First updated 02/24/2003
Last updated 08/01/2024
帚木
【凡例】
1.『源氏物語(明融本)T』(東海大学出版会 1990年6月)に拠って漢字仮名字母翻字した。
2.漢字は漢字のまま翻字し、他の変体仮名字母と区別するために太字で表示した。
3.通行の平仮名の字母はそのまま平仮名で翻字した。
4.変体仮名はその字母で翻字した。
5.片仮名はそのまま片仮名で翻字した。
6.仮名や字母の崩し方が複数ある文字については、一般的な字形を基準にして、それより元の漢字に近い字形には「1」と付記し、また一般的な字形とも異なった別の崩し字形には「2」と付記した。
7.本行本文は普通字体で表示し、書入注記や付箋等は小字体で表示した。
8.行頭に同字が並ぶ場合、異なる字母字形は茶色、同じ字母字形が並ぶ場合は緑色で表示した。
「者ゝ木々」(題箋)
「上冷泉殿為和卿御息明融 琴山(印)」(見返貼紙)
飛かる源氏名の1みこと/\しうい飛遣多れ給と可
0001【名のみこと/\しう】―\(合点) 名ノミコト/\シウハヨキ事也
0002【いひけたれ】―\(合点) イヒケタレタルハワロキ也
お1ほ可(+ンナル)なる(る$カ)尓いとゝかゝる春きこ2とゝも1を春ゑの1
0003【すきこと】―\(合点) スキ/\シキ事也
世尓もきゝ徒多へてかろ飛多る名をやな1可さむと
0004【かろひたる】―\(合点) カロ/\シキ也
志の1ひ給个るかくろへこ2とを佐へか多り徒多へ个ん
0005【かくろへこと】―\(合点) カクシ事也
ひとのも1のいひ佐可な1さよ佐る者いとい堂く世を者ゝ
か里満免多ち堂万ひ个るほとな1よひ(=ヒ)可尓お1可しき
0006【まめたち】―\(合点) マコトタツ也
0007【おかしき】―\(合点) コレハ物ノヲカシキニハアラス面白クヨキ事ヲ云ホメタル心也 又口フヒタル所モアルヘシ
こ2と者な1くてか多の1ゝ少将尓者わら者れ給个む
0008【かたのゝ少将】―\(合点) 業平ヲ云ト云説アリ 心ヲ云説アリ 業平ノ中将カタノニトマリタル事アリ 是ヲ交野ノ少将ト云ヘシ
かしま多中将な2と尓も1の1し多まひし時者内
0009【また中将なとに】―\(合点) 十六
尓の1み佐布らひよう志多万ひて大殿尓は」(1オ・35E)
0010【さふらひ】―\(合点) 内リニ侍カヨキト云心也
0011【よう】―イヨキト也(左)
0012【大殿】―オホイトノ
堂え/\万可て給しのふの1み多れやと2う
0013【しのふのみたれ】―\(合点)
多可ひきこゆる事も1あ里し可と2さしも1
あ堂免き免な1れ多るうちつ1遣の1春き/\
しさなとはこの1まし可らぬ御本上尓て
0014【御本上】―\(合点) モトノ心也 ムマレツキノ心 性
万れ尓者あ那可ち尓ひき多可へ心つくしなる
こ2と越御心尓お1ほしと2ゝむるくせなむあや
0015【くせ】―\(合点) 人ノクセヲ云
0016【あやにくにて】―ワリナキ
尓く尓1てさるましきおほむ布るまひも
うちまし里个累な可あ免者れまなき
0017【なかあめ】―\(合点) 三日ニ過ル雨ヲハ長雨ト云 五月雨ノ事
ころうち能御物いみさしつ1ゝきていとゝな」(1ウ・35I)
0018【御物いみ】―(合点) ツヽシム日ヲ云 神鬼ノ名也
可ゐさ布らひ給を大殿尓はお1ほつ可な2
うら免しくお1ほし堂れとよろつ1の1御よ
0019【御よそひ】―\(合点) 御シヤウソクノ事也
そひな2尓くれと免つ1らしき佐ま尓てうし
0020【なにくれと】―\(合点) ナニヤカヤト云詞也
いて給つゝ御むすこの1きみ多ち堂ゝこの1
御と2の井と2こ2ろの宮つ可へをつ1と2免給宮者
らの1中将者中尓し多しくな1れきこえ給て
あそ2ひ多者ふれをも人よりハ心や春くな2れ/\
しくふる万ひ堂り右の1おとゝのい多者り
0021【右のおとゝのいたはり】―二条大臣四君
かしつき給春み可はこの1きみも1いと物う」(2オ・36@)
0022【すみか】―\(合点) 人ノメヲ云
くして春き可満しきあ多人也佐と尓ても
0023【あた人なり】―\(合点) △△(△△#)
我可多の1しつらひま者ゆくしてきみのい
ていりし給尓うちつれきこえ給つゝよるひ累
可くもんをもあそ2ひをも1ゝろと2も1尓して
お1さ/\堂ち越くれすいつ1く尓ても万つ1者
0024【おさ/\】―\(合点) ヤウヤクト云心也 又スコブルナト云心也 ヲサ/\シキト云アリケレハ心カハル也
0025【まつはれ】―\(合点) ナレムツブルヽヲ云
れきこえ給本と尓をの1つ1可らかしこ万りも1え
0026【かしこまり】―インキンナラサル也
を可す心のうち尓お1もふこ2と越も1可くしあへ須
なむゝつ1れきこえ給遣るつれ/\と2ふりくら
して志免や可なるよひのあめ尓殿上尓も」(2ウ・36E)
お1さ/\人春く那尓御と2のゐ所も1れいより者
0027【御とのゐ所】―桐壺也
の1とや可なる心ち春る尓お1ほとな1ふらち可
くて文ともなとみ多まふ(+次ニ)ち可きみつ1し
0028【文】―書
なるいろ/\の1可みなる布ミとも1をひきいてゝ
中将わ里那くゆ可し可れハさ里ぬへき春こ
0029【さりぬへき】―源氏
しはみせ2む可多わ(わ=ハ)なるへきも1こそ2と2ゆるし
0030【かたわなる】―\(合点) ミクルシキヲ云
給ハね者そ2のうちと遣て可堂者らい多しとお1ほ
0031【そのうちとけて】―中将ノ詞
0032【かたはらいたしと】―真実ノヲ
されむこ2そ2ゆ可し遣れをしなへ堂るお1ほ可
多の1者可春那らねと2本と/\尓つ1遣て可き可ハ
しつゝも1」(3オ・36J)
み者へりなむをの1可しゝうら免しきお1り/\
