
ゐたくしつまりおもひあかれるけしき人にはぬけてさえな
ともこともなくつゐにはよのかためとなるへきひとなれはゆく」(13ウ)

末もたのもしけれと又此ためにとおもひはてんにはかきりそ
あるやとよろつにおほしわつらひたりかやうにもおほしよらぬあ
ね宮たちをかけてもきこえなやましたまふひともなしあやし
くより/\にの給はする御さゝめきことはをのつからことひろ
こりて心をつくすひと/\おほかりけりおほきおとゝもこの衛
門督のいまゝて独のみありてみこたちならすはえしと思へる
をかゝる御さためとも心にくきたなるおりにさやうにもおもむけた
てまつりてめしよせたらむ時いかはかり我ためもめいほくありて
うれしからむとおほしの給て内侍のかむの君には彼あね北
のかたしてつたへ申給なりけりよろつかきりなきことのは」(14オ)

をつくしてそうせさせたまひ御けしきたまはらせ給兵部卿宮
は左大将の北方をきこえはつし給てきゝ給ふらむ所もあり
かたほならむことはとえりすくしたまふにいかゝは御心のうこかさら
むかきりなくおほしいられたり藤大納言は年比院の別当
にてしたしくつかうまつりてさふらひなれたるを御山こもり
したまひなむ後より所なく心ほそかるへきをこの宮の御
うしろみにことよせてかへりみさせ給へく御けしきせちに給
給ふなるへし権中納言もかゝることゝもをきゝたまふに人つて
にもあらすさはかりおもむけさせ給へりし御けしきをみ奉り
てしかはをのつからたよりにつけてもらしきこしめさすることも」(14ウ)

あらはよももてはなれてはあらしかしと心ときめきもしつへけれ
と女君の今はとうちとけてたのみ給へるを年比つらき
にもことつけつへかりしほとたに外さまの心もなくてすく
してしをあやにくに今さらに立かへり俄にものをや思はせ
きこえんなのめならすやむことなきかたにかゝつらひなは何事
もおもふまゝならてひたりみきにやすからすは我身もくるしく
こそはあらめもとよりすき/\しき(き$からぬ)心なれはおもひしつめつゝうち
いてねとさすかにほかさまにさたまりはて給はんはいかにそや
おほへてみゝはとまりけり春宮にもかゝる事ともきこし
めしてさしあたりたる只今のことよりも後のよのためしともな」(15オ)

るへきことなるをよくおほしめくらすへきこと也ひとからよろし
とてもたゝ人はかきりあるをなをしか覚したつことならは彼
院にこそおやさまにゆつりきこえさせ給はめとなんわさと
の御せうそことはあらねと御けしきありけるをまちきか
せ給てもけにさること也いとよくおほしの給はせたりといよ/\
御心たゝせたまひてまつかの弁してそかつ/\あないつたへ聞
えさせ給ひける此宮の御ことかくおほしわつらふさまはさき/\も
みなきゝをきたまへれは心くるしき御ことにもあなる哉さはあり
院の御よの残りすくなしとてこゝには又いくはくたちおくれ
奉るへしとてかその御うしろみのことをはうけとりきこえんけ」(15ウ)

にしたひをあやまたぬにて今しはしのほとも残りとまる
かきりあらはおほかたにつけてはいつれの御子たちをもよ
そにきゝはなち奉るへきにもあらねと又かくとりわきて
きゝをき奉りてんをはことにこそはうしろみきこえめとおもふ
をそれたにいとふちやうなるよのさためなき也やとの給て
ましてひとへにたのまれ奉るへきすちにむつひなれきこ
えんことはいと中/\にうちつゝきよをさらむきさみ心くるし
くみつからのためにもあさからぬほたしになんあるへき中納言な
とは年わかくかろ/\しきやうなれとゆくさきとをく人からも
つゐにおほやけの御うしろみともなりぬへきおいさきに」(16オ)

なむそれはさも覚しよらむなとかこよなからむされといといたく
まめたちておもふひとさたまりにてそあめれはそれにはゝか
らせたまふにやあらむなとの給て身つからは覚しはなれたる
さまなれ(れ$るを)弁はおほろけの御さためにもあらぬをかくの給へ
はいとをしくも口をしくもおもひてうち/\におほしたちにたる
さまなとくはしくきこゆれはさすかにうちゑみつゝいとかなしくし
奉り給御子なめれはあなかちにかくきしかたゆくさきのたと
りもふかきなめりかしなたゝ内にこそ奉り給はめやむことなき
まつのひと/\おはすといふことはよしなきこと也それにさはる
へきことにもあらすかならすさりとて末のひとおろかなるやう」(16ウ)

にもなし故院の御ときに大后の坊のはしめの女御にていき
まきたまひしかと無下のすへにまいり給へりし入道宮にしはし
はおされたまひにきかし此御子のはゝ女御こそはかの宮の御はら
からにものし給けめかたちもさしつきにはいとよしといはれ給
しひと也しかはいつかたにつけても此ひめ宮をしなへての
きはにはよもおはせし(し+を)なといふかしくはおもひきこえ給へし年
も暮ぬ朱雀院には御心ちなをおこたるさまにもおほしたち
て御もきのことおほしいそくさまきしかたゆくさきありかたき
なるまていつくしくのゝしる御しつらひはかへ殿のにしおもて
御几帳よりはしめてこゝのあや錦をはませさせ給はて」(17オ)

もろこしの后のかさりをおほしやりてよはしくこと/\しくかゝ
やくはかりとゝのへさせ給へり御こしゆひにはおほきおとゝをか
ねてよりきこえさせ給へりけれはこと/\しくおはする人にて
まいりにくゝおほしけれと院の御ことをむかしよりそむき申給は
ねはまいりたまふ今二ところの大臣たちその残りの上達部
なとはわりなきさはりあるもあなかちにためらひたすけつゝま
ゐりたまふみこたち八人殿上人はたさらにもいはす内春宮
のこらすまいりつとひていかめしき御いそきのひゝき也院の
御事此たひこそとちめなれとみかと春宮をはしめ奉りて
心くるしくきこしめしつゝ蔵人所おさめ殿のから物ともおほく」(17ウ)

奉らせたまへり六条院よりも御とふらひともいとこちたしおくり
ものともひと/\のろく尊者の大臣の御ひきいてものなと彼(彼$この)院
よりそたてまつらせ給ける中宮よりも御さうそくくしのはこ心
ことにてうせさせたまひて彼むかしの御くしあけの具ゆへある
さまにあらためくはへてさすかにもとの心はへもうしなはすそれ
とみせてその日夕つかた奉れさせ給宮の権の佐の院の
殿上にもさふらふを御つかひにてひめ宮の御方にまいらすへく
の給はせつれとかゝることそなかにありける
  さしなからむかしを今につたふれは玉のをくしそ神さひに
ける院御覧しつけてあはれに覚しいてらるゝことも」(18オ)

ありけりあえものけしうはあらしとゆつりきこえたまへる
ほとけにをもたゝしきかんさしなれは御返しもむかしの哀
をはさしをきて
  さしつきにみるものにもかよろつ代を玉(玉$つけ)の小くしの神
さふるまてとそいはひきこえ給へる御心いとくるしきを念し
つゝおほしおこして此御いそきはてぬれは三日すくしてつゐに
御くしおろしたまふよろしきほとのひとのうへにてたに今はとて
さまかはるはかなしけなるわさなれはましていとあはれけに御
方々もおほしまとふ内侍のかむの君はつとさふらひ給ひて
いみしく覚しいりたるをこしらへかね給てこをおもふみちはかきり」(18ウ)

ありけりかくおもひしみ給へる別のたえかたくもある哉とて
御心みたれぬへけれとあなかちに御けうそくにかゝり給て山
の座主よりはしめて御いむことのあさり三人さふらひてほ
うふくなと奉るほとこの世別たまふ御さほういみしくかなし
けふはよをおもひすましたる僧たちなとたになみたもえ
とゝめねはまして女御たち御更衣こゝらのおとこ女かみしも
ゆすりみちてなきとよむにいと心あはたゝしうかゝらてし
つやかなる所にやかてこもるへく覚しまうけらるほいたか
ひておほしめさるゝもたゝ此おさなき宮にひかされて(て+と)覚し
の給はす内よりはしめ奉りて御とふらひのしけさいとさら也」(19オ)

六条院もすこし御心ちよろしくときゝ奉らせ給てまいり
たまふ御たうはりの御ふなとこそみなおなしことおりゐの
みかとひとしくさたまり給へれとまことの大上天皇のきしき
にはうけはり給はすよのもてなしおもひきこえたるさまなとは心
ことなれとことさらにそき給てれゐのこと/\しからぬ御車に
奉りて上達部なとさるへきかきり車にてそつかうまつり給
へる院にはいみしくまちよろこひきこえさせ給てくるしき
御心ちをおほしつよりてくるしき御心ちを覚しつよりてお
ほんたいめむありうるはしきさまならすたゝおはしましすかたに
おましよそひくはへていれたてまつり給かはり給へる御有様」(19ウ)

みたてまつりたまふにきしかたゆくさきくれてかなしくとめかたくお
ほさ(さ+る)れはとみにもえためらひ給はす故院におくれ奉りしころ
ほひよりよのつねなくおもふたまへられしかは此方のほゐふかくすゝ
み侍りにしを心よはくおもふたまへたゆたふことのみ侍りつゝついに
かくみたてまつりさし侍るおくれ奉り侍りぬる心のぬるさをはつか
しくおもひたまへらるゝ哉身にとりてはことにもあるましくおもひ
たまへたち侍るおり/\あるをさらにいとしのひかたきことおほかり
ぬへきわさにこそ侍りけれとてなくさめかたくおほしたり院も
ものこゝろほそくおほさるゝにえ心つよからすうちしほたれ給
つゝいにしへ今の御物かたりいとよはけにきこえさせ給てけふ」(20オ)

かあすかとおほえ侍つゝさすかにほとへぬるをうちたゆみてふ
かき本意のはしにてもとけすなりなんことゝおもひおこして
なむかくても残のよはひなくはをこなひの心さしもかなふま
しけれとまつかりにてものとめをきて念仏をたにとおもひ侍る
はか/\しからぬ身にてもよになからふる事たゝ此心さしにひきと
められたるとおもふたまへしられぬにしもあらぬを今まてつと
めなきおこたりをたにやすからすなむとておほしをきてたる
さまなとくはしくの給はするついてに女みこたちをあまたう
ちすて侍り(り=る)なん心くるしき中にも又おもひゆつるかたなきを
はとりわきてうしろめたくみわつらひ侍るとてまほにはあらぬ」(20ウ)

御けしきをこゝろくるしくみたてまつり給御心のうちにもさすかに
ゆかしき御ありさまなれはおほしすくしかた(△△&かた)くて(て+けに)たゝひとよりも
かゝるすちにはわたくしさまの御うしろみなきはくちおしけなる
わさになん侍ける東宮かくておはしませはいとかしこきすゑの
代のまうけの君とあめのしたのたのみ所にあふきゝこえさす
るをまして此ことゝきこえおかせ給はんことはひとことゝしておろそ
かにかろめ申給へきには侍らねは(△&は)ゆくさきのこと覚しなやむへ
きには侍らねとけにかきりあれはおほやけとなりたまふ代
のまつりこと御心にかなふへしとはいひなから女の御ために何はか
りのけさやかなる御心よせあるへきにも侍らす(す$さり)けりすへて女」(21オ)

の御ためにはさま/\まことの御うしろみとすへきものはなをさる
へきすちにちきりをかはしえさらぬことにはくゝみきこゆる御まも
りめなんうしろやすかるへき事に侍るをなをしゐて後の世の
御うたかひ残るへくはよろしきにおほしえらせ(せ$ひて)しのひてさる
へき御あつかりをさためおかせ給ふへきになん侍とそうし給ふ
さやうにおもひよる事侍れとそれもかたことになんありけるいにし
えのためしをきゝ侍るによをたもつさかりのみこにたにひとを
えらひてさかさまのことをしたまへるたくひおほかりけりましてかく今
はと此よをはなるゝきはにてこと/\しくおもふへきにもあらねと
又しかすつる中にもすてかたきこと有てさま/\におもひわつらひ」(21ウ)

侍るほとにやまひはおもりゆく又とりかへすへきにもあらぬ月日の
すきゆけはこゝろあはたゝしくなむかたはらいたきゆつりなれと
このいはけなき内親王ひとりとりわきてはくゝみおほしてさ
るへきよすかをも御心におほしさためてあつけ給へときこえまほ
しきを権中納言なとのひとりものしつるほとにすゝみよるへ
くこそありけれおほいまうち君にせんせられてねたうおほへ
侍るときこえたまふ中納言の朝臣のまめやかなるかたはいとよく
つかうまつりぬへく侍るをなに事もまたあさくてたとりすく
なくこそはへらめかたしけなくともふかき心にてうしろみきこえ
させ侍らんにおはしますおほんかけにかはりては覚されしをたゝ」(22オ)

ゆくさきみしかくてつかうまつりさすことや侍らんとうたかはしき
かたのみこゝろくるしく侍るへきとうけひき申給つ夜にいり
ぬれはあるしの院の御かたも(△&も)まらうとの上達部たちもみな
御前にてあるしの御事さうしものにてうるはしからすなまめ
かしくせさせ給へり院の御まへにせんかうのかけはんなとむかし
にかはりてまいるをひと/\なみたをしのこひたまふあはれなる
すちの事ともあれとうるさけれはかゝす夜ふけてかへり給ふ
ろくともつき/\にたまふ別当大納言も御をくりにまいりたまふ
あるしの院はけふの雪にいとゝ御風くはゝりてかきみたりな
やましくおほさるれとこの宮の御事きこえさためつるを心やす」(22ウ)

く覚しけり六条院はなま心くるしうさま/\覚しみたるむらさき
のうへもかゝる御さためなとかねてもほのきゝ給けれとさしもあらし
前斎院をも念比にきこえ給ふやうなりしかとわさとしもおほ
しとけすなりにしをなと覚してさることやあるともといきこえ給
はすなに心もなくておはするにいとおしく此ことをいかに覚さむ
わか心は露もかはるましくさることあらむにつけては中/\いとゝふかき
こゝろにてまさらめみさため給(△&給)はさらむほといかにおもひうたかひ給
はむなとやすからす覚さる今の年ころとなりてはましてかたみ
にへたてきこえ給ことなくあはれなる御中なれはしはし心に
へたて残したる事あらむもいふせきをその夜はうちやすみて」(23オ)

あかしたまひつまたのひ雪打ふり空のけしきも物哀にすき
にしかたゆくさきの御ものかたりきこえかはし給院のたのもしけなく
なり給ひにたる御とふらひにまいりてあはれなることゝもの有つる哉
女三宮の御ことをいとすてかたけにおほしてしか/\なむの給ひつ
けしかはこゝろくるしくてえきこえいなひすなりにしをこと/\
しくそひとはいひなさんかし今はさやうのこともうゐ/\しくすさ
ましくおもひなりにたれはひとつてにけしきはませ給しにはと
かくのかれきこえしをたいめむのつゐてに心ふかきさまなること
ともの給つゝけしにはえすく/\しくもかへさひ申さてなんふかき
御山すみにうつろひ給はむほとにこそわたし奉らめあちきなく」(23ウ)

や覚さるへきいみしき事ありとも御ためあるよりかはることはさら
にあるましきを心なをき給そよ彼御ためこそこゝろくるしから
めそれもかたはならすもてなしてんたれも/\のとかにすくし
給ひてなん(ん$と)きこえたまふはかなき御すさひことをたにめさまし
きものにおほして心やすからぬ御さまなれはいかゝ覚さむとおほ
すにいとつれなくてあはれなる御ゆつりにこ(△&こ)そはあなれこゝ
には如何に心おきたてまつるへきにかめさましくかくてはなと
とかめらるましくはこゝろやすくてもはへなんを彼はゝ女御
の御かたさまにてもうとからすおほしかすまへてむやとひけし
たまふをあまりかう打とけたまふ御ゆるしもいかなれはとうし」(24オ)

ろめたくこそまことはさたに覚しゆるして我もひとも心得て
なたらかにもてなしすくし給はゝいよ/\あはれになむひかこと
きこえなとせんひとの事きゝいれ給なすへてよのひとのくちと
いふものなんたかいひいつることゝもなくをのつからひとのなからひ
なとうちほそゆかみ思はすなることいてくるものなめるを心ひ
とつにしつめてありさまにしたかふなんよきまたきにさはき
てあひなきものうらみし給ふなとよくをしへたまふ心のうち
にもかくそらよりいてきにたるやうなる事にてのかれ給かた
なきをにくけにもきこえなさしわか心にはゝかり給いさむる
ことにしたかひ給へきをのかとちの心よりおこれるけさうにも」(24ウ)

あらすせかるへきかたなきものからおこかましくおもひむすほゝ
るゝさま世ひとにもりきかれし式部卿宮の大北の方つね
にうけはしけなることゝもをの給いてつゝあちきなき大将の
御ことにてさへあやしくうらみそねみ給ふなるをかやうにきゝ
て如何にいちしるくおもひあはせ給はむなとおいらかなる人
の御心といへといかてかはかはかりのくまはなからむいまはさりともと
のみ我身をおもひあかりうらなくてすくしけるよのひとわらは
れならむことをしたにはおもひつゝけ給へといとおひらかにの
みもてなし給へり年もかへりぬ朱雀院のひめ宮六条院
にうつろひたまふはん御いそき(き+ヲ)したまふきこえ給へるひと/\いと」(25オ)

くちおしく覚しなけく内にも御心はへ有てきこえ給ける
ほとにかゝる御さためをきこしめして覚しとまりにけりさ
るはことしそ四十になり給けれは御賀のことおほやけ
にもきこしめしすくさすよのなかのいとなみにてかねてより
ひゝくをことのわつらひおほくいかめしき事はむかしよりこのみ
給はぬ御心にてみなかへさひ申給正月廿三日子の日なるに
左大将殿ゝ北の方若なまいりたまふかねてけしきもゝらし
給はていといたくしのひて覚しまうけたりけれは俄にえい
さめかへしきこえ給はすしのひたれとさはかりの御いきほひ
なれはわたり給きしきなとひゝきこと也みなみのおとゝ」(25ウ)

西のはなちいてにおましよそふ屏風かへしろよりはしめあ
たらしくはらひしつらはれたりうるはしきいしなとはたてす御
したしき四十枚しとねけうそくなとすへてその御くとも
いときよらにせさせ給へりらてんのみつしふたよろひに御衣
はこよつすへて夏冬の御さうそくかうこ薬のはこ御すゝり
のはこゆするつきかゝけのはこなとやうのものうち/\きよらを
つくし給へり御かさしのたいにはちんしたんをつくりめつらしき
あやめをつくし同しこかねをも色つかひなしたる心はへあり
今めかしくかむの君ものゝみやひふかくことめき給へるひとにて
めなれぬさまにしなし給へり大方のことをはことさらにこと/\」(26オ)

しからぬほと也ひと/\まいりなとし給ておましにいて給ふとて
かむの君に御たいめむあり御心のうちにはいにしへ覚しいつ
る事ともさま/\なりけんかしいとわかくきよらにてかく御賀
なといふことはひかゝそへにやと覚ゆるさまのなまめかし
くひとのおやけなくおはしますをめつらしくて年月へた
てゝ見奉り給はいとはつかしけれとなをけさやかなるへたて
もなくて御物かたりきこえかはし給おさなき君もいとうつくし
くてものしたまふかんのきみはうちつゝきても御覧せられ
しとの給けるを大将のかゝるつゐてにたに御らむせさせん
とてふたり同しやうなるふりわけかみのなに心なきなをし」(26ウ)

すかたともにておはすすくるよはひも身つからの心にはことにお
もひとかめられすたゝむかしなからのわか/\しき有様にて新たむる
事もなきをかゝるすゑ/\のもよほしになんなまはしたなき
まておもひしらるゝおりも侍りける中納言のいつしかとまうけ
たなるをこと/\しくおもひへたてゝまたみせすかしひとよりこ
とかそへとり給けるけふのねのひこそなをうれたけれしはし
は老をわすれても侍るへきをときこえ給かんの君もいと
よくねひまさりもの/\しきけさへそひてみるかひあるさま
し給へり
  わか葉さす野への小松をひきつれてもとのいはねを」(27オ)

いのるけふ哉とせめておとなひきこえ給ちんのをしきよつし
て御わかなさまはかりまいれり御かはらけとりたまふて
  小松はらすゑのよはひにひかれてや野へのわかなも年
をつむへきなときこえかはしたまふて上達部あまた南の
ひさしにつき給式部卿宮はまいりにくゝ覚しけれと御せうそ
こありけるにかくしたしき御なからひにて心あるやうならんもひ
むなくて日たけてそわたり給へる大将のしたりかほにて
かゝる御なからひにうけはりてものし給もけに心やましけ
なるわさなめれ御むまこの君たちはいつかたにつけてもおり
たちてさうやくしたまふこものよそえたおりひつものよそち」(27ウ)

中納言をはしめたてまつりてさるへきかきりとりつゝけ給へる
御かはらけくたりわかなの御あつものまいるおまへにはちんのかけ
はん四おほむつきともなつかしく今めきたる(△&る)ほとにせられたり
朱雀院の御薬の事なをたひらきはて給はぬによりかく
にんなとはめさす御笛なとおほきおとゝのそのかたはとゝのへ給
てよの中に此賀よりまためつらしくきよらつくすへきこ
とあらしとの給てすくれたる音のかきりをかねてよりおほし
まうけたりけれはしのひやかに御あそひありとり/\に奉る中
に和琴はかのおとゝの第一にひし給ひける御こと也さるものゝ上手
の心をとゝめてひきならし給へる音いとならひなきをこと人」(28オ)

はかきたてにくゝしたまへは衛門督のかたくいなふるをせめ給へ
はけにいとおもしろくおさ/\おとるましくひくなに事も上手
のつきといひなからかくしもえつかぬわさそかしと心にくゝ哀
にひと/\おほすしらへにしたかひてあとあるてともさたまれる
もろこしのつたへともはなか/\たつねしるへきかたあらはなる
を心にまかせてたゝかきあはせたるすかゝきによろつの物ゝ
音とゝのへられたるはたへにおもしろくあやしきまてひゝく父
おとゝは琴のをゝいとゆるかにはりていたうくたしてしらへひゝき
おほくあはせてそかきならし給これはいとわらゝかにのほれる
音のなつかしうあひきやうつきたるをいとかうしもはきこえさ」(28ウ)

りしをとみこたちもおとろきたまふきんは兵部卿ひき給此御琴
は宜陽殿の御ものにて代々第一の名ありし御ことを故院の
すゑつかた一品宮のこのみ給ことに給はりたまへりけるを此折
のきよらをつくし給はんとするためおとゝの申たまはり給へる御
つたへ/\を覚すにいと哀にむかしのことも恋しくおほしいてら
る御子も酔なきえとゝめ給はす御けしきとりたまひて
琴はおまへにゆつりきこえさせ給ものゝあはれにえすくし
給はてめつらしきものひとつはかりひきたまふにこと/\しからねと
かきりなくおもしろき夜の御あそひ也さうかのひと/\みはしに
めしてすくれたる声のかきりいたしてかへりこゑになる夜の」(29オ)

ふけゆくまゝにものゝしらへともなつかしくかはりて青柳あそひ
たまふほとけにねくらの鴬おとろきぬへくいみしくおもしろし
私ことのさまにしなし給ひてろくなといときやうさくにまうけら
れたりけり暁にかんの君かへり給ふ御おくりものなとありけりかう世
をすつるやうにてあかしくらすほとに年月のゆくゑもしらす
かほなるをかうかそへしらせ給へるにつけては心ほそくなむ
時々は老やまさるとみたまひくらへよかしかくふるめかしき身の
所せきにおもふにしたかひてたいめむなきもいとくちおしく
なむなときこえ給てあはれにもおかしくも思ひいてきこえ給こ
となきにしもあらねはなか/\ほのかにてかくいそきわたり給」(29ウ)

をいとあかすくちおしくそ覚されける督の君もまことの親を
はさるへき契はかりにおもひきこえ給てありかたくこまかなり
し御心はへを年月にそへてかくよにすみはて給につけても
おろかならすおもひきこえ給けりかくて二月十日あまりに
朱雀院のひめ宮六条院へわたりたまふ此院にも御こゝろ
まうけよのつねならすわかなまいりしにしのはなちいてに御丁
たてゝそなたの一二のたいわた殿かけて女房のつほね/\
まてこまかにしつらいみかゝせ給へり内にまいりたまふひとのさ
ほうをまねひてかの院よりも御てうとなとはこはるわたり給
きしきいへはさら也御をくりに上達部なとあまたまいりたまふ」(30オ)

彼けいしのそみ給し大納言もやすからすおもひなからさふ
らいたまふ御車よせたる所に院わたり給ておろし奉り
給なともれゐにはたかひたる事とも也たゝ人におはすれは
よろつのことかきり有て内まいりにもにすむこのおほ君といは
むにもことたかひてめつらしき御なかのあはひともになん三日
かほとは彼院よりもあるしのゐんかたよりもいかめしくめつら
しきみやひをつくしたまふたいのうへもことふれてたゝにも
覚されぬよのありさまなりけにかゝるにつけてもこよなく
ひとにおとりけたるゝこともあるましけれとまたならふひと
なくならひたまひてはなやかにおひさきとをくあなつりにく」(30ウ)

きけはひにてうつろひ給へるになまはしたなく覚さるれとつれ
なくのみもてなして御わたりのほとももろ心にはかなきことも
しゐて給ていとらうたけなる御ありさまをいとゝありかたしと
おもひきこえたまふひめ宮はけにまたいとちゐさくかたなり
におはするうちにもいといはけなきけしきにてひたみちにわ
かひ給へり彼むらさきのゆくゑたつねとり給へりしおり覚しい
つるにかれはされていふかひありしをこれはいといはけなく
のみみえたまへはよかめりにくけにおしたちたることなとはあるまし
かめりとおほす物からいとあまり物のはへなき御さま哉とみ奉り
たまふ三日かほとは夜かれなくわたり給を年比さもならひ給」(31オ)

はぬ心ちにしのふれとなをものあはれ也御そともなといよ/\
たきしめさせ給ものからうちなかめてものしたまふけしきいみし
くらうたけにおかしなとてよろつのことありともまたひとをはなら
へてみるへきそあた/\しくこゝろよはくなりをきにたるわか
おこたりにかゝることはいてくるそかしわかけれと中納言をはえお
ほしかけすなりぬめりしをと我なからつらく覚しつゝけらる
るになみたくまれてこよひはかりはことわりとゆるしたまひ
てんなこれより後のとたえあらむこそ身なからも心つきな
かるへけれ又さりとてかのゐんにきこしめさむことよとおもひみ
たれたまへる御心のうちくるしけ也すこしほゝえみて身つからの」(31ウ)