0033【をのかしゝ】―\(合点) ヲノレカ心ザシ也
万ち可本ならむゆふくれなとのこ2そ2みと2ころ者
あら免2とゑんすれ者やむこ2と那くせち尓可く
0034【ゑんすれは】―\(合点) ウラムル心也
し給へきな1と2者可やう尓お1ほそうなるみつ
0035【おほそうなる】―\(合点) ウチハナレタルタル也
0036【みつし】―△△△ノコト
しなと尓うち越きちらし給へくも1あら春
ふ可くと2りをき給へ可免れハ(+コレハ)二の1まちの1心や
0037【二のまち】―\(合点) ニ ツギト云心也
春きなるへし可多者しつ1ゝみる尓可く
佐ま/\なる物と2もこそ2者へり遣れと2てこゝろあ
0038【こゝろあてに】―ヲシアテ也
て尓そ2れ可かれ可なとゝふな1可尓いひあつ1るも1」(3ウ・37A)
あ里もて者那れ堂るこ2と越も1思日よ勢て
う多可ふも1越(越=お1)可しと2お1ほ勢と2こ2と春く那
尓てと2可く万きら2はしつ1ゝと2り可くし給つ1そ2こ
0039【そこにこそ】―中将ヲ云
尓こ2そ2お1ほくつ1と2へ給ら免春こしみハやさて
なむこの1つ1しも1心き(き#)よくひらくへきと2の
給へはこ(こ=御)らむし所あらむこ2そ2可多く者へら免
0040【こらむし所あらむこそ】―中将詞
なときこえ給つ1いて尓女の1これ者しも1と2な2ん
0041【女のこれは】―中将雨夜品定事(右) 第一段(左)
つく満しき者可堂くも1ある可那と2やう/\な2む
み給へしる多ゝう者へ者可りの1な2さ遣尓て者」(4オ・3F)
0042【はしりかき】―\(合点) サウニ文カクヲ云
し里可きお1里ふしの1いらへ心えてうちし
0043【おりふしのいらへ】―哥ヨムコト也
なと者可りはすいふん尓よろしきも1お1ほ可り
と2み給ふれとそ2も1万こ2と尓そ2能可多越と2りいてむ
えらひ尓可な2ら須もるましき者いと可多しや
我心え(え=エ)多るこ2とハ可り越ゝの1可しゝ心越や里て人
をはお1とし免なと可多者らい多きこ2とお1ほ可り
お1やなと堂ちそ2ひも1てあ可免てお1ひさきこ
0044【おやなと】―玉カツラノ内侍ノカミ当此品(玉カツラノ内侍ノカミ当此品$) 不用
0045【おひさきこもれるまとのうち】―\(合点) 草ナトノオヒ出タルハシメノヤウニ人ノイトケナキ時ヲ云 窓ノ内トハ親ノ家ニアル程ヲ云 生尖
もれるまとのうちなる本とは堂ゝ可多可と2越
0046【まとのうちなるほと】―\(合点)
0047【かたかと】―\(合点) 一ノカド也
きゝつ1堂へて心越うこ可す事も1あ(+ン)免リ可」(4ウ・37K)
多ちお1可しくうちお1ほときわ可や可尓てまき
0048【おほとき】―\(合点) 大ヤウニ長楽ナル也
0049【まきるゝことなき】―カサラスアリノマヽナル也
るゝこ2となき本と者可那き春万(万#さ)ひをも人まね
0050【すさひ】―ナヲサリ事也
尓心をいるゝ事も1ある尓をの1つ可らひと2つ1ゆへ
0051【ゆへつけて】―無用ナルコト也
つ1遣てしいつ1るこ2とも1あ里みる人をくれ堂
る可多越者いひ可くしさてあ里ぬへき可多
越はつ1くろひて万ね日い多春尓そ2れ志可
あらしとそ2らにい可ゝ者をしハ可り思日くたさ
0052【思ひくたさむ】―\(合点) 思ヒマヘル也 又心ニクタス也
む万こ2と可と2みもてゆく尓み越とりせ2ぬやう者
な2くなむあるへきと2う免き堂る遣しきも1」(5オ・38B)
0053【うめきたる】―\(合点) ウソブキタル心也
者つ可し遣な2れハいとな2へて者あらねと我(+モ)お1ほし
0054【いとなへては】―源氏(右) 第二段(左)
あ者春るこ2とやあらむうち本お1(お1=本)ゑみてそ2能可多
0055【かたかと】―片廉
可とも1なき人ハあらむやとの1給へ者いとさ者可
0056【いとさはかりならむあたりには】―中将 第三段
りな2らむあ堂り尓者堂れ可ハ春可されより侍
らむと2る可多な2く具ち越(越=お)しきゝ者というな2
りとお1ほゆ者可りすくれ堂ると2ハ可春ひと2し
くこ2そ2ハへらめ人の1しな多可くむまれぬれハ
人尓もて可しつ1可れて可くるゝ事お1ほくしねん
尓そ2の1遣者ひこよな可るへし中の1しな2尓」(5ウ・38H)
0057【中のしな】―中品(次丁表「お」の右側)
な2む人の心/\をの1可しゝ能堂て多累お1も
むきも1みえてわ可るへきこ2と可多/\お1ほ可る
へき志も1のきさみと2いふき者尓なれハこ2と尓
0058【しものきさみ】―下品(左)
みゝ堂ゝす可志と2ていとくま那遣那る个し
きなるも1ゆ可しくてそ2能しな2/\やい可に
0059【そのしな/\やいかに】―源氏 第四段
いつ1れ越みつ1の1しな尓をきて可わくへき
もとのしな多可くむまれな可ら身ハし
つ1みくら井みし可くて人遣那き又な越
0060【なを人】―\(合点) イタク上ラフニテモナキシナノ人也
人の1かむ堂ち免なとまてまて(まて$)なりの本り我」(6オ・38L)
0061【かむたちめなと】―上達部殿上人也(左)
者可本尓ていゑのうち越可さり人尓お1とらしと2
お1もへるそ2の1遣ちめをはい可ゝわくへきと2ゝひ
給本と尓ひ多りのむ万の可み藤しきふの1せ
0062【藤しきふのせう】―藤式部丞 蔵人也
う御物いみ尓こもらむと2て万いれりよの春き
もの尓てもの1よくいひと2本(本=を)れる越中将ま
0063【中将】―頭
ちとりてこの1しな2/\をわき万へさ多免あらそ2
ふいときゝ尓くき事お1ほ可りな里の本れと
0064【なりのほれとも】―コレヨリ馬頭ノ詞 第一段
も1もとよりさるへき春ち那らぬ者よ(よ=世ノ)人の1お1
もへる事も1さ者いへ登なをこ2と也ま多(ま多=又)本」(6ウ・39C)