御心なからたにえさためましかなるをましてことわりもなにも
いつこにとまるへきにかといふかひなけにとりなし給へはつか
しうさへ覚え給ひてつらつえつき給てよりふしたまへれは
すゝりをひきよせて
  めにちかくうつれはかはるよの中をゆくすゑとをくたの
みけるかなふることなとかきませ給ふをとりてみ給てはかなき
ことなれとけにとことわりにて
  いのちこそたゆともたえめさためなきよのつねならぬ
なかのちきりをとみにもえわたり給はぬをいとかたはらいたき
わさかなとそゝのかしきこえたまへはなよゝかにおかしきほとに」(32オ)

えならすにほひてわたり給を見いたし給もいとたゝには
あらすかし年ころさもやあらむとおもひしことゝもいまはとのみ
もてはなれたまふ(ふ$ひ)つゝさらはかうにこそはとうちとけゆく末に
あり/\てかくよのきゝみゝもなのめならぬことのいてきぬるよ
おもひさたむへきよのありさまにもあらさりけれは今より後
もうしろめたくそ覚しなりぬるさこそつれなくまきらはし
たまへとさふらふひと/\も思はすなるよなりやあまたものし
給やうなれといつかたもみなこなたの御けはひにはかたさりはゝ
かるさまにてすくし給へはこそことなくなたらかにもあれをし
たちてかはかりなるありさまにけたれてもえすくし給はし」(32ウ)

又さりとてはかなきことのあらむおり/\かならすわつらはしきこととも
いてきなんかしなとをのかしゝうちかたらひなけかしけなるを露も
みしらぬやうにいとけはひおかしく物かたりなとしたまひつゝ夜ふ
くるまておはすかうひとのたゝならすいひおもひたるもきゝにく
しと覚してかくこれかれあまたものし給めれと御心にかなひ
て今めかしくすくれたるきはにもあらすとめなれてさう/\
しく覚したりつるにこの宮のかくわたり給へるこそめやすけれ
なをわらはこゝろのうせぬにやあらむ我もむつひてきこえて
あらまほしきをあひなくへたてあるさまにひと/\やとりなさん
とすらむひとしきほとおとりさまなとおもふひとにこそたゝならす」(33オ)

みゝたつこともをのつからいてくるわさなれかたしけなく心くるし
き御ことなめれはいかて心おかれ奉らしとなんおもふなとの給へは
中務中将の君なとやうのひと/\めをくはせつゝあまりなる
御おもひやり哉といふへしむかしはたゝならぬさまにつかひなとし
給ひし人ともなれと年ころ此御かたにさふらひてみなこゝ
ろよせきこえたるなめりこと御かた/\よりもいかにおほすらん
もとよりおもひはなれたる人々は中/\心やすきをなとおもむ
けつゝとふらひきこえたまふもあるをかくおしはかる人こそ中/\
くるしけれよの中もいとつねなきものをなとてかさのみは
おもひなやまむなとおほすあまりひさしきよひゐもれ」(33ウ)

ゐならすひとやとかめむと心のおにゝ覚していり給ぬれは御
ふすまゝゐりぬれとけにかたはらさひしきよな/\へにける
もなをたゝならぬ心ちすれとかのすまの御別のおりなと覚
しいつれは今はとかけはなれ給てもたゝ同しよのうちにきゝた
てまつらましかはと我身まての事はうちをきてあたらしくかなし
かりし御ありさまそかしさてそのまきれに我もひともいのちた
へすなりなましかはいふかひあらまし世かはと覚しなをすかせ
うちふきたる夜のけはひひやゝかにてふともねいられ給はぬ
をちかくさふらふひと/\あやしとやきかむとうちもみしろき
給はぬもなをいとくるしけ也夜ふかき鳥の声のきこえ」(34オ)

たるも物あはれ也わさとつらしとにはあらねとかやうにおもひみ
たれたまふけにや彼御夢にみたまひけれはうちおとろき給
ていかにと心さはかし給に鳥の音まちいて給へれは夜ふかき
もしらすかほにていそきいてたまふいといはけなき御ありさま
なれはめのとたちよくさふらいけりつまとをおしあけていて給
をみたてまつりおくる明くれの空に雪の光みえておほつ
かなし名残まてとまれる御にほひ闇はあやなしと独こたる
雪は所/\きえ残りたるかいとしろき庭のふとけちめみえ
わかぬほとなるになを残れる雪としのひやかにくちすさ
み給つゝみかうし打たゝきたまふもひさしくかゝることなかりつる(△&つる)」(34ウ)

ならひに人々もそらねをしつゝやゝまたせ奉りてひきあけたり
こよなく久しかりつるに身もひえにけるはをちきこゆるこゝろ
のおろかならぬにこそあめれさるはつみもなしやとて御そ
ひきやりなとし給にすこしぬれたり(り$る)御ひとへの袖をひきか
くしてうらもなくなつかしき物からうちとけてはたあらぬ御よ
うゐなといとはつかしけにおかしかきりなきひとゝきこゆれとかた
かめるよをとおほしくらへらるよろついにしへのことおほしいて
つゝとけかたき御けしきをうらみきこえ給てそのひはくら
し給へれはえわたり給はてしんてんには御せうそこきこえ
給けさの雪に心ちあやまりていとなやましく侍れはは」(35オ)

やこゝろやすき方にためらひ侍と有御めのとさきこえさせ
侍りぬとはかりことはにきこえたりことなることなの御返や
とおほす院にきこしめさむこともいとおし此ころはかりつくろ
はむとおほせとさもあらぬをさは思ひしことそかしあなくるし
とみつからおもひつゝけ給女君もおもひやりなき御心かなとくる
しかり給けさはれゐのやうにおほとのこもりをきさせ給て
宮の御方に御ふみ奉れ給ことにはつかしけもなき御さま
なれと御ふみなとひきつくろひてしろきかみに
  なかみちをへたつるほとはなけれともこゝろみたるゝけさ
のあわ雪梅につけ給へり人めして西のわた殿より奉ら」(35ウ)

せよとの給やかてみゐたしてはしちかくおはしますしろき御
そともをき給てはなをまさくり給つゝともまつ雪のほの
かに残れるうへに打ちりそふ空をなかめ給へり鴬のわか
やかにちかきこうはいのすゑにうち啼たるを袖こそにほへと
はなをひきかくしてみすをしあけてなかめ給へるさま夢にも
かゝるひとのおやにておもき位とみえ給はすわかうなまめかしき
御さま也御返りすこしほとふる心ちすれはいり給て女君にはな
みせたてまつりたまふ花といはゝかくこそにほはまほしけれな桜
にうつしては又ちりはかりも心わくかたなくやあらましなとの給ふ
是もあまたにうつろはぬほとめとまるにやあらむ花のさかり」(36オ)

にならへてみはやなとの給に御返ありくれなゐのうすやう
にあさやかにをしつゝまれたるをむねつふれて御手のい
とわかきをしはしみせ奉らてあらはやへたつとはなけれと
あは/\しきやうならんはひとの御ほとかたしけなしと覚すに
ひきかくし給はむも心をき給ふへけれはかたそはひろけ
給へるをしりめにみをこせてそひふし給へり
  はかなくてうはの空にそきえぬへき風にたゝよふ春の
あは雪御手けにいとわかくおさなけ也さはかりのほとになりぬ
るひとはいとかくはおはせぬ物をとめとまれとみぬやうにまき
らはしてやみ給ことひとのうへならはさこそあなれなとはしのひ」(36ウ)

てきこえ給へけれといとをしくたゝ心やすくおもひなしたまへと
のみきこえ給ふけふは宮の御かたにひるわたり給心ことに打
けさうし給へり(り$る)御ありさま今見奉る女房なとはましてみるか
ひありとおもひきこゆらむかし御めのとなとやうの老しらへる人々
そいてや此御ありさまひとゝころこそめてたけれめさましき
ことはありなむかしとうちませておもふもありける女宮は
いとらうたけにおさなきさまにて御しつらひなとのこと/\
しくよたけくうるはしきにみつからはなに心もなく物はかなき
御ほとにていと御そかちにみもなくあえか也ことはちなと
もし給はすたゝちこのおもきらいせぬ心ちして心やすく」(37オ)

うつくしきさましたまへり院のみかとはおゝしくすくよかなるかたの御
さえなとこそ心もとなくおはしますとよひとおもひためれおかし
きすちになまめきゆへ/\しきかたは人にまさり給へるをなと
てかくおひらかにおほしたて給ひけんさるはいと御心とゝめ給へる
みこときゝしをとおもふもなまくちおしけれとにくからすみた
てまつり給たゝきこえ給まゝになよ/\となひき給て御い
らへなとをも覚え給けることはいはけなくうちの給(給+出)てえ見
はなたすみえ給ふむかしの心ならましかはうたて心をとりせまし
を今はよの中をみなさま/\におもひなたらめてとあるもかゝる
もきわはなるゝことはかたきものなりけりとり/\にこそおほへ」(37ウ)

はありけれよそのおもひはいとあらまほしきほとなりかしと覚す
にさしならひめかれすみ奉り給へる年ころよりもたいのうへの
御有様そなをありかたく我なからもおほしたてゝけりとおほす
一夜のほとあしたのまも恋しうおほつかなくいとゝしき御心さし
のまさるをなとかく覚ゆらむとゆゝしきまてなん院のみかとは
月のうちにみてらにうつろひ給ぬ此院にあはれなる御せうそ
こともきこえ給ひめ宮の御事也わつらはしくいかにきく所やなと
はゝかり給ふことなくてとかくもたゝ御心にかけてもてなし給へ
くそたひ/\きこえ給けるされとあはれにうしろめたくおさなく
おはするを思きこえ給けりむらさきのうへにも御せうそこ」(38オ)

なとありおさなきひとの心ちなきさまにてうつろひ物すらん
をつみなく覚しゆるしてうしろみ給へたつね給へきゆへもや
あらむとそ
  そむきにし此よに残る心こそいる山みちのほたしなり
けれ闇をえはるけてきこゆるもおこかましくやとありおとゝ
もみ給てあはれなる御せうそこをかしこまりきこえ給へ
とて御つかひにも女房してかはらけさしいてさせ給てしい
させ給御かへりはいかゝなときこえにくゝ覚したれとこと/\し
くおもしろかるへきおりのことならねはたゝ心をのへて
  そむくよのうしろめたくはさりかたきほたしをしゐて」(38ウ)

かけなはなれそなとやうにそあめりし女のさうそくにほそなか
そへてかつけ給御手なとのいとめてたきを院御覧して何
事もはつかしけなめるあたりにいはけなくてみえ給はらむこ
と心くるしう覚したり今はとて女御更衣たちなとをのかしゝ
別給もあはれなることなんおほかりける内侍の督君は故后宮
のおはしましゝ二条の宮にそすみ給ひめ宮の御ことをゝきて
はこの御ことなんかへりみかちにみかとも覚したりけるあまに
なりなんと覚したれとかゝるきほひにはしたふやうにこゝ
ろあはたゝしといさめ給てやう/\仏の御事なといそかせ給
六条のおとゝはあはれにあかすのみ覚してやみにし御」(39オ)

あたりなれは年比もわすれかたくいかならむおりにたいめんあ
らん今ひとたひあひみてそのよのこともきこえまほしく
のみ覚しわたるをかたみによのきゝみゝもはゝかり給へき身の
ほとにいとをしけなりしよのさはきなとも覚しいてらるれ
よろつにつゝみすくし給けるをかうのとやかになり給てよの
なか覚ししつまり給らむころほひの御ありさまいよ/\
ゆかしく心もとなけれはあるましきことゝは覚しなから大方
の御とふらひにことつけてあはれなるさまにつねにきこえ
給にわか/\しかるへき御あわひならねは御返りも□□□
つけてきこえかはし給むかしよりこよなくうちくしとゝのひ」(39ウ)

はてにたる御けはひをみ給にもなをしのひかたくてむかし
の中納言のきみのもとにも心ふかきことゝもつねにの給ふ
彼ひとのせうとなるいつみの先の守をめしよせてわか/\しく
いにしへにかへりてかたらひ給ひとつてならてものこしに聞え
しらすへきことなむあるさりぬへくきこえなひかしていみ
しく忍ひてまいらむ今はさやうのありきも所せき身のほ
とにおほろけならすしのふへきなれはそこにも又ひとにはもら
し給はしとおもふにかたみにうしろやすくなんなとの給かん
の君いてやよのなかをおもひしるにつけてもむかしより
つらき御心をこゝらおもひつめつる年ころのはてにあはれに」(40オ)

かなしき御ことをさし置ていかなるむかしかたりをかきこえむけに
人はもりきかぬやうありともこゝろのとはんこそいとはつかしからめ(からめ=けれ)
とうちなけき給つゝなをさらにあるましきよしをのみ聞ゆ
いにしへわりなかりしよにたにこゝろかはし給はぬことにもあら
さりしをけにそむき給ぬる御ためうしろめたきやうには
あれとあらさりしことにもあらねはいましもけさやかにきよま
いりたちにし我名今さらにとりかへし給へきにやと覚し
おこしてこのしのたのもりを道のしるへにてまうて給女君
には東の院に物するひたちのきみの日比わつらひて久し
くなりにけるをものさはかしきまきれにとふらはねはいとをし」(40ウ)