0065【さはいへと】―世上ニヨシトハオモハネトモ官タカキナレハ申也(左)
0066【本】―性也
者やむこ2と那き春ちな1れとよ尓ふる多つ1
0067【たつき】―\(合点) タヨリ也
き春く那くと2きよ(よ=世)尓(尓$)うつ1ろひてお1ほえ
0068【たつきすくなく】―末摘花当此品
おとろへぬれ者心は心としてこ2と堂ら須わろ
ひ堂ること2ゝも1いてくるわさな2免れ者と2り/\
尓こ2と者りて中のしな尓そ2をくへき春
0069【す両】―受領 リヤウ歟 領
両と2いひて人の1く尓の事尓可ゝつらひいとな2
みてしな2さ多まり多る中こ(こ$尓1)も又(又$)きさみ/\
あ里てな可のしな1能遣しう者あらぬえりい
0070【けしうはあらぬ】―\(合点) ケスシクハアラヌ心也
てつ1へきこ2ろほひ也な2ま/\の可む多ち免」(7オ・39H)
0071【なま/\のかむたちめよりも】―ナミ/\也 ナマキンダチナトノヤウナル心也 空蝉夕顔当此品
よりも1非参議の四位と2ものよのお1ほえくち越(越=お)
0072【参議】―サンキ
し可ら須も1と2の1ねさしいやし可らぬ(+可)や春ら
0073【もとのねさし】―\(合点) 其人ノ本ノホンジヤウ也
可尓身越もてな1し布る万ひ多るいと可はら可
0074【かはらかなり】―\(合点) サハヤカナル也
な2りやいゑの1うち尓堂らぬ事なと者多な2可
0075【いゑのうちにたらぬ事なと】―明石上当此品
めるまゝ尓者ふ可すま者ゆき万ても1て可しつ
遣るむす免なとの1お1としめ可多くお1ひいつ1
るも1あま多あるへし宮つ可へ尓いて多ちて
思可个ぬさい者ひ(ひ=ゐ)とりいつ1る堂免しと2も1
お1ほ可り可しなといへハすへて尓き者ゝしき」(7ウ・39M)
0076【すへてにきはゝしき】―源氏 第二段
0077【にきはゝしき】―\(合点) タノシキヲ云
尓1よるへきな2(+ん)ゝりと2てわらひ給をこ2と人のい者む
0078【こと人のいはむやうに】―中将
やう尓心えすお1ほせ2らると2(+て)中将尓くむもと能
0079【もとのしな時よのおほえ】―馬頭 第三段 上ノ品女三宮当此品(右) 第八段(第八段$)(左)
し那時よのお1ほえうちあ日(日=ひ)やむ事な1きあ
堂りの1うち/\能もてなし个者ひをくれ
堂らむ者さらにもい者須な尓越して可く
0080【なにをして】―無能ノコト也
お1ひいて个むと2いふ可ひなくお1ほゆへしう
ちあひて春くれ堂らむもこ2と者里これこ
そ2者(者$)さるへき事と2お1ほえてめつら可なるこ
と2ゝ心もおとろくましな尓可し可をよふへき」(8オ・40D)
本と那らねハ可み可ゝみ尓(+うち)をき侍ぬさてよ(よ=世)
0081【さてよにありと】―下品也
尓あ里と人尓しられす(+さ)ひしくあ者れ堂ら
むゝくらの可と尓思の本可尓らう多遣ならむひ
と2の1と2ちられ多らむこ2そ2可きり那く免つ1らし
く者お1ほえめい可て者多可ゝり遣むとお1もふ
より堂可へるこ2となむあやしく心と2まる
わさなるちゝの1としお1い物むつ可し遣尓1布
とり春きせうとの可本尓く个尓思やりこと那
0082【せうと】―兄弟也
る事な2きねやのうち尓いとい堂く思あ」(8ウ・40I)
可り者可那くしいて多るこ2とわさもゆへな可
0083【ゆへなからす】―ヨキ也
らすみえ堂らむ可多可と尓てもい可ゝ思の本可
尓お1可し可らさらむ春くれてき春那き可多
の1えらひ尓こ2そ2をよはさら免さる可多尓て
すて可多きものを者とて式部をみやれ者わ可
いもうとゝも能よろしきゝこえあるをおもひて
の給尓やと2や心うらむ物もい者すいてや可みの
0084【かみのしな】―上々ノニモ上品ナキ也
しな1とお1もしつ(しつ$婦)尓多尓可多遣なるよをと2きみ
者お1ほすへし志ろ支御そ2とも1の1なよ(+ら(右)、よ(左))かな」(9オ・41@)
る尓なお1し者可り越しと2遣な2くきなし給て
ひもな1ともそ2(そ2$う)ちすてゝそ2ひ布し多まへる
御本可遣いと免て多く女尓てみ多てまつらま本
0085【御ほかけ】―\(合点) 火ノ影也
しこの1御堂め尓者可み可ゝみをえりいてゝも
な越あくましくみえ給さま/\の1人のうへと2
もを可多りあ者せつ1ゝお1ほ可多の1よ尓つ1遣て
0086【おほかたのよに】―第五段
みる尓はと2可なきもわ可ものとうち多のむへ
き越えらむ(む=ん)にお1ほ可る中尓もえなむ思さ
多むまし可り遣るをのこの1お1ほや遣尓つ可う」(9ウ・41E)
まつり者可/\しき世の可多免と2なるへきも万こ2と
のうつ者物と2な累へき越と2りい多さむニ者(ニ者=尓1ハ)可多
0087【うつは物】―器也
可るへしかしされと2可しこ志と2てもひとり布多
りよの中を万つりこちしるへきな2らね者可み者
しも1尓堂す遣られしも1者可み尓なひきて
事日ろき尓ゆつろふらむせ者きいゑのうち
のあるしと2すへき人ひとり越思めくら春尓堂
ら者てあし可るへき大事と2もなむ可多/\
お1ほ可ると2あれ者可ゝりあふさきるさ尓て」(10オ・41K)
0088【あふさきるさにて】―\(合点) アフサマクルサマ也 又トスルモカクスルモト云心モ有ヘシ
なのめ尓さてもありぬへき人の1すく那き越
0089【なのめに】―十分ナラヌコト也
すき/\しき心の1春さひ尓て人のあ里さま
をあま多みあ者せむの1このみならねと2ひと2
へ尓思さ多むへきよるへと2春者可り尓お1那し
0090【よるへ】―\(合点) ヨル所也
くはわ可ち可らい里をしなお(お=を)しひきつくろふ
へきと2ころなく心尓可那布やう尓もやと2えり
そ2免つ1る人の1さ堂まり可多きなるへし可な
らすしもわ可お1もふ尓可な者ねとみそ2めつる