くてひるなとけさやかにわたらむも心なきを夜のまにし
のひてとなんおもひ侍る人にもかくともしらせしときこえ給
ていといたく心けさうしたまふをれゐはさしもみえ給はぬあた
りをあやしとみ給て思ひあはせ給事もあれとひめ宮
の御ことの後はなに事もいとすきぬるかたのやうにはあらすゝこ
しへたつる心そひてみしらぬやうにておはすその日はしん殿に
もわたり給はて御ふみかきかはし給よひすくしてむつましき
人のかきり四五人はかりあしろ車のむかし覚えてやつれた
るにていて給ふいつみの守して御せうそこきこえ給かくわた
りおはしましたるよしさゝめきゝこゆれはおとろき給てあや」(41オ)

しくいかやうにきこえたるにかとむつかり給へとおかしやかにて
かへし奉らむにいとひんなう侍らむとてあなかちにおもひ
めくらしていれたてまつる御とふらひなときこえ給てたゝこゝ
もとにものこしにてもさらにむかしのあるましき心なとは残
らすなりにけるを(を+と)わりなくきこえ給へはゐたくなけく
なけくゐさりいて給へりされはよなをけちめさはとかつ
覚さるかたみにおほろけならぬ御みしろきなれはあはれ
もすくなからす(て&す)東のたいなりけるたつみのかたのひさしに
すへ奉りてみさうしのしりはかためたれはいとわかやかなる心ち
もする哉年月のつもりをもまきれなくかそへらるゝこゝ」(41ウ)

ろならひにかくおほめかしきはいみしうつらくこそとうらみ聞
え給夜いたくふけゆく玉もにあそふをしの声/\なと
あはれにきこえてしめ/\と人めすくなき宮のうちの有
さまにさもうつりゆく世かなと覚しつゝくるに平中かま
ねならねとまことに涙もろになんむかしにかはりておとな/\し
くはきこえ給ものからこれをしてやとひきうこかしたまふ
  年月をなかにへたてゝあふさかのさもせきかたく落
るなみたか女
  涙のみせきとめかたきし水にてゆきあふみちははやく
絶にきなとかけはなれきこえ給へといにしへをおほしいつるも」(42オ)

たれによりおほうはさるいみしき事もありしよのさはきそと
おもひいて給にけに今一たひのたいめんはありもすへかりけり
とおほしよはるももとよりつしやかなる所はおはせさりし人
の年ころはさま/\によの中をおもひしりきしかたをくやし
くおほやけわたくしの事にふれつゝかすもなくおほしあつめ
ていといたくすくし給にむかし覚えたる御対面にそのよの
ことも遠からぬ心ちしてえ心つよくもゝてなし給はすなを
らう/\しくわかうなつかしくてひとかたならす(す=ぬ)よのつゝましさを
もあはれをもおもひみたれてなけきかちにてものしたまふ
けしきなと今はしめたらむよりもめつらしくあはれにてあけ」(42ウ)

ゆくもいとくちおしくていて給はむ空もなしあさほらけの
たゝならぬ空にもゝちとりのこゑもいとうらゝか也花はみな
ちりすきて名残かすめる梢のあさみとりなる木たちむかし
藤のえんし給し此ころのことなりけりかしと覚しいつる年月の
つもりにけるほともそのおりのことかきつゝけあはれに覚さる
中納言の君みたてまつりをくるとてつまとをしあけたるに
たちかへり給て此藤よいかにそめけん色にかなをえならぬ
こゝろそふにほひにこそいかてか此かけをはたちはなるへきとわり
なくいてかてに覚しやすらひたり山きわよりさしいつる日の
はなやかなるにさしあひてめもかゝやく心ちする御さまのこよ」(43オ)

なくねひくはゝり給へる御けはひなとをめつらしくほとへて
みたてまつるはましてよの常ならす覚ゆれはさるかたにて
もなとかみたてまつりすくし給はさらむ御宮つかへにもかきり有
てきはことにはなれ給こともなかりしを故宮のよろつに
心をつくし給よからぬよのさはきにかる/\しき御名さへひゝき
てやみにしよなとおもひいてらる名残おほくのこりぬらむ御
ものかたりのとちめはけにのこりあらせまほしきわさなめる
を御身を心にえまかすましくこゝらのひとめもいとおそろ
しくつゝましけれはやう/\さしあかりゆくに心あはたゝし
くてらうのとに御車さしよせたる人々もしのひてこはつ」(43ウ)

くりきこゆ人めしてかのさきかゝりたる花一枝おらせ給へり
  しつみしもわすれぬものをこりすまに身もなけつ
へきやとの藤波いといたくおほしわつらひてよりゐ給へるを心
くるしうみ奉る女君も今さらにいとつゝましくさま/\におもひ
みたれ給へるに花のかけはなをなつかしくて
  身をなけむふちはまことのふちならてかけしやさらに
こりすまの波いとわかやかなる御ふるまひを心なからもゆるさ
ぬことに覚しなから関守のかたからぬたゆみにやなをいとよく
かたらひ置ていて給そのかみも人よりこよなく心とゝめてお
もひ給へりし御心さしなからはつかにてやみにし御なからひ」(44オ)

には如何てかはあはれもすくなからむいみしくしのひ給へるおほ
むねくたれのさまをまちうけて女君さはかりならむとこゝろへ
給へれとおほめかしくもてなしておはす中/\うちふすへなと
し給はんよりもこゝろくるしくなとかくしもみはなち給へら
むと覚さるれはありしよりけにふかきちきりをのみなか
きよをかけてきこえ給かんの君の御ことも又もらすへきならねと
いにしへのこともしり給へれはまほにはあらねと物こしにはつかな
りつる対面なむ残ある心ちするいかて人のとかめあるまし
くもてかくして今一たひもとかたらひ給うちわらひていま
めかしくもなりかへる御ありさまかなむかしを今にあらためくは」(44ウ)

へ給ほと中空なる身のためくるしくとてさすかになみたくみ
たまへるまみのいとらうたけにみゆるにかうやすからぬ御け
しきこそくるしけれたゝおひらかにひきつみなとしてをしへ給へ
へたてあるへくもならはしきこえぬを思はすにこそなりに
ける御心なれとてよろつに御心とり給ほとになに事もえ
のこし給はすなりぬめり宮の御方にもとみにえわたり給
はすこしらへきこえつゝおはしますひめ宮はなにとも覚し
たらぬを御うしろみともやすからすきこえけるわつらはしうなと
みえ給けしきならはそなたもまして心くるしかるへきをおいら
かにうつくしきもてあそひくさにおもひきこえ給へりきり」(45オ)

つほの御方はうちはへまかて給はす御いとまのありかたけれ
はこゝろやすくならひ給へるわかき御心ちにいとくるしくのみ
覚したり夏ころなやましくし給をとみにもゆるしきこえ
給はねはいとわりなしとおほすめつらしきさまの御心ちにそ有
けるまたいとあへかなるおほんほとにいとゆゝしくそたれも/\
覚すらむかしからうしてまかて給へりひめ宮のおはしますお
とゝの東おもてに御かたはしつゝいたりあかしの御方今は御
身にそひていていり給もあらまほしき御すく世也かしたいの
うへこなたにわたりてたいめし給つゐてにひめ宮にも中の
戸あけてきこえんかねてよりもさやうに思しかとつゐて」(45ウ)

なきにはつゝましきをかゝるおりにきこえなれなは心やすくなん
あるへきとおとゝにきこえ給へはうちえみておもふやうなるへ
き御かたらひにこそはあなれいとおさなけに物し給めるうし
ろやすくをしへなし給へかしとゆるしきこえ給宮よりもあか
しの君のはつかしけにてましらんを覚せは御くしすまし
ひきつくろひておはするたくひあらしとみえ給へりおとゝは宮
の御かたにわたり給て夕かたたいに侍るひとのしけいさにたい
めんせんとていてたつそのつゐてにちかつききこえさせまほ
しけに物すめるをゆるしてかたらい給へ心なとはいとよき人也
またわか/\しくて御あそひかたきにもつきなからすなん(△&ん)なと」(46オ)

きこえ給はつかしくこそはあらめなに事をかきこえんとおひ
らかにの給ひとのいらへはことにしたかひてこそはおほしいて
めへたてをきてはなもてなし給そとこまかにをしへ聞え給
御なかうるはしくてすくし給へと覚すあまりになに心もな
き御有様をみあらはされんもはつかしくあちきなけれと
さの給はんを心へたてむもあひなしと覚すなりけりたいには
かくいてたちなとし給物から我よりかみのひとやはあるへき身
のほとの物はかなきさまをみえをき奉りたるはかりこそあら
めなとおもひつゝけられてうちなかめ給てならひなとするに
もをのつからふることももの思はしきすちのみかゝるゝをさら」(46ウ)

は我身にはおもふことありけりとみつからそ覚ししらるゝ院
わたり給て宮女御の君なとの御さまともをうつくしうもお
はする哉とさま/\み奉り給へる御めうつしには年比めなれ給
へるひとのおほろけならむかいとかくおとろかるへきにもあらぬを
なをたくひなくこそはとみ給ありかたきことなりかしあるへきか
きりけたかく(く=う)はつかしけにとゝのひたるにそへてはなやかに
今めかしく匂ひなまめきたるさま/\のかほりもとりあつめめて
たきさかりにみえ給去年よりことしはまさり昨日よりはけふ
はめつらしくつねにめなれぬさまのし給へるをいかてかくしも
ありけんとおほすうちとけたりつる御手ならいを硯のしたに」(47オ)

さしいれ給へれとみつけ給てひきかへしみ給手なとのいとわさと
も上手とみえてらう/\しくうつくしけにかきたまへり
  身にちかく秋やきぬらむみるまゝにあをはの山もうつろい
にけりとある所にめとゝめ給て
  水鳥のあをはゝ色もかはらぬをはきの下葉そけし
きことなるなとかきそへつゝすさひ給ことにふれて心くるしき
御けしきのしたにはをのつからもりつゝみゆるをことなくけち給へ
るもありかたくあはれに覚さるこよひはいつかたにも御いとまあり
ぬへけれはかのしのひ所にいとわりなくていて給にけりいとある
ましきことゝいみしく覚しかへすにもかなはさりけり春宮の」(47ウ)

御方はしちのはゝ君よりも此御かたをはむつましき物にたのみき
こえ給へりいとうつくしけにおとなひまさり給へるをおもひへた
てすかなしと見奉り給御物かたりなといとなつかしくきこえか
はし給て中の戸あけて宮にもたいめし(し+給)けりいとおさなけ
にのみみえ給へは心やすくておとな/\しくおやめきたるさまにむか
しの御すちをもたつね聞え給中納言のめのとゝいふめしい
てゝ同しかさしを尋きこゆれはかたしけなけれとわかぬさまに
聞えさすれとつゐてなくて侍りつるをいまよりはうとからす
あなたなとにもものし給ておこたらむ事はおとろかしなとも
ものし給はむなむうれしかるへきなとの給へはたのもしき御か」(48オ)

けともにさま/\におくれ聞え給て心ほそけにおはしま
すめるをかゝる御ゆるしのはへめれはますことなくなむおもふ給へ
られけるそむき給にしうへの御心むけもたゝかくなむ御心へた
てきこえ給はす又いはけなき御有様をもはくゝみ奉らせ
給へくそはへめりし内々にもさのみたのみきこえさせ給し
なと聞ゆいとかたしけなかりし御せうそこの後はいかにとのみ
思ひ侍れとなに事につけてもかすならぬ身なんくち
おしかりけるとやすらかにおとなひたるけはひにて宮にも御心にも
つき給へく絵なとの事ひいなのすてかたきさまわかやかに
きこえ給へはけにいとわかく心よけなるひと哉とおさなき御心」(48ウ)

ちにはうちとけ給へりさて後はつねに御ふみかよひなとして
おかしきあそひわさなとにつけてもうとからす聞えかはし
たまふよのなかのひともあひなうかはかりになりぬるあたりのこと
はいひあつかふ物なれははしめつかたはたいのうへ如何に覚すら
む御おほえいと此年比のやうにはおはせしすこしはおとりなん
なといひけるを今すこしふかき御心さしかくてしもまさるさまな
るをそれにつけてもまたやすからすいふひと/\あるにかく
にくけなくさへきこえかはし給へはことなをりてめやすくなむ
ありける神無月にたいのうへ院の御賀にさか野ゝ御堂に
て薬師ほとけ供養したてまつり給いかめしきことはせちに」(49オ)

いさめ申給へはしのひやかにと覚しをきてたり仏経はこち
すのとゝのひまことの極楽おもひやらるさいせう王経こん
かうはんにや寿命経なといとよたけき御いのり也上達部
いとおほくまいり給へり御堂のさまおもしろくいはんかたなく紅葉
のかけわけゆく野へのほとよりはしめてみ物なるにかたへはさほ
ひめつまり給なるへし霜かれわたれる野はらのまゝに馬車
のゆきちかふを(△&を)としけくひゝきたりみすきやう我も/\と御
かた/\いかめしくせさせ給廿三日を御としみの日にて此院は
かくすきまなくつとひ給へるうちに我か御わたくし殿とおほす
二条院にてそのまうけはせさせ給御さうそくをはしめおほ」(49ウ)

方の事ともみなこなたにのみし給を御方/\もさるへきことゝ
もわけつゝのそみつかうまつりたまふたいともはひとのつほね/\
にしたるをはらひて殿上人しよ大夫院司しもひとまての
まうけいかめしくせさせ給へりしんてんのはなちいてをれゐの
しつらひてらてんのいしたてたりおとゝのにしのまに御そのつく
え十二たてゝ夏冬の御よそひ御ふすまなとれゐのことく
むらさきのあやのおほいともうるはしくみえわたりてうちの心は
あらはならす御前におきものゝつくえふたつからのちのすそこ
のおほゐしたりかさしのたいちんの花そくこかねのとり白かねの
枝にゐたる心はへなとしけいさの御あつかりにてあかしの御方」(50オ)

のせさせ給へるゆへふかし心こと也うしろの御屏風四帖は式部卿
の宮なむせさせ給けるいみしくつくしてれゐのしきの
絵なれとめつらしきせんすい瀧なとめなれすおもしろしきたの
かへにそへておきものゝみつしふたよろいたてゝ御てうとゝも
れゐのこと也南のひさしに上達部左右の大臣式部卿宮をは
しめたてまつりてつき/\はましてまいり給はぬひとなしふたいの
左右にかくにんのひらはりうちて西東にとんしき八十具ろ
くのからひつ四十つゝけてたてたりひつしの時はかりに楽人
まいり万歳楽皇?なとまひて日暮かゝるほとにこまの
らんしやうしてらくそんのまゐ出たるほとなをつねの」(50ウ)

めなれぬまいのさまなれはまいはつるほとに権中納言衛門督お
りていりあやをほのかにまひてもみちのかけにいりぬる名残
あかすけう有とひと/\覚したりいにしへの朱雀院の行幸
に青海波のいみしかりしゆふへおもひいて給ひと/\は権中納言
衛門督のまたおとらすたちつゝきたまひにける代々のおほへあり
さまかたちよういなともおさ/\をとらすつかさ位はやゝすゝみて
さへこそなとよはひのほとをもかそへてなをさるへきにてむかし
よりかくたちつきたる御なからひなりけりとめてたくおもふあ
るしの院もあはれに涙くましく覚しいてらるゝことゝもおほ
かり夜にいりてかくにんともまかりいつ北の政所の(の+別)当とも人々」(51オ)

ひきゐてろくのからひつによりてひとつつゝとりてつき/\
に給ふしろき物ともしな/\かつきて山きわより池のつゝみ
すくるほとのよそめは千とせをかねてあそふつるの毛衣(衣+に)お
もひまかへらる御あそひはしまりていとおもしろし御ことゝも
は春宮よりそとゝのへさせ給ける朱雀院よりわたりまい
れる琵琶琴内より給はり給へるさうの御ことなとみ
なむかしおほへたるものゝ音ともにてめつらしくかき合給へるに
なにのおりにもすきにしかたの御ありさまうちわたりなとおほ
しいてらる故入道宮おはせましかはかゝる御賀なと我こそす
すみつかうまつらましかなに事につけてかはこゝろさしをも」(51ウ)

みえ奉りけむとあかすくちおしくのみおもひいて聞え給内にも
こ宮のおはしまさぬことを覚さるゝに此院の御ことをたにれ
ゐのあとあるさまのかしこまりをつくしてもえみせ奉ら
ぬを夜とゝもにあかぬ心ちし給にもことしは此御賀にこと
つけてみゆきなともあるへく覚しをきてたれとよのなかの
わつらひならむことさらにせさせ給ましくなんといなひ申給
ことたひ/\になりぬれはくちおしく覚しとまりぬしはすの
廿日あまりのほとに中宮まかてさせ給てことしの残りの御
いのりにならの京の七大寺に御すきやうぬの四千段この
ちかき都の四十寺にきぬ四百疋をわかちてせさせ給有」(52オ)

かたき御はくくみを覚ししりなからなに事につけてかは
ふかき御心さしをもあらはし御覧せ給はむとて父宮はゝ
宮すところのをはせまし御ための心さしをもとりそへおほ
すにかくあなかちに大やけにもきこえかへさひたまへはことゝも
おほくとゝめさせ給つ四十の賀といふ事は先/\をきゝ
侍るにも残のよはひ久しきためしなむすくなかりけるを此
たひはなをよのひゝきとゝめさせ給てまことにのちにたらむ
事をかそへさせ給へとありけれとおほやけさまにてなを
いといかめしくなんありける宮のおはします町のしんてんに
御しつらひなとしてさき/\にことにかはらす上達部のろく」(52ウ)

ろく(ろく$)なと大きやうになすらへて御子たちにはことに女のさう
そく非参議の四位まうち君たちなとたゝの殿上人には
しろきほそなかひとかさねこしさしなとまてつき/\に給ふ
さうそくかきりなくきよらをつくして名たかきおひ御はかしなと
故先坊の御かたさまにてつたはりまいりたるも又あはれになん
ふるきよの一のものと名あるかきりはみなつとひまいる御賀
になんあめるむかし物かたりにもものえさせたるをかしこき事
にはかそへつゝけためれといとうるさくてこちたき御なからい
のことゝもはえかそへあへ侍らぬや内にはおほしそめてし
ことゝもむけにやはとて中納言にそつけさせ給てける」(53オ)

そのころの右大将やまい久しくしゝ給けるを此中納言
に御賀のほとよろこひくはへむとおほしめして俄になさ
せ給へり院もよろこひきこえさせ給物からいとかしにはかにあ
まりよろこひをなんいちはやき心ちし侍とひけし申給
うしとらのまちに御しつらひまうけ給てかくろへたるやうに
しなし給へれとけふはなをかたことにきしきまさりて所々の
きやうなともくらつかさこくさうゐんよりつかうまつらせ給ふ
とんしきなとおほやけさまにて頭中将せんしうけ給てみこ
たち五人左右のおとゝ大納言ふたり中納言三人宰相五人
殿上人れゐの内春宮院残すくなしおまし御てうと」(53ウ)

ともなとはおほきおとゝくはしくうけ給てつかうまつらせ給へりけふ
はおほせことありてわたりまいり給へり院もいとかしこくおとろき
申給て御座につき給ぬもやの御座にむかひておとゝの
御座ありいときよらにもの/\しくふとりて此おとゝそ今さか
りのしうとくとはみえ給へるあるしの院はなをいとわかき源氏
の君にみえ給御屏風四帖に内の御手つからかゝせ給へるからの
あやのうすたんに下絵のさまなとおろかならんやはおもしろき
春秋のつくり絵なとよりもこの御屏風のすみつきかゝ
やくさまはめもおよはすおもひなしさへめてたくなん有ける
おきものゝみつしひきものふき物なと蔵人所より給はり」(54オ)

給へり大将の御いきほひもいといかめしくなり給にたれはうち
そへてけふのさほういとこと也御馬四十疋左右の馬つかさ
六衛府の官人かみよりつき/\にひきことのふるほと日暮
はてぬ例の万歳楽賀王恩なといふまいけしきはかりまいて
おとゝのわたり給へるにめつらしくもてはやし給へる御あそひに
みなひと心をいれたまへり琵琶はれゐの兵部卿宮何事にも
よにかたきものゝ上手におはしていとになしおまへにきんの御
ことおとゝ和琴ひき給年ころそひ給にける御みゝのきゝな
しにやいというにあはれに覚さるれはきんも御手おさ/\かくし
給はすいみしき音ともいつむかしの御物かたりともなといてき」(54ウ)

ていまはたかゝる御なからひにいつかたにつけても聞えかよ
ひ給へき御むつひなむと心よくきこえ給て御みきあま
たゝひまいりてものゝおもしろさもとゝこほりなく御酔なき
ともえとゝめ給はす御をくりものにすくれたる和こんひとつ
このみ給こまふゑそへてしたんのはこひとよろいにからの
本ともこゝのさうの本(△△&の本)なといれて御車にをひて奉れ給
御馬ともむかへとりて左右のつかさともこまのかくしてのゝしる
ろく衛ふの官人のろくとも大将給御心とそき給ていかめしき
ことゝもは此たひとゝめ給へれと内春宮一院后宮つき/\の
御ゆかりいつくしきほといひしらすみえにたることなれはなをかゝ」(55オ)

るおりにはめてたくなんおほえける大将のたゝひとゝころおはす
るをさう/\しくはへなき心ちせしかとあまたのひとにすく
れおほへことにひとからもかたはらな(△&な)きやうにものし給にも彼はゝ
北の方のいせの宮すところとの御うらみふかくいとみかはし給
けんほとの御すくせともゆくすゑみえたるなむさま/\なり
けるその日の御さうそくともなとこなたのうへなんし給ける
ろくともおほかたの事をそ三条の北方はいそき給めりし
おりふしにつけたる御いとなみうち/\の物ゝきよらをもこな
たにはたゝよそのことにのみ聞わたり給をなに事につけ
てかはかゝるもの/\しきかすにもましらい給はましと覚えたる」(55ウ)

を大将の君の御ゆかりにいとよくかすまへられ給へり年かへり
ぬきりつほの御方ちかつき給ぬるにより正月つゐたち
よりみすほうふたんにせさせ給寺々やしろ/\の御いのりはた
かすもしらすおとゝの君ゆかしきことをみ給しかはかゝるほと
の事はいとおそろしきものに覚ししみたるをたいのうへなと
のさることし給はぬをくちおしくさう/\しき物からうれしく
覚さるゝにまたいとあへかなる御ほともいかにおはせんとかねて
おほしさはくに二月はかりよりあやしく御けしきかはりて
なやみ給に御心ともさはくへしおんやうしともゝ所をかへて
つゝしみ給へく申けれは外のさしはなれたらむはおほつかな(な$)」(56オ)

なしとてあかしの御町のなかのたいにわたし奉り給こなた
はたゝおほきなるたいふたつらうともなんめくりて有ける
に御すほうのたんひまなくぬりていみしきけんさともつ
とひてのゝしるはゝ君此ときに我御すくせもみゆへきわさな
めれはいみしき心をつくし給ふ彼おほあま君も今はこよな
きほけひとにてそありけんかし此御ありさまを見奉るは
夢の心ちしていつしかとまいりちかつきなれ奉る年
ころ此はゝ君はかうそひさふらい給へとむかしの事なとまほ
にもきこえしらせ給はさりけるをこのあまきみよろこひに
えたへすまいりてはいとなみたかちにふるめかしきことゝもを」(56ウ)

わなゝかしいてつゝかたりきこゆはしめつかたはあやしくむつか
しきひと哉とうちまほり給しかとかゝる人ありとはかりはほの
きゝをき給へれはなつかしくもてなし給へりむまれたまひ
しほとのことおとゝの君かのうらにおはしましたりしありさま今
はとて京へのほり給にしにたれも/\心をまとはしていまはか
きりはかりのちきりにこそはありけれとなけきしをわか君
のかくひきたすけ給へる御すくせのいみしき(き$く)かなしきことゝほろ
ほろとなけはけにあはれなりけるむかしのことをかくきかせ
さらましかはおほつかなくても過ぬへかりけりとおほしてうち
なきたまふ心のうちには我身はけにうけはりていみしかるへき」(57オ)

きはにはあらさりけるをたいのうへの御もてなしにみかゝれて人
のおもへるさまなともかたほにはあらぬなりけり身をまたなき
ものに思ひてこそ宮つかへのほとにもかたへのひと/\をはおもひ
けちこよなき心おこりをはしつれよひとはしたにいひつる
やうもありつらむかしなと覚ししりはてぬはゝ君をはもと
よりかくすこしおほへくたれるすちとしりなからむまれ
給けんほとなをはさるよはなれたるさかひにてなともしり給
はさりけるいとあまりおほとき給へるけにこそはあやしく
おほ/\しかりけることなりや入道のいまは仙人のよにもすまぬ
やうにてゐたなるを聞給も心くるしくなとかた/\におもひみた」(57ウ)

れ給ぬいと物あはれになかめておはするに御方まいり給て
日中の御かちにこなたかなたよりまいりつとひ物さはかしく
のゝしるに御前にことにひともさふらはすあま君所えてい
とちかくさふらひ給あな見くるしやみしかき御几帳ひき
よせてこそさふらい給はめ風なとさはかしくてをのつからほ
ころひのひまもあらむに薬師なとやうのさましていとさか
りすき給へりやなとなまかたはらいたく思ひ給へりよしめ
きそしてふるまふとはおほゆめれとももう/\にみゝもおほ
おほしかりけれはあゝとかたふきてゐたりさるはいとさいふはかり
にもあらすかし六十五六のほと也あますかたいとかはらかにあて」(58オ)

なるさましてめつやゝかになきはれたるけしきのあやしくむ
かしおもひいてたるさまなれはむねうちつふれてこたいのひか
ことともや侍つらむよし此よの外のやうなるひかおぼへともに
とりませつゝあやしきむかしの事ともゝいてまうてきつらん
はやゆめの心ちこそしはへれとうちほゝえみてみ奉り給
へはいとなまめかしくきよらにてれゐよりはいたくしつまりも
のお(し&お)ほしたるさまにみえ給我こともおほへ給はすかたしけな
きにいとおしきことゝもをきこえ給ておほしみたるゝにや今
はかはかりと御位をきはめ給はん世にきこえもしらせん
とこそおもへくちおしく覚しすつへきにはあらねといと/\おし」(58ウ)