ちきり者可り越春て可多くお1もひと2万る人者物」(10ウ・42B)
まめや可なりとみえさて多も1堂るゝ女の1多免
も心尓くし(し=く)をし者可らるゝ也されとな尓可よ
0091【なにかよの】―ナニカシカト云也
の1あ里さ万をみ給へあつむるまゝ尓心尓をよ
者すいとゆ可しき事も1なしやきむ堂ちの可
みな2支御えらひ尓者ましてい可者可りの1ひと可
ハ堂ら(ら=く)ひ多ま者む(+所せく思日給へぬ尓多尓)可多ちき堂那遣な2くわ可
や可なる本とのをの可志ゝ者ちりも1つ1可しと身越
もて那し布ミ越可遣と2お1ほと可尓こ2とえりを
0092【ことえりをし】―\(合点) 文ヲカクニ詞ヲエラビテ書ヲ云
し春みつ1き本の可尓心もと那く思者せつ1ゝ又」(11オ・42G)
さや可尓もみてし可なと春へなくま多せわつ可
0093【すへなく】―\(合点) ヒンナキヲ云
なるこゑきく者可りいひよれと2いきのし堂尓ひ
きいれこ2とすく那なる可いとよくもてかくす也
0094【もてかくす也】―ツカロウ体也
个りなよひ可尓女しと2みれ者あまり那さ遣尓
0095【女しとみれは】―ヲンナ 源内侍当此品
ひきこ免られてと2りな1せ者あ多免くこれを者し
0096【これをはしめのなん】―第一ノナン也
免のなんと2春へしこ2と可那可尓な1の免なるまし
0097【ことかなかに】―\(合点) コトナルカ中ニト云心也
き人のうしろみの可多者物のあ者れし里春く
し者可な2きついての1なさ遣あ里越(越=お1)可しき尓
0098【をかしきに】―善
すゝめる可多なくても1よ可るへしと2みえ多る尓」(11ウ・42L)
0099【よかるへし】―セタイカタヨリミヘタル也
又万め/\しきすち越堂てゝみゝ者さみ可ち尓1
0100【まめ/\しき】―直也
0101【みゝはさみかち】―カヒ/\シキスカタ
ひさうなきいゑとうしのひとへ尓うちとけ多
0102【ひさうなき】―\(合点) ヒンサウナキ也 フク/\シキ心也
0103【いゑとうし】―\(合点) 家ノメヲ云
るうしろみ者可り越してあさゆふの1いていり尓つ1
0104【あさゆふのいていり】―奉公ナト男ノスル方也
遣ても1お1ほや遣王多くしの1人の堂ゝす万ゐよ
きあしき事能免尓もみゝ尓もとまるあ里さ
0105【あしき事】―人ニ恨ナトアルコト也
ま越うと支人尓わさとうちまね者むやは
0106【うとき人】―ウチトケヌ女房也
ち可え(え$く)てみむ人の1きゝわき思しる遍可らむ
尓可多りも1あ者せ者やと2うちもゑまれな1ミ多
も1さしくみも1し者あやなきお1ほや遣者ら(者ら$)」(12オ・43C)
0107【おほやけはらたゝしく】―上ニヘモ恨ノアルコト也(左)
者ら堂ゝしく心日とつ1尓思あ万るこ2とな2むとお1ほ
可累をな2尓ゝ可者き可せむと2お1もへハうちそ2む可れ
て人しれぬ思いてわらひもせられあ者れと2もうち
0108【思いてわらひ】―語モセス人シレスヲカシキコトナトモアル体也
日とりこ堂るゝ尓な2にこ2とそ2な1とあ者つ1可尓
0109【あはつかに】―\(合点) アハ/\シキ也
さしあふきね(ね=ゐ)多らむ者い可ゝ者くち越し可らぬ
堂ゝひ多ふるにこめきてや者ら可ならむ人
0110【こめきて】―\(合点) フシメカシキ心也 コマヤカニヨキ也 オサナクカタホナル心也
をと可くひきつくろひて者なと可みさらむ
0111【ひきつくろひて】―引タテヽソフ也
心もとな2くともな越しと2こ2ろある心ちすへし
遣尓さしむ可ひてみむ本と者さてもらう多」(12ウ・43H)
0112【さしむかひて】―ヨキ中ニワロキ事アリ
き可多尓つ1ミゆるしみるへき越堂ちハ那れ
0113【たちハなれ】―ヨソヨリ云 ヲコスル用ナトモ不トヽノヘナル体也
てさるへき事をもい日やりお1里ふし尓し
いてむわさの1あ多事尓も万めこ2と尓も我心登
0114【我心とおもひうる事なく】―人ニヲシヘラレテ我ニ思ヨルフシナキ也
お1もひうる事なく布可支い多りな可らむ者
いとくち越しく堂の1もし遣な2きと2可やな越
くるし可らむつ1ね者すこしそ2は/\しく心つき
0115【そは/\しく】―\(合点) タヽシカラヌ心也 思フヤウナラヌ体也
な2き人の1お1里ふし尓つ个ていて者え(え=へ)す累や
うも1あ里可しなとくま那き物い飛もさ多免可
0116【くまなき物いひ】―馬頭事
ねてい多くうちなけくいまは堂ゝしな尓も」(13オ・43M)
よらし可多ち越者さらにもい者し(し$春)いとくち越(越=お)し
くねち个可ましきお1ほえ堂尓なく者多ゝひと2へ
0117【ねちけかましき】―\(合点) ヨカラヌ心也
尓物万免や可尓しつ1可なる心の1お1もむきならむ
よるへをそ2つ1ゐの多のみ所尓はお1もひをくへ
可り遣る1あまりの1ゆへよし心者せうちそへ堂らむ
を者よろこひ尓思日すこしをくれ多る可多
あらむをもあな2可ちにもと2免く者へしうしろ
や春くの1と2遣き所堂尓つ1よく者う者へのな
さけ者をのつ1可らもてつ遣つ1へきわさをや」(13ウ・44E)
え(え=ゑ)む尓物者可り(可り$チ)してうらみいふへき事越もみし
0118【えむに】―\(合点) ウツクシクヤサシキ也 ウツクシキヲモエナラヌト云也
らぬさま尓しの1ひてうへ者つ1れな2くみさを
0119【うへはつれなく】―\(合点)
つ1くり心日とつ1尓思日あまる時者い者む可多那
0120【心ひとつに】―恨也
くすこき事の1者あハれなるう多越よみ
をき志の1者るへき可多み越と2ゝ免て布可き
山さと2(+の)世者那れ堂るうみつ1らなと尓者ひ可
くれぬる(る=可し)お1りわら者に侍し時女房なと能もの1
可多りよみしをきゝていとあ者れ尓可な1し
く心ふ可き事可なとなみ多越さへなむ」(14オ・44J)