く心おとりし給らんとおほゆ御かちはてゝまかてぬるに御
くたものなとちかくまかなひなしこれはかりをたにといと心
くるしけにおもひてきこえ給あま君はいとめてたううつ
くしう見奉るまゝにもなみたはえとゝめすかほはえみて
口つきなとは見くるしくひろこりたれとまみのわたりうちし
くれてひそみ居たりあなかたはらいたとめくはすれときゝもいれす
  老の波かひある浦に立いてゝしほたるゝあまをたれかと
かめむむかしのよにもかやうなるふるひとはつみゆるされてなん
侍りけるときこゆ御すゝりなるかみに
  しほたるゝあまのなみちをしるへにてたつねもみはや」(59オ)

はまの苫屋を御かたもえ忍ひ給はてうちなき給ひぬ
  よをすてゝあかしのうらにすむ人も心の闇ははるけし
もせしなときこえまきらはし給別けむ暁の事も夢
のうちに覚しいてられぬをくちおしくもありける哉とお
ほすやよひとをかよひのほとにたいらかにむまれ給ひぬ
かねてはおとろ/\しく覚しさはきしかといたくなやみ給事も
なくておとこみこにさへおはすれはかきりなくおほすさま
にておとゝも御心おちゐたまひぬこなたはかくれの方にてたゝ
けちかきほとなるにゐかめしき御うふやしなひなとのうちしき
りひゝきよそほしきありさまはけにかひあるうらとあま君」(59ウ)

のためにはみえたれときしきなきやうなれはわたり給なん
とすたいのうへもわたり給へりしろき御さうそくし給て人
のおやめきて若宮をつとゐたきて居給へるさまいとおかし
身つからかゝる事しり給はすひとのうへにてもみならひ給はねはいと
めつらかにうつくしとおもひきこえ給へりむつかしけにおはするほと
をたへすゐたきとり給へはまことのをは君はたゝまかせ奉り
て御ゆとのゝあつかひなとをつかうまつり給春宮の宣旨なる
内侍のすけつかうまつり(り=る)御むかへゆにおりたち給へるもいと
あはれに内々のこともほのしりたるにすこしかたほならはい
とおしからましをあさましくけたかくけにかゝるちきりことに」(60オ)

ものし給けるひと哉とみきこゆる此ほとのきしきなともまねひ
たてんにいとさらなりや六日といふにれいのおとゝにわたり給ぬ
七日の夜内よりも御うふやしなひの事有朱雀院のかくよを
すてゝおはします御かはりにや蔵人所より頭弁せんしうけ
給はりめつらかなるさまにつかうまつれりろくのきぬなと又中宮
の御方よりもおほやけ事には立まさりいかめしくせさせ
給つき/\のみこたち大臣の家々そのころのいとなみにて
我も/\ときよらをつくしてつかふまつり給おとゝの君も此ほと
の事ともはれゐのやうにもことそかせ給はて世になくひゝき
こちたきほとにうち/\のなまめかしくこまやかなるみやひの」(60ウ)

まねひつたふへきふしはめもとまらすなりにけりおとゝの君も
若宮をほとなくゐたき奉りて大将のあまたまうけたなるを
今まてみせぬかうらめしきにかうらうたき人をそえたてまつ
りたるとうつくしみきこえ給はことわりなるや日々に物をひ
きのふるやうにおよすけ給御めのとなと心しらぬはとみにめ
さてさふらふ中にしな心すくれたるかきりをえりてつかうま(△△△&つかうま)つ
らせ給御かたの御心おきてのらう/\しくけたかくおほとか
なるものゝさるへきかたはひけしてにくらかにもうけはらぬなと
をほめぬひとなしたいのうへはまほならねとみえかはし給てさはかりゆ
るしなく覚ししかと今は宮の御とくにいとむつましくやむ」(61オ)

ことなく覚しなりにたりちこうつくしみし給御心にてあまかつな
と御手つからつくりそゝくりおはすもいとわか/\し明暮この
御かしつきにてすくし給彼こたいのあま君は若宮をえこゝろ
のとかに見奉らぬなむあかすおほえける中/\見奉りそめて
恋聞ゆるにそいのちもえたふましかめる彼あかしの入道に
もかゝる御事つたへきゝてさるひしり心ちにもいとうれしくおほ
へけれは今なむ此よのさかひを心やすくゆきはなるへき
てしともにいひて此家をは寺になしあたりの田なとやうの物
はみなその寺のことにしをきて此くにのおくの郡にひともかよ
ひかたくふかき山あるを年ころもしめをきなからかしこもとに」(61ウ)

こもりなんのちまた人にはみえしらるへきにもあらすおもひて
たゝすこしおほつかなきこと残りけれはいまゝてなからへける
をいまはさりともと仏神をたのみ申てなむうつろひける
このちかき年ころとなりては京にことなる事なくてひともか
よはし奉らさりつこれよりくたし給人はかりにつけてなんひ
とくたりにてもあま君にさるへきおりふしの事もかよひける
おもひはなるゝ世のとちめにふみかきて御方に奉れたまへり
此年ころは同し世中のうちにめくらひ侍りつれとなにかは
かくなから身をかへたるやうにおもひたまへなしつゝさせることなき
かきりはきこえうけ給はらすかなふみみ給ふるはめのいとまいり」(62オ)

て念仏もけたいするやうにやくなうてなん御せうそこも
奉らぬを(△&を)ひとつてにうけ給はれはわか君は春宮にまいり給
ておとこ宮むまれ給へるよしをなんふかくよろこひ申侍る
そのゆへはみつからかくつたなき山ふしの身にいまさらにこの
よのさかへをおもふにも侍らすすきにし方の年ころ心きたな
く六時のつとめにもたゝ御ことを心にかけてはちすの露の
ねかひをはさしをきてなむ念し奉りしわかおもとむまれ給は
むとせしその年の二月のその夜の夢にみしやうみつから
しゆみの山を右の手にさゝけたり山の左右より月日のひ
かりさやかにさしいてゝよをてらす身つからは山の下のかけにかく」(62ウ)

れてその光にあたらす山をはひろき海にうかへをきてち
ゐさきふねにのりてにしのかたをさしてこきゆくとなん見侍
しゆめさめてあしたよりかすならぬ身にたのむ所いてき
なからなに事につけてかさるいかめしきことをはまちいてんと心
のうちにおもひはへしをそのころよりはらまれ給にしこなた
そくのかたのふみを見侍しにも又内教の心をたつぬる中にも
夢をしんすへきことおほく侍しかはいやしきふところのうち
にもかたしけなくおもひゐたつき奉りしかとちからおよはぬ
身におもふたまへかねてなむかゝるみちにおもむき侍にしまた
此くにの事にしつみ侍りて老の波にさらにたちかへらしと」(63オ)

おもひとちめて此うらに年ころ侍しほともわか君をたのむこ
とにおもひきこえ侍しかはなんこゝろひとつに(△△△△△&こゝろひとつに、こゝ=こゝ)おほくの願をた
て侍しそのかへり申たいらかにおもひのこと時にあひ給わか君
くにのはゝとなり給てねかひみち給はん世にすみよしの
みやしろをはしめはたし申給へさらに何事をかはうたかひ侍ら
む此ひとつのおもひちかきよにかなひ侍りぬれははるかに十万
おくの国へたてたる九品のうへのゝそみうたかひなくなり侍ぬれ
はいまはたゝむかふるはちすをまち侍るほとその夕へまて水
草きよき山のすへにてつとめ侍らむとてなんまかりいりぬる
  光いてむ暁ちかくなりにけりいまそみしよの夢かた」(63ウ)

りするとて月日かきたりいのちをいくらん月日もさらにな
しろしめしそいにしへよりひとのそめをきけるふち衣にもなに
かやつれ給たゝわか身はへんけの物とおほしなして老法師
のためには功徳をつくりたまへ此よのたのしみにそへても後の
よをわすれ給なねかひ侍る所にたにゐたり侍りなはかならす
又対面は侍りなむさはの外のきしにゐたりてとくあひ
みんとをおほせさてかのやしろにたてあつめたる願文ともを
おほきなるちんのふはこにふんしこめて奉り給へりあま
君にはこと/\もかゝすたゝ此月の十四日になん草の庵りまか
りはなれてふかき山にいり侍りぬるかひなきみをはくま」(64オ)

おほかみも施し侍なむそこにはなをおもひしやうなる御よを
まちいてたまへあきらかなる所にて又たいめんはありなんとのみ
ありあまきみ此ふみをみて彼つかいの大とこにとへは此御
ふみかきたまひて三日といふになんかのたへたる峯にうつろひ
給にしなにかしらもかの御おくりにふもとまてはさふらひしかと
みなかへし給て僧一人わらは二人なむ御ともにさふらはせ給
今はとよをそむき給しおりをかなしきとちめとおもひしかと
残り侍けり年ころおこなひのひま/\によりふしなからか
きならし給しきんの御ことひわとりよせ給てかいしらへ給つゝ
ほとけにまかり申給てなむ御堂に施入し給しさらぬ物」(64ウ)

ともゝおほくは奉り給てその残りをなん御弟子とも六十余人
なむしたしきかきりさふらひけるほとにつけてみな処分し
給てなをし残りをなん京の御れうとておくり奉り給へるいまは
とてかきこもりさるはるけき山の雲霞にましり給にし
むなしき御あとにとまりてかなしひおもふひと/\なむおほく侍る
なとこの大とこもわらはにて京よりくたりしひとの老法し
になりてとまれるいと哀にこゝろほそしとおもへり仏の御てしの
さかしきひしりたにわしの峯をはたと/\しからすたのみ聞
えなからなをた木ゝつきけるよのまとひはふかゝりけるをまし
てあま君のかなしとおもひ給へることかきりなし御方はみなみのおとゝ」(65オ)

におはするをかゝる御せうそこなんあると有けれはしのひてわた
り給へりおも/\しく身をもてなしておほろけならてはかよひ
あひみ給こともかたきをあはれなることなんときゝておほつかなけ
れはうちしのひてものし給へるにいといみしく悲しけなるけし
きにてゐ給へり火ちかくとりよせてこのふみをみ給にけ(け+に)せき
とめむかたそなかりけるよそのひとはなにともめとゝむましきこ
とのまつむかしきしかたのことおもひいて恋しとおもひわたり給
ひとにはあひみて過はてぬるにこそはとみ給にいみしくいふ
かひなしなみたをえせきとめす此夢かたりをかつはゆくさきたの
もしくさらはひか心にて我身をさしもあるましきさまにあくから」(65ウ)

し給となか比おもひたゝよはれしことはかくはかなき夢にたのみを
かけてこゝろたかくものし給なりけりとかつ/\おもひあはせ給あま君
久しくためらひて君の御とくにはうれしくおもたゝしきことをも
身にあまりてならひなくおもひ侍りあはれにいふせきおもひも
すくれてこそ侍けれかすならぬかたにてもなからへし都をすてゝ
かしこにしつみゐしをたによひとにたかひにたるすくせにもある
哉とおもひはへりしかといける世にゆきはなれへたゝるへきなかの
ちきりとはおもひかけす同しはちすにすむへき後のよのた
のみをさへかけて年月をすくしきて俄にかくおほえぬ御こと
いてきてそむきにしよにたちかへりてかひある御ことをみたて」(66オ)

まつりよろこふ物からかたつかたにはおほつかなくかなしきことの打
そひてたえぬをつゐにかくあひみすへたてなから此よ別
ぬるなむくちおしくおほへ侍る世にへし時たにひとにゝぬ心
はへによりよをもてひかむるやう也しをわかきとちたのみなら
ひてをの/\はまたなくちきりをきてけれはかたみにいとふかく
こそたのみ侍しかいかなれはかくみゝにちかきほとなからかくて
別れぬらむといひつゝけていとあはれにうちひそみ給御方も
いみしくなきてひとにすくれんゆくさきのこともおほえすやかす
ならぬ身にはなに事もけさやかにかひあるへきにもあらぬもの
からあはれなるありさまにおほつかなくてやみなんのみこそくち」(66ウ)

おしけれよろつのことさるへきひとの御ためとこそおほえ侍れさて
たえこもり給なはよのなかもさためなきにやかてきえ給なはか
ひなくなんとてよもすからあはれなることゝもをいひつゝあかし給
きのふもおとゝの君のあなたにありとみをき給てしをにはかに
はひかくれたらむもかろ/\しきやうなるへし身ひとつはなにはかり
もおもひはゝかり侍らすかくそひ給御ためなとのいとおしきになん
心にまかせて身をももてなしにくかるへきとてあかつきにかへり
わたり給ぬ若宮はいかゝおはします如何てかみたてまつるへきと
てもなきぬ今みたてまつり給て(は&て)ん女御の君もいとあはれになん
覚しいてつゝきこえさせ給める院もことのついてにもし」(67オ)

よの中おもふやうならはゆゝしきかねことなれとあま君その
ほとまてなからへ給はなんとの給めりいかにおほすことにかあらん
との給へは又うちえみていてやされはこそさま/\ためしなき
すくせにこそ侍れとてよろこふ此ふはこはもたせてまうの
ほり給ぬ宮よりとくまいり給へきよしのみあれはかく覚し
たることわり也めつらしきことさへそひていかに心もとなく覚さるら
むと紫のうへもの給て若宮しのひてまいらせ奉らむの御
こゝろつかひしたまふ宮す所はおほんいとまの心やすからぬにこ
り給てかゝるついてにしはしあらまほしくおほしたりほとなき
御身にさるおそろしきをし給へれはすこしおもやせほそりて」(67ウ)

いみしくなまめかしき御さまし給へりかくためらいかたくおはするほと
つくろひ給てこそはなと御方なとは心くるしかりきこえ給ふを
おとゝはかやうにおもやせてみえ奉り給はんも中/\あはれなるへき
わさなりなとの給ふたいのうへなとのわたり給ぬる夕つかた
しめやかなるに御かたおまへにまいり給て此ふはこきこえし
らせ給おもふさまにかなひはてさせ給まてはとりかくして
おきて侍るへけれとよの中さためかたけれはうしろめたさに
なむなに事をも御心とおほしかすまへさらむこなたともかく
もはかなくなり侍なはかならすしもいまはのとちめをも御
覧せらるへき身にも侍らねはなをうつし心うせす侍る」(68オ)

世になんはかなきことをもきこえさせおくへく侍けるとおもひ
侍りてむつかしきあやしきあとなれとこれも御覧せよこの
御願文はちかきみつしなとにおかせ給てかならすさるへからむ折
に御らむして此うちのことゝもはせさせ給へうときひとにはな
もらさせ給そかはかりとみ奉りをきつれはみつからもよをそむき
侍りなんとおもふ給へなりゆけはよろつ心のとかにも覚え侍ら
すたいのうへの御心おろかにおもひきこえさせ給ないとありかたく
ものし給ふかき御けしきを見侍れは身にはこよなくまさり
てなかき御よにもあらなんとそおもひ侍るもとより御身に
そひきこえさせんにつけてもつゝましき身のほとに侍」(68ウ)

れはゆつりきこえそめ侍りにしをいとかうしも物し給はしとなん
年比はなをよのつねにおもひ給へわたり侍つるいまはきしかた
ゆくさきうしろやすくおもひなりにて侍りなといとおほくきこえ
給ふなみたくみてきゝおはすかくむつましかるへき御まへにも
つねにうちとけぬさまし給ひてわりなく物つゝみしたるさまなり
このふみのこと葉いとうたてこはくにくけなるさまをみちのく
にかみにて年へにけれはきはみあつこえたる五六まいさすかに
いとふかくしみたるにかきたまへりいとあはれと覚して御ひたひ
かみのやう/\ぬれゆく御そはめあてになまめかし院は
ひめ宮の御かたにおはしけるをなかの御さうしよりふとわたり」(69オ)

給へれははしも(に&も)ひきかくさて御木丁をすこしひきよせて
みつからははたかくれ給へり若宮はおとろき給へりや時のまも
こひしきわさなりけりときこえ給へは宮すん所はいらへもき
こえ給はねは御方たいにわたしきこえ給つと聞え給いと
あやしやあなたに此宮をらうし奉りてふところをさらに
はなたすもてあつかひつゝ人やりならすきぬもみなぬらして
ぬきかへかちなめるかろ/\しくなとかくわたし奉り給こなたに
わたりてこそみ奉り給はめとの給へはいとうたておもひくまなき
御こと哉女におはしまさんにたにあなたにてみ奉り給はんこそ
よく侍らめましておとこはかきりなしときこえさすれと心やす」(69ウ)

くおほへ給をたはふれにてもかやうにへたてかましきことなさか
しらきこえさせ給そと聞え給うちわらひて御なかともにまか
せて見はなちきこゆへきなゝりへたてゝ今はたれも/\さしは
なちさかしらなとの給こそおさなけれまつかやうにはひかくれて
つれなくいひおとし給めりかしとて御几帳をひきやり給へれは
もやのはしらによりかゝりていときよけに心はつかしけなるさまして
ものし給ありつるはこともまとひかくさむもさまあしけれはさて
おはするをなそのはこそふかき心あらむけさうひとのなかうた
よみてふんしこめたる心ちこそすれとの給へはあなうたてや
今めかしくなりかへらせ給御心ならひにきゝしらぬやうなる御すさ」(70オ)

ひ事ともこそ時々いてくれとてほゝえみ給へれとものあはれ
なりける御けしきともしるけれはあやしとうちかたふき給へる
さまなれはわつらはしくてかのあかしのいはやよりしのひて侍し
御いのりの巻数またまたしき願なとの侍りけるを御心にも
しらせたてまつるへきおりあらは御覧しおくへき(き$く)やとて
侍るをたゝ今はついてなくなにかはあけさせ給はんと
きこえ給にけにあはれなるへきありさまそかしとおほ
していかにおこなひましてすみ給にたらむ命なかくて
こゝらのとしよりつとむるつみもこよなからむかしよの中
によしありさかしきかた/\のひとゝてみるにも此世にそみたる」(70ウ)

ほとのにこりふかきにやあらむかしこきかたこそあれいとかきり
ありつゝおよはさりけりやさもいたりふかくさすかにけし
きありしひとの有さま哉ひしりたち此世はなれかほに
もあらぬ物からしたの心はみなあらぬ世にかよひすみわ
たるとこそみえしかまして今は心くるしきほたしもなく
おもひはなれにたらむをやかやすき身ならはしのひて
いとあはまほしくこそとの給今は彼侍し所をもすて
て鳥の音きこえぬ山にとなんきゝ侍ときこゆれは
さらはそのゆいこんなゝりなせうそこはかよはし給やあま君
いかにおもひ給らんおやこの中よりもまたさかさまの契」(71オ)

はことにこそそふへけれとてうち涙くみ給へり年の
つもりによの中の有さまをとかくおもひしりゆくまゝに
あやしくこひしくおもひいてらるゝひとの御ありさまなれは
ふかきちきりのなからひは如何にあはれならむなと
の給つゐてに此ゆめかたりもおほしあはすることもや
とおもひていとあやしきほんしとかいふやうなるあとに
侍めれと御覧しとゝむへきふしもやましり侍とてなん
今はとて別れ侍にしかともなをこそあはれは残り侍る
ものなりけれとてさまよくうちなき給とり給ていとか
しこくなをほれ/\しからすこそあるへけれ手なともすへ」(71ウ)

てなに事もわさというそくにしつへかりけるひとのたゝ此世
ふるかたのこゝろをきてこそすくなかりけれかの先その大臣
はいとかしこくありかたき心さしをつくしておほやけにつかう
まつり給けるほとに物ゝたかひめありてそのむくひにかく
すゑはなきなりなといふめりしを女子のかたにつけたれ
とかくていとつきなしといふへきかたにはあらぬもそこらの
をこなひのしるしにこそはあらめなと涙をしのこひ給
つゝ此ゆめのわたりにめとゝめ給あやしくひか/\しくすゝ
ろにたかき心さしありとひともとかめ又我なからもさるまし
きふるまひをかりにてもする哉とおもひし事はこの君」(72オ)

のむまれ給し時にちきりふかくおもひしりにしかとめの
まへにみえぬあなたの事はおほつかなくこそおもひわたり
つれさらはかゝるたのみありてあなかちにはのそみしなりけり
よこさまにいみしきめをみたゝよひしも此ひとひとりの
ためにこそありけれいかなる願をか心におこしけんと
ゆかしけれは心のうちにおかみてとり給つこれは又くし
たてまつるへき物侍り今又きこえしらせ侍らむと
女御にはきこえ給そのつゐてに今はかくいにしえのこと
をもたとりしり給ぬれとあなたの御心はへをおろかにおほ
しなすなもとよりさるへき中えさらぬむつひよりも」(72ウ)

よこさまのひとのなけのあはれをもかけひとことの心よせある
はおほろけの事にもあらすましてこゝになとさふらひな
れ給をみる/\もはしめの心さしかはらすふかく念比におもひ
きこえたるをいにしえのよのたとへにもさこそうはへにははくゝ
みけなれとらう/\しきたとりあらむもかしこきやうなれと
なをあやまりてもわかためしたの心ゆかみたらむ人をさ
もおもひよらすうらなからむためはひきかへしあはれにいかてかゝ
るにはとつみえかましきにもおもひなをることもあるへし
おほろけのむかしのよのあたならぬひとはたかふふし/\あれと
ひとり/\つみなき時にはをのつからもてなすためしともあるへ」(73オ)

かめりさしもあるましきことにかと/\しくくせをつけあひき
やうなくひとをもてはなるゝ心あるはいとうちとけかたくおもひ
くまなきわさになむあるへきおほくはあらねとひとの心のと
あるさまかゝるおもむきをみるにゆへよしといひさま/\にくち
おしからぬきわの心はせあへかめるみなをの/\えたるかたあり
てとる所なくもあらねと又とりたてゝわかうしろみにおもひまめ
まめしき(き$く)えらひ思はむにはありかたきわさになんたゝまこ
とに心のくせなくよき事は此たいをのみなんこれをそ
おいらかなるひとゝいふへかりけるとなんおもひ侍るよしとてまた
あまりひたゝけてたのもしけなきもいとくちをしやとはかり」(73ウ)

の給にかたへのひとはおもひやられぬかしそこにこそすこし物
のこゝろ得てものし給めるをいとよしむつひかはしてこの御
うしろみをも同し心にてものし給へなとしのひやかにの給の
給はせねといとありかたき御けしきをみたてまつるまゝにあけ
暮のこと草にきこえ侍るめさましき物になとおほしゆるさ
さらむにかうまて御覧ししるへきにもあらぬをかたはらいたきま
てかすまへの給はすれはかへりてはまはゆくさへかすならぬ身の
さすかにきえぬはよのきゝみゝもいとくるしくつゝましく思
給へらるゝをつみなきさまにもてかくされ奉り(る&り)つゝのみこそ
ときこえ給へはその御ため(め+に)はなにの心さしかはあらむたゝこの」(74オ)

御ありさまをうちそひてもえみ奉らぬおほつかなさにゆつりき
こえらるゝなめりそれも又とり持てけちえんになとあらぬ
御もてなしともによろつのことなのめにめやすくなれはいとなん
おもひなしうれしきはかなきことにても物心得すひか/\しき人
はたちましらふにつけてひとのためさへからきことありかしさて
なをし所なくたれも物し給ふめれは心やすくなんとの給に
つけてもさりやよくこそひけしにけれなと思ひつゝけ
給ふたいへわたり給ぬさもいとやむことなき御心さしのみまさる
める哉けにはたひとよりことにかくしもくし給へるありさまのこと
はりにみえ給へるこそめてたけれ宮の御方うはへの御かしつき」(74ウ)

のみめてたくてわたり給事もえなのめならさめるはかたしけ
なきわさなんめりかし同しすちにはおはすれと今ひときは
は心くるしくとしりうこちきこえ給につけても我かす
くせはいとたけくそおほえ給けるやむ事なきたにおほ
すさまにもあらさめる世にましてたちましるへきおほへにし
あらねはすへて今はうらめしきふしもなしたゝかのたへこもり
にたる山すみをおもひやるのみそあはれにおほつかなきあま
君もたゝふくちのそのにたねまきてとやうなりしひとことを
うちたのみて後のよをおもひやりつゝなかめ居給へり大将の
君は此ひめ宮の御ことをおもひおよはぬにしもあらさりしかは」(75オ)

めにちかくおはしますをいとたゝにもおほえす大方の御かし
つきにつけてこなたにはさりぬへきおり/\にまいりなれを
のつから御けはひありさまもみきゝ給にいとわかくおほとき給へ
るひとすちにてうへのきしきはいかめしくよのためしにしつは
かりもてかしつき奉り給へれとおさ/\けさやかに物ふかく
はみえす女房なともおとな/\しきはすくなくわかやかなるかた
ちひとのひたふるにうちはなやきされはめるはいとおほくかす
しらぬまてつとひさふらひつゝものおもひなけなる御あたり
とはいひなからなに事ものとやかにこゝろしつめたるは心のうち
のあらはにしもみえぬわさなれは身にひとしれす(す$ぬ)おもひそひ」(75ウ)

たらむも又まことに心ちゆきけにとゝこほりなかる
へきにしもうちましれはかたへのひとにひかれつゝ同しけは
ひもてなしになたらかなるをたゝ明暮はいはけたるあそひ
たはふれにこゝろいれたるわらはへのありさまなと院はいと
めにつかすみ給事ともあれとひとつさまによの中をおほし
の給はぬ御本上なれはかゝる方をもまかせてさこそは
あらまほしからめと御覧しゆるしつゝいましめとゝのへさせ
給はすさうし身の御ありさまはかりをはいとよくをしへき
こえ給にすこしもてつけ給へりかやうのことを大将の
君もけにこそありかたきよなりけれむらさきの御ようい」(76オ)

けしきのこゝらのとしへぬれとゝもかくももりゐてみえ
きこえたる所なくしつやかなるをもととしてさすかに心
うつくしうひとをもけたす身をもやむことなく心にくゝも
てなしそへ給へることゝみしおもかけもわすれかたくのみ
なんおもひいてられけるわか御きたの方もあはれと
おほすかたこそふかけれいふかひありすくれたるらう/\し
さなとものし給はぬひと也おたしきものに今はとめなるゝ
にこゝろゆるひてなをかくさま/\につとひ給へるありさま
とものとり/\におかしきを心ひとつにおもひはなれかたき
をましてこの宮はひとの御ほとをおもふにもかきりなくこゝろ」(76ウ)