おとし侍しいま思ふ尓者いと可る/\しくこ2とさら(ら=ラ)ひ
堂るこ2と也心さしふ可ゝらむおとこをゝきてみる
免のまへ尓つ1らき事あ里と2も人の1こゝろを
0121【めのまへにつらき事】―ソトシタル恨ナトヲ恨家出ナトスル女ノコト也
みしらぬやう尓ゝ遣可くれて人をまと者し心を
ミむとする本と尓な可支よの物思日尓なるいとあ
ちき那き事也心ふ可しやなと本免多てられて
あ者れすゝみぬれ者や可てあま尓なりぬ可し
思日堂つ1本と者いと心春めるやう尓てよ尓可へり
みすへくも1お1もへらすいてあ那可な1しかくは」(14ウ・45A)
多お1ほしなり尓遣る1よなとやう尓あひし
れる人きと2ふらひ飛多すら尓うしと2もお1もひ
ハ那れぬお1とこきゝつ1遣てなみ多お1とせ者つ1
可ふ人布るこ多ちなときみの御心者あ者れな里
0122【こたち】―女房惣名
遣る1もの1をあ多ら御身越なといふ身つ可ら2ひ堂
ひ可み越可きさくりてあへな1く心本そ2遣れハ
うちひそ2みぬ可し志の1ふれと2なみ多こ本れ
0123【うちひそみぬ】―ナク体
そ2免ぬれ者お1里/\こ2とにえねむしえすくや
しき事お1ほ可め累尓本とけも1中/\心き多」(15オ・45F)
那しと2み給つ1へし尓こり尓し免る本とよりも
0124【にこりにしめるほとよりも】―\(合点)
なまう可ひ尓て者可へりてあしき道尓も堂
堂よひぬへくそ2お1ほゆる堂えぬすくせあ
さ可らてあま尓もなさて堂つ1ねと2り堂
らむもや可てあひそ2ひてと2あらむお1里も可
可らむきさみをもみ春くし堂らむ中
こ2そ2ちきりふ可くあ者れな2ら免われも人も
うしろめ多く心を可れしや者又な1の1免尓う
つ1ろふ可多(+あらむ人をうらミて氣しき者みそ2む可ん者多をこ可満し可りな2ん心ハうつろふ方)あ里ともみそ2めし心さしいと越し」(15ウ・45L)
くお1も者ゝさる可多能よす可尓思てもあ里
ぬへき尓さ(+ル)やうならむ堂ちろき尓堂えぬへ
きわさ也すへてよろつ1の1事な2多ら可尓ゑ(+ン)す
へきこ2とをハみしれるさま尓本の1め可しうら2む
へ可らむ布し越も1尓1く可ら2すかす免なさ者そ2
れ尓つ1遣てあ者れも1まさ里ぬへしお1ほく
者わ可心もみる人可らお1さまりも1すへしあまり
0125【あまりむけに】―夕顔上此品
む遣尓うちゆるへみ者那ち多るも心や春く
らう多きやうなれと2をの1つ1可ら可ろき可多」(16オ・46D)
尓そ2お1ほえ侍可しつ1な可ぬふねのうき多る
0126【つなかぬふねのうきたるためしも】―\(合点)
多免しも1遣尓あやな1しさ者侍ぬ可といへは中
将うなつ1くさしあ多りてお1可しと2もあ者れとも
0127【さしあたりて】―中将ノ詞也
心尓いらむ人の堂の1もし遣なきう多可ひあらむ
0128【心にいらむ人】―第六段
こ2そ2大事なるへ个れ我心あやまちなくてみす
0129【我心あやまちなくて】―女ノ心也 又男ノ心ニシテモ也
くさ者さしなお1しても1なと可みさらむと2お1ほ
え堂れと2そ2れさしも1あらしと2も可くも1堂可ふ
0130【さしもあらし】―サウモアラシト也
0131【ともかくも】―コレヨリ惣テノヒハン也
0132【たかふへきふし】―男ノタカイ目也
へき布しあらむをのとや可尓みしの者むより
本可尓ます事あるまし可り遣里と2いひてわ」(16ウ・46I)
可いもうとの1ひ免きみ者このさ多め尓可なひ
給へりと2お1もへ者きみのうちねふりてこ2と者万
せ給者ぬをさう/\しく心やましと2思むまの1可
みも1のさ多免の1者可せになりてひゝらきゐ
多り中将者この1事者りきゝ者てむと2心(+尓)いれてあ
0133【あへしらひゐ給へり】―第八段
へしらひゐ給へりよろつ1の1事尓よそ2へてお1ほ
0134【よろつの事】―馬頭
せきの1みち能堂くみのよろつ1の物を心尓万可せ
てつ1くりい(+多)すもりむしのもてあそ2ひもの1ゝそ2の物と
あとも佐多万らぬハそ2者つ1き佐れ者み多るも」(17オ・47@)
个尓可うもしつ1へ可り遣りと2時尓つ1遣つゝさま越
可へていま免可しき尓めうつも(も=り)てお1可しきも1あり
大事と2して万こ2と尓うる者しき人のてうと2の可さ
りと2するさ多万れるやうある物越なん那くしいつ1
る事なむな越万こ2と能物ゝ(ゝ=の)上手者さまこ2とに
みえわ可れ侍又ゑ所尓上手お1ほ可れと2すミ可き
尓1えら者れてつ1き/\尓さら尓お1とりまさるけちめ
布としも1みえわ可れすかゝれと人のみをよ者ぬ本う
らいの山あらうみのい可れるいをの春可多可らく尓1」(17ウ・47F)
の1者遣しき个多物ゝ(ゝ=の)可多ちめ尓みえぬお尓の可本
なとのおとろ/\しくつ1くり多る物者心尓ま可せて
ひと2き者め越とろ可して志ち尓は尓さら2めとさ
てありぬへしよのつ1ねの1山の堂ゝすまひ水のな2可
れ免尓ち可き人の1いゑゐあ里さ満个尓とみえ
なつ可しくや者らい(い=ひ)堂る方那と2をしつ1可尓可
きませて春くよ可な2らぬ山の1遣しきこふ可く
0135【すくよか】―スクミタル心
よ者那れて堂ゝみな2し个ち可きま可きの1
うち越者そ2の心しらひをきてなと越な2む上」(18オ・47K)
す者いといきひ本ひこ2と尓わろ(ろ=ル)物者をよ者ぬ所お1ほ
可めるて越可き堂る尓も布可支こ2と者那くて
こゝ可しこの1てむな2可尓者しり可きそ2こ者可と2那
く个しき者める者うちみる尓可と/\しく个し
き堂ち多れと2な越万こ2との1すち越こまや可尓
可きえ多る者う者への1ふてきえてみゆれと2いま
ひと堂ひと2りならへてみれ者なをしちになむ
よりける者可那き事堂尓可くこ2そ2侍れまして
人の心の1と2き尓あ堂りて个しき者めらむみる」(18ウ・48B)
免のなさ遣越者え(え=エ)多のむましくお1もふ給へえて
侍そ2の1者しめ能事春き/\しくと2も1申侍らむ
と2てち可くゐよれ者きみも1免さまし給中将
いみしく志んしてつ1らつゑ越つきてむ可ひゐ
給へリの1里の1しの世の1事者りと2きゝかせむ所
の心ちするも可つ1者お1可し遣れと可ゝるつ1いて者を
の1/\むつ1こ2ともえしのひと2ゝめすなむあ里遣
る1はやうま多い(い=イ)と下らう尓侍し時あ者れと2お1も
0136【はやうまたいと下らうに】―馬頭サキニト云詞也
ふ人侍きゝこ(ゝこ=聞)えさせつ1るやう尓可多ちな2といと」(19オ・48H)
0137【きこえさせつるやうに】―マヘ品定ニ申ツル也
まお1尓も侍(+ら)さりし可者わ可支本と能すき心尓は
この1ひと(ひと=人)越と2ま里尓と2もお1もひと2ゝ免侍(+ラ)すよ
るへと2は思な可らさう/\しくてと2可くまきれ者
へ里しを物ゑんし越い多くし侍し可は心つきな2
くいと可ゝらてお1いら可なら満し可者と2お1もひつ1ゝ
あまりいとゆるしなくう多可ひ侍しも1うるさくて
可く可す那らぬ身をみも者那多てなと可くしも1
お1もふらむと2心くるしきお1里/\も1侍(+て)しねん尓心お1
さめらるゝやう尓なむ侍しこの1女の1あるやう」(19ウ・48M)
も1とよりお1もひい多らさり个る事尓もい可てこ
0138【いかてこの】―馬頭也
の人の多免尓(+者)い(い$)となきてをい多しをくれ堂る
すちの1心をもな越くち越しく者みえしと2思日
者けみつゝと2尓可く尓つ1遣て物万めや可尓うしろみ
つゆ尓ても1心尓多可ふ事者那くも可那と2思へり
し本と尓すゝめる可多と2お1もひし可とゝ可(ゝ可=と可)く尓
なひき(+き)てなよひ(ひ=ヒ)ゆきみ尓くき可多ち越も
この人尓みやうと満れむとわ里那くお1もひつく
ろひうとき人尓みえ者お1もてふせ2尓や思ハ(思ハ=見え)む/と2」(20オ・49E)
0139【おもてふせ】―面目モアルマシキ也
者ゝ可り者ちてみさ越尓もてつ1遣てみ那るゝ
まゝ尓心も个しう者あらす侍し可と2多ゝこの尓
くき可多ひと2つなむ心お1さ免す侍しそ2の可み
思日侍(+ツ)しやう可うあな可ち尓し多可ひをち多
る1人な免れ(れ$)りい可てこる者可りの1わさしてをとし
てこの1可多も1すこしよろしくも1なりさ可な2さも1
0140【このかた】―物ノ方
や免むと2思て万こ2とにうしなとも思日て多えぬへ
き个しきならは可者可りわれ尓し堂可ふ心な
らは思日こりな1むと思ふ(ふ=ひ)給へ(へ=ヒ)えてこ2とさらにな」(20ウ・49J)
さけな1くつれなきさ万越みせてれいの者ら堂
ちゑんするに(に=を)可くおそ2ましく者いみしきちき
0141【おそましく】―ヲソ/\シキ也
里ふ可くと2も堂えて又みし可き里と2お1も者ゝ可く
わ里那きもの1う多可ひ者せよゆくさきな可く
みえむと2お1も者ゝつらき事あ里と2もねむして
な1の免尓思日那里て可ゝる心堂尓うせ那者いと
あ者れと2なむ思ふへきひと2なみ/\尓もなり春
こしお1と那ひむ尓そ2へて又なら2ふ人なくあるへ
きやうなと可しこくをしへ堂つる可那と2思給へ/て」(21オ・50A)
われ堂遣くい日(日=ひ)そ2(+徒)し侍尓春こしうちわらひてよ
ろつ1尓み多て那く物个那き本と越みすくして
人可春那る世もやと万つ1可多者いとのと可尓思日な2
されて心やましくも1あら須つ1らき心越志のひ
て思日なお1らむお1里越みつ1遣むとゝし月越
可さねむあいな2多のみ者いとくるしくなむある
へ个れ者か多み尓そ2むきぬへきゝさみ尓な1むある
0142【かたみに】―タカヒニ也
とね多个尓いふ(+時)尓者ら堂ゝしくな1里て尓く遣な
0143【はらたゝしく】―男
る事と2も越い日者けまし侍尓女もえお1さ免ぬ」(21ウ・50G)
すち尓てお1よひ飛とつをひきよせてく日てハ(+ン)へ
りしをお1と2ろ/\しく可こちて可ゝるきすさへ
つ1きぬれ者いよ/\ましらひをすへき尓もあ
ら須者つ可し免給めるつ可さくらゐいとゝしく
な尓ゝつ1遣て可は人め可むよ越そ2むきぬへき
身な(+ン)めりな(+ン)といひをと2してさらは个ふこ2そ2者
可きりなめれと2この1お1よひ越可ゝ免てま可てぬ
て越ゝりてあひみしこ2と越可そ2ふれ者これ
日とつ1や者きみ可うき布し」(22オ・50L)
えうらみしなとい可(可=ヒ)侍れ者さす可尓うちなきて
うきふし越心日とつ1尓可そ2へきてこやき
0144【うきふしを―女返し
み可て越わ可るへきお1り
なといひしろひ侍志可と2万こ2と尓ハ可ハるへき
こ2とゝも1思給へ春な2可ら日ころふる万てせうそ2こ
0145【せうそこ】―書ナラテ物イフヲモ消息ト云
もつ可者さ須あく可れ万可りありく尓里(+む)しの
0146【りむしのまつり】―十一月午日
まつりの1てう可く尓夜布遣ていみしうみそ2
れ布るよこれ可れ万可りあ可るゝ所尓て思免
くらせ者な越いゑちと思者む可多者又な可り」(22ウ・51D)
0147【又】―まだトモ
遣りうちわ堂りの1堂ひね(+も)すさまし可るへく个
しき者めるあ堂りはそ2ゝろさむくやと2思給へ
られし可はい可ゝお1もへると个しきも1み可てら
ゆき越うち者らひつゝ(+ま可てゝ)なま人わろくつ1免く
者るれと2さりともこよひ日こ2ろのうらみはと2遣
那むとお1もふ給へし耳火本の可尓可へ尓そ2む遣
なえ多るきぬと2もの1あつ1こえ多るお1ほいなる
0148【あつこえたる】―ワタノ入タル也
こ尓うち可けてひきあくへき物ゝ(ゝ=の1)可多ひら
なとうちあ遣てこよひ者可りやと2まち个る」(23オ・51I)
さ万也され者よと心お1こりする尓さうしみ者な1
しさるへき女方と2も者可りと2まりてお1やの1いゑ尓
この1よさりな2むわ多りぬるとこ堂遍はへりえむ
なるう多もよま須遣しき者免るせうそ2こも1
せていとひ多やこもり尓なさけな2可里し可は
0149【ひたやこもり】―ヤカテコモリワタル也
あえ那き心ちしてさ可なくゆるしな可りしも1
我をうとみねと2思ふ可多の心やあ里遣むと2さ
しも1み給へさりし事なれと2心やましきまゝ
尓1思日侍し尓1きるへき物つねよりも1心と2ゝめ」(23ウ・52@)
堂るいろあひしさまいとあらま本しくてさす可
尓わ可みすてゝむのち越さへなむお1もひや里
うしろみ多りしさ里とも堂えて思日者那つ1
0150【さりともたえて】―女房ノ心ニ馬頭思タエマシト思カト思也
やう者あらしと2思ふ多まへてと2可くいひ侍
0151【かくいひ侍】―男ヨリ云コト
しをそ2むきも勢須と2(と2$)堂つ1年万とはさむと
も1可くれしのひ須可ゝや可し可ら須いらへつ1ゝ
堂ゝあ里し(+心)な2可ら者えな2むみすく春ましき
0152【たゝありしなから】―女房ノカタカラ
あら多免てのと可尓思日なら者なむあひみる
へきなとい日し越さりとも1え思日者那れしと2」(24オ・52E)
0153【さりとも】―男也
思給へし可は志者しこらさむの心尓てし可あら堂
免むと2もい者須い多くつ1な2ひきてみせ2しあひ
堂尓いとい多く思日な遣きて者可那くな里侍
尓し可は堂者ふれ尓くゝなむお1ほえ者へりし
ひと2へ尓うち堂の1み堂らむ可多者さ者可り尓
てあ里ぬへくなむ思給へいてらるゝ者可那き
あ多事をも万こ2との大事越もいひあ者勢堂
る尓可いな2可らす堂つ1多ひ免と2い者む尓もつ1
き那可らす多な者多能て尓もおとるましく」(24ウ・52J)
そ2の1可多も1くしてう累さくな2む侍しと2てい
と2あ者れと2思いて堂り中将そ2の堂那者多の1堂ち
ぬふ可多越のと免てな1可支ちきり尓そ2あえまし
0154【なかきちきりに】―第十四段
个尓そ2の多つ堂ひ免の尓しき尓はま多(ま多=又)しく
物あらし者可那き者那もみちと2いふも1お1里ふしの1
いろあひつ1きな2く者可/\し可らぬ者つ1ゆの者え
なくきえぬるわさ也さある尓より可多き世と
0155【かたき世とはさためかね】―カタキ世ト云コトハ上品ヲ定カヌル也
者さた免可ね堂るそ2やとい日者やし給さて又
0156【さて又】―第十五段
お1な1しころ万可り可よ日し所者人も堂ちまさ/り」(25オ・53B)
0157【おなしころ】―馬頭
者せ万こ2と尓ゆへあ里と2みえぬへくうちよみ者
0158【うちよみ】―哥事
しり可き可いひくつ1ま越と2てつ1きくちつ1き
み那堂と/\し可ら須みきゝ王多り侍きみ
る免もこ2ともな1く侍し可はこの1さ可那物越
0159【こともなく】―難ナキ
0160【このさかな物】―サキノ女也
うちと遣多る可多尓てと2き/\可くろへ(+見)侍し
本とはこよなく心と2まり侍きこの1人うせて
のちい可ゝ者せむあ者れな可らも1すきぬる者可ひ
な1くて志者/\万可りなるゝ(+満ゝ)尓はすこしまハゆく
えむ尓このましきこ2とは免尓つ1可ぬ所ある尓」(25ウ・53G)
うち多のむへく者みえす可れ/\尓のみゝせ者へる
本と尓しのひて心可者せる人そ2あ里遣らし神
な1月のころ本ひ月お1もしろ可りし夜うちより
ま可て侍尓あるうへ人きあひてこのくる万尓
あひの里て侍れハ大納言のいゑ尓ま可りとま
らむと2する尓こ能人いふやうこよひ人まつら2む
やと2なむあやしく心くるしき(+とて)この女(+の)家者多
よきぬ道なり个れ者あれ多るくつれよ里
い遣の1水可个みえてつ1き多尓やとるすみ可を」(26オ・53L)
0161【つきたにやとる】―\(合点)
すきむもさす可尓ており侍ぬ可しもとよりさる心
0162【おり侍ぬ】―馬頭車ヨリ
を可者せる尓やあり遣むこの1お1とこい多く春ゝろ
きて可とち可支らうのすのこ多つ1物尓し里可
けてと2者可り月(+を)みるきくいと越もしろくうつろ
ひ王多り(+て)風尓き本へるもみちのみ堂れな1とあ
者れと2け尓みえ堂り布ところな里遣る1布えと
りいてゝ布きな1らし景も1よしなとつ1ゝし里う
0163【景】―\(合点) カゲ
多ふ本と尓よくなるわこむ越志らへと2ゝのへ堂り
个るうる者しく可きあ者勢堂りし本と遣し
うハ」(26ウ・54C)
あらす可しリちの1しらへ者女の物や者ら可に可き
ならしてすのうちよりきこえ多るもいま免き
堂る物のこゑなれ者きよくすめる月尓お1
里つきな可らすお1とこい堂く免てゝすのもと
尓あゆみきて尓者能もみちこ2そ2布みわ遣堂る1
あとも那遣れなとね多万須きく越ゝ里て
こ2とのねも月(月=菊)も1えならぬやと2那可らつれ
0164【ことのねも】―カヨフ男
な2き人をひきやと2免遣る
わろ可免りなといひていまひと2こゑきゝ者やす」(27オ・54I)
へき人のある時(+尓)手な1のこい給そ2なとい多くあされ
かゝれ者女(+聲)い堂うこゑつ1くろひて
こ可らしに布きあ者須免る布え能ねを
0165【こからしに】―女返シ
ひきと2ゝむへきこ2とのハそ2なき
と2那ま免き可者すにゝくゝなるをもしらて
又さうのこ2と越者んしきてう尓志らへていま免
0166【又さうのことを】―女
可しく可いひき堂るつ1まをと2可と那き尓者あ
らねと万者ゆ支心ちなむし侍し堂ゝとき/\う
ち可多らふ宮つ可へ人なとのあくまてされ者み」(27ウ・55@)
すき堂る者さてもみる可き里はお1可しくもあ
里ぬへし時/\尓ても1さ累と2こ2ろ尓て王すれぬよす
可と2思給へむ尓者堂の1も1し遣那くさしすくい多り/と
心越可れてそ2のよ能事尓こ2とつ1遣てこ2そ2万可り多え
尓し可このふ多つ1のこ2とをゝもふ給へあ者する尓わ可
きと2きの心尓多尓猶さやう尓もていて多るこ2とは(+いと2)あ
やしく堂のもし遣那くお1ほえ侍きいまよりの1
ち者ましてさのみなむ思給へらるへき御心の1まゝ
0167【御】―ミ
尓お1らはお1ちぬへき者きのつゆ日ろ者ゝきえ」(28オ・5F)
なむ登み(+ゆ)累堂まさゝのうへのあ者(者=ら)れなとのえむ
0168【たまさゝのうへ】―\(合点)
尓あえ可なる春き/\しさのみこ2そ2お1可しくお1
ほさるら免いまさりとも1なゝと2せあまり可本と尓
お1ほしゝ里者へな2むな2尓可し可いやしきいさ
め尓てすき堂者免らむ女尓心を可せ給へあや
0169【すき】―数寄
あや(あや#)まちしてみむ人の1(の1=為イ)可多くなゝる名をも
多てつ1へき物也と2いましむ中将れいのうな2つくき
0170【中将れいの】―第十二段(左)
0171【きみ】―源氏
み春こし可多ゑみてさ累事(事=こ2と)と2はお1ほすへ可
めりいつ1可多につ遣ても1人王ろく者し多那可り遣る」(28ウ・55K)
み物可多り可な2とてうちわらひお1者さうす中将
0172【おはさうす】―オハシマス也
な2尓可しはしれ(+も1のゝ)物可多り越せむとていとしのひて
みそ2免堂りし人のさても1みつ1へ可りし遣者ひ
な2りし可はな可らふへき物と2しも1思給へさ里し
可とな2れゆくまゝ尓あ者れと2お1ほえし可は堂
え/\わ春れぬもの尓思給へし越さ者可り尓な2れ
者うち多の免る个しきも1みえき多のむ尓つ1
遣て者うらめしと2思事も1あらむと心な可ら
お1ほゆるお1里/\も1侍しをみしらぬやう尓て」(29オ・56C)
ひさしきと2多えをも可う多まさ可なる人と2も
思多ら須多ゝあさゆふ尓もてつ1个多らむあ里
さま尓みえて心くるし可りし可は多の免王多る
こ2と那と2もありき可しお1やもなくいと心本そ2
0173【おやもなく】―女ノ有様
遣尓てさらはこの1人こ2そ2者と2事尓ふれてお1も
へるさま(さま=けしき)もらう多遣那リき可うのとけき尓
お多しくてひさしく万可らさりしころこのみ給
0174【このみ給ふるわたりより】―四君方ヨリ
ふるわ多りよりな2さけな2くう多てある事を
那むさる多よりありて可すめい者せ堂り个る」(29ウ・56H)
のち尓こ2そ2きゝ侍し可さるうき事やあらむと
もしらす心尓者わすれす那可らせうそ2こなとも
せて日さしく侍し尓む遣尓思日し本れて心
本そ2可り遣れ者お1さ那き物な2ともあ里し尓
0175【おさなき物なとも】―玉カツラノ内侍ノカミト後ニミエケリ
思わつらひてなてしこのハ那越ゝ里てをこせ2多
りしと2てな1み多くみ堂りさてそ2のふみのこ2と
0176【なみたくみたり】―中将
者ゝと2ゝひ給へはいさやこ2となる事も1な2可りき/や
0177【いさや】―中将
山可つ1の1可き本あるともお1里/\尓あ者れ
0178【山かつの】―女
盤可遣よな2てしこの1つ遊」(30オ・56M)
お1もひいてしまゝ尓万可り堂里し可ハれいのうらも1
なき物可らいと物思可本尓てあれ多るいゑのつゆ
し个きをな可免てむしのね尓き本へる个
しきむ可しもの可多り免きてお1ほえ侍し
佐きましるいろ(いろ=花イ)はいつ1れとわ可ねと2も1
0179【さきましる】―中将返シ
なをと2こ夏尓(夏尓$)那つ尓しく物そ2な2き
山と那てしこ越者佐しをきて万つ1ちりを
0180【ちりをたに】―\(合点) ちりを多尓春へしとそおもふ/咲しより/いもと王可ぬるとこ夏の花(付箋@)
堂尓なとお1やの1心をとる
うち者らふそ2ても1露遣きとこ那つ尓」(30ウ・57E)
0181【うちはらふ】―又女房
あらし布きそ2ふ秋もき尓个りと2者可
那遣尓いひな1してまめ/\しくうらみ多るさま
も1みえすなみ多越もらしお1としてもいと者つ1可
しくつ1ゝまし个尓万きら者し可くしてつ1ら
き越も1思し里遣りと2みえむ者わ里那くゝる
しきものと2思堂りし可は心や春くてま多と2
堂えをき侍し本と尓あとも1那くこ2そ2可き
个ちてうせ尓し可又よ尓あらは者可那きよ尓そ2
0182【又】―マダ
さすらふらむあ者れと2思し本と尓わつら者し个尓」(31オ・57J)
思万と者す个志きみえまし可は可くもあく可ら/さゝ(ゝ$)
らましこよなきと2多えを可須さる物尓し
なしてな可くみるやうも1侍な2まし可のなて
しこのらう多く侍し可はい可て堂つ1ねむ
と思(+ヒ)給ふる越いまもえこ2そ2きゝつ1遣者へら
ねこれこ2そ2の給へ(ヘ=ツ)る者可那き堂免しな免れ
つれな2くてつらしと2思遣るもしらてあ者れ堂え
さ里しも1やく那き可多思なり遣りいまやう/\
わ春れゆくき者に可れ者多えしも思者那」(31ウ・58A)
れすお1り/\人や里那らぬむねこ可るゝゆふへ
も1あらむとお1ほえ侍これな2むえ多もつ1ま
しく多のも1し遣な2き可多なり遣る1され者
0183【されはかの】―第十四段(左)
可のさ可那物も1思いてある可多尓わ春れ可多个
れと2さしあ多りてみむ尓はわつら者しくよ(よ$)
よくせ須者あき堂きこ2とも1あ里な2むや
こ2とのねすゝめ个む可と/\しさもすき堂
るつ1ミをも可るへしこのこ2ろ(こ2ろ=心)もと那きも1う
多可ひそ2ふへ个れ者いつ1れと2つ1ゐ尓思さ堂」(32オ・58F)
めすなりぬるこ2そ2世中や堂ゝ可くこ2そ2と2り/\
尓くらへくるし可るへきこの1さま/\能よき可
きりをとり具しな2ん春(+つ、つ$)へきくさ者ひ(者ひ=ワイ)ませ
ぬ人者いつ1こ尓可はあらむきち上天女をゝも
ひ可遣むと春れ者本う遣つき具すし可らむ
0184【くすしからむ】―クスムコト
こ2そ2又わ日し可りぬへ个れと2てみ那わらひぬ