ことなる御ほとにとりわきたる御けしきしもあらすひとめ
のかさりはかりにこそとみ奉りしるにわさとおほけなき
こゝろにしもあらねとみ奉り(り$る)おりありなんやとゆかしくおも
ひきこえ給けり衛門のかむの君も院につねにまいりした
しくさふらひなれ給しひとなれはこの宮を父みかとの
かしつきあかめ奉り給し御心おきてなとくはしくみたて
まつりをきてさま/\の御さためありしころほひよりきこえ
より院にもめさましとはおほしの給はせすときゝしをかく
ことさまになり給へるはいとくちおしくむねいたき心ちすれは
なをえおもひはなれすそのおりよりかたらひつきに」(77オ)

ける女房のたよりに御ありさまなともきゝつたふるをなく
さめにおもふそはかなかりけるたいのうへの御けはひになをおさ
れ給てなむとよひともまねひつたふるをきゝてはかたし
けなくともさる物は思はせ奉らさらましけにたくひなき
御身にこそあたらさらめとつねにこの小侍従といふ御ちぬしを
いひはけましてよのなかさためなきをおとゝの君もとより
ほゐありておほしおきてたる方におもむき給はゝとたゆみ
なくおもひありきけりやよひはかりの空うららかなる日
六条院に兵部卿宮衛門督なとまいり給へりおとゝいて給て
御物かたりなとし給しつかなるすまひは此ころこそつれ/\に」(77ウ)

まきるゝことなかりけれおほやけわたくしにことなしやなにわ
さをしてかは暮らすへきなとの給てけさ大将のものしつる
はいつかたにそいとさう/\しきをれゐの小弓ゐさせてみる
へかりけりこのむめるわかうとともゝみえつるをねたういてや
しぬるとゝはせ給大将の君はうしとらのまちにひと/\あ
またしてまりもてあそはしてみ給ときこしめして
みたりかはしきことのさすかにめさめてかと/\しきそかしい
つらこなたにとて御せうそこあれはまいり給へりわかきん
たちめくひと/\おほかりけりまりもたせ給へりや誰々
かものしつるとの給これかれ侍りこなたへまかてんやと」(78オ)

の給てしん殿の東おもてきりつほはわか宮くし奉りて
まいり給にしころなれはこなたかくろへたりけりやり水
なとのゆきあひはなれてよしあるかゝりのほとを尋て
たちいつおほきおほいとのゝの君たち頭弁兵衛佐大夫
の君なとすくしたるも又かたなりなるもさま/\にひとより
まさりてのみものし給やう/\暮かゝるに風ふかすかしこき
日なんめとけさうして弁の君もえしつめすたちまし
れはおとゝ弁官もえおさめあへさめるを上達部なりとも
わかきゑふつかさたちはなとかみたれ給はさらむかはかりの
よはひにてはあやしくみすくすそくちおしく覚(覚+え)しわさ也」(78ウ)

さるはいときやう/\なりや此ことのさまよなとの給に大将も
かむの君もみなおり給てえならぬ花のかけにさまよひ給
夕はへいときよけ也おさ/\さまよくしつかならぬみたれこ
となめれと所からひとからなりけりゆへある庭の木立の
いたく霞こめたるに色/\ひもときわたる花の木ともわつか
なるもへきのかけにかくはかなきことなれとよきあしきけ
ちめあるをいとみつゝ我もおとらしとおもひかほなる中に衛門
督のかりそめにたちましり給へるあしもとにならふひとなか
りけりかたちいときよけになまめきたるさましたるひとのよう
ゐいたくしてさすかにみたりかはしくおかしくみゆるみはしの」(79オ)

まにあたれるさくらのかけによりてひと/\はなのうへもわすれて
心にいれたるをおとゝも宮もすみのかうらんにいてゝ御覧す
いとゝらうある心はへともみえてかすおほくなり行に上らう
もみたれてかうふりのひたいすこしくつろきたり大将の君
も御位のほとおもふこそれゐならぬみたりかはしさ哉とおほ
ゆれみるめは人よりけにわかくおかしけにてさくらのなをしの
やゝなへたるにさしぬきのすそつかたすこしふくみ(た&み)てけ
しきはかりひきあけ給へるかろ/\しうもみえすものきよ
けなるうちとけすかたに花の雪のやうにふりかゝれはうち
見あけてしほれたる枝すこしをしおりてみはしの中」(79ウ)

のほとに居給ひぬかむの君つゝきてはなみたりかはしくちるめる
やさくらはよきてこそなとの給つゝ宮の御まへの方をしりめに
みれはれゐのことにおさまらぬけはひともして色/\こほれ
いてたるみすのつま/\すきかけなと春のたむけのぬ
さふくろにやとおほゆ御几帳ともしとけなくひきやりつゝ
ひとけちかくよつきてそみゆるにからねこのいとちゐさき(き$く)おか
しけなるをすこしおほきなるねこおひつゝきてにはかに
みすのつまよりはしりいつるにひと/\おひへさはきてそよ/\
とみしろきさまよふけはひともきぬのをとなひみゝかしかま
しき心ちすねこはまたよくもひとになつかぬにやつないと」(80オ)

なかくつきたりけるを物にひきかけまつはれにけるをにけ
むとひこしろふほとにみすのそはいとあらはにひきあけら
れたるをとみにひきなをす人もなし此はしらのもとに
ありつるひと/\もこゝろあはたゝしけに物をちしけるけはひ
ともなり几帳のきわすこしいりたるほとにうちきすかた
にてたちたまへるひとありはしよりにしの二のまのひんかし
のそはなれはまきれ所もなくあらはにみいれらるこうはい
にやあらむこきうすきすき/\にあまたかさなりたるけち
めはなやかにさうしのつまのやうにみえてさくらのおりものゝ
ほそなかなるへし御くしのすそまてけさやかにみゆるはいと」(80ウ)

をよりかけたるやうになひきてすそのふさやかにそかれ
たるいとうつくしけにて七八寸はかりそあまり給へる御その
すそかちにいとほそくさゝやかにてすかたつきかみのかゝり
給へるそはめいひしらすあてにらうたけ也夕かけなれはさ
やかならすおくくらき心ちするもいとあかすくちおしまり
に身をなくるわかきんたちの花のちるをゝしみもあへぬ
けしきともをみるとてひと/\あらはをふともえみつけぬなる
へしねこのいたくなけはみかへり給へるおもゝちもてなしなとい
とおいらかにてわかくうつくしのひとやとふとみえたり大将いとかた
はらいたけれとはいよらむも中/\いとかる/\しけれはたゝ心を」(81オ)

えさせてうちしはふき給へるにそやおらひきいり給さる
は我心ちにもいとあかぬ心ちし給へと猫のつなゆるしつれは
こゝろにもあらすうちなけかるましてさはかり心をしめたる
衛門督はむねつとふたかりて誰はかりな(な$にかはあ)らむこゝらの中
にしるきうちきすかたよりもひとにまきるへくもあらさりつる
御けはひなと心にかゝりておほゆさらぬかほにもてなしたれ
とまさにめとゝめしやと大将はいとおしくおほさるわりなき
心ちのなくさめに猫をまねきよせてかきいたきたれは
いとかうはしくてらうたけにうちなくもなつかしくおもひよそ
へらるゝそすき/\しきおとゝ御覧して(し+おこせ)てかんたちめの座いと」(81ウ)

かろ/\しやこなたにこそとてたいの南おもてにいり給へれは
みなそなたにまいり給ぬ宮もゐなをり給て御物かたりし
たまふつき/\の殿上人はすのこにわらうためしてわさとなく
つはゐもちゐなしかうしやうの物ともさま/\にはこのふたと
もにとりませつゝあるをわかきひと/\そほれとりくふさ
るへきから物はかりして御かはらけまいる衛門督はいとい
たくおもひしめりてなかめやる大将はこゝろしりにあやし
かりつるみすのすきかけおもひいつることやらんとおもひたまふ
いとはしちかなりつるありさまをかつはかろ/\しとおもふらむかし
いてやこなたのありさまのさはあるましかめる物をとおもふに」(82オ)

かゝれはこそよのおほへのほとよりはうち/\の御心さしぬるき
やうにはありけれとおもひあはせてなを内外のよういお
ほからすいはけなきはらうたきやうなれとうしろめたきやう
なりやとおもひをとさる宰相の君はよろつのつみをも
おさ/\たとらすおほえぬものゝひまよりほのかにもそれと
みたてまつりつるにも我むかしよりの心さしのしるしあるへ
きにやとちきりうれしきこゝちしてあかすのみおほゆ
院はむかし物かたりしゐて給ておほきおとゝのよろつの
ことにたちならひてかちまけのさためし給しなかにまり
なむえおよはすなりにしはかなきことはつたへあるまし」(82ウ)

けれとものゝすちはなをこよなかりけりいとめもおよはす
かしこうこそみえつれとの給へはうちほゝえみてはか/\し
きかたにはぬるく侍る家の風のさしもふきつたへ侍らん
に後のよのためことなることなくこそ侍りぬへけれと申給へは
如何てかなにことも人にことなるけちめをはしるしつたふへき也
家のつたへなとにかきとゝめいれたらむこそけうはあらめな
とたはふれ給御さまのにほひやかにきよらなるをみたてまつる
にもかゝる人にならひていかはかりの事にかこゝろをうつす人はも
のし給はんなに事につけてかあはれとみゆるし給はかりは
なひかしきこゆへきとおもひめくらすにいとこよなく御あたりは」(83オ)

るかなるへき身のほとおもひしらるれはむねのみふたかりて
まかて給ぬ大将の君ひとつ車にてみちのほと物かたりし給
なを此ころのつれ/\にこの院にまいりてまきらはすへきなり
けりけふのやうならむいとまのひま待つけて花のおり
すこさすまいれとの給ひつるを春おしみかてら月のうちに
小弓もたせてまいり給へとかたらひちきるをの/\別るゝみちの
ほと物かたりし給て宮の御ことのなをいはまほしけれは院に
はなをこのたいにのみものせさせ給なめりなかの御おほへのこと
なるなめりかしこの宮いかにおほすらんみかとのならひなくならはし
たてまつり給へるにさしもあらてくし給にたらむこそこゝろ」(83ウ)

くるしけれとあひなくいへはたい/\しきこといかてかさあらむこなた
はさまかはりておほしたてたまへるむつひのけちめはかりにこそ
あへかめれ宮をはかた/\につけていとやむことなくおもひきこ
えたまへるものをとかたり給へはいてあなかま給へみなきゝて
侍りいと/\おしけなるおり/\あなるをやさるはと世にをし
なへたらぬひとの御おほへをありかたきわさなりやといとおしかる
  いかなれは花に木つたふうくひすのさくらをわきてね
くらとはせぬ春のとりのさくらひとつにとまらぬ心にあやし
と覚ゆることそかしと口すさひにいへはいてあなあちきな
のものあつかひやされはよとおもふ」(84オ)

  みやま木にねくらさたむるはことりもいかてか花の色に
あくへきわりなきことひたおもむきにのみやはといらへてわつ
らはしけれはことにいはすなりぬこと/\にいひまきらはして
をの/\別れぬかむの君はなをおほいとのゝひんかしのたいに独
すみにてそものし給けるおもふ心ありて年比かゝるすまひ
をするにひとやりならすさう/\しくこゝろほそきおり/\あれ
と我身はかりにてなとかおもふことかなはさらむとのみ心おこり
をするに此夕よりくしいたくもの思はしくていかならむ折
にか又さはかりにてもほのかなる御ありさまをたにみむともか
くもかきまきれたるきはのひとこそかりそめにもたはやすき」(84ウ)

ものいみかたゝかへのうつろひもかろ/\しきにをのつからともかく
も物ゝひまをうかゝひつくるやうもあれなとおもひやるかた
なくふかきまとの内になにはかりのことにつけてかかくふかき
こゝろありけりとたにしらせたてまつるへきとむねいたくい
ふせき(き$け)れは小侍従かりれいのふみやり給ひとひ風にさそ
みかきかはらをわけいりて侍りしにいとゝいかにみおとし給けん
その夕よりみたり心ちかきくらしあやなくけふはなかめく
らし侍るなとかきて
  よそにみておらぬなけきはしけゝれと名残こひしき
花の夕かけとあれとひとひの心もしらねはたゝよのつね」(85オ)

のなかめにこそはとおもふおまへに人しけからぬほとなれは此ふみ
をもてまいりて此ひとのかくのみわすれぬ物にことゝひものし
たまふこそわつらはしく侍れ心くるしけなるありさまもみ給へ
あまる心もやそひはへらむとみつからの心なからしりかたくなんと
うちわらひてきこゆれはいとうたてあることをもいふ哉となに心
もなけにの給てふみひろけたるを御らむすみもせぬと
いひたる所をあさましかりしみすのつまおほしあはせらるゝ
に御おもてあかみておとゝのさはかり大将にみえ給ないはけなき
御ありさまなめれはをのつからとりはつしてみ奉つるやうも有なむ
といましめきこえ給ふをおほしいつるに大将のさることの有」(85ウ)

しとかたりきこえたらむときいかにあはめ給はむとひとのみ
たてまつりけむ事をは覚さて先はゝかりきこえたまふ心の
うちそおさなかりけるつねよりもおほんいらへなけれはすさまし
くしゐてきこゆへきことにあらねはひき忍ひてれゐの
かくひとひはつれなしかほゝなむめさましうとゆるしきこえさり
しをみすもあらぬやいかにあなかけ/\しとはやりかにはしり
かきて
  今さらに色にないてそ山さくらおよはぬ枝にこゝろか
けきとかひなき事をとあり」(86オ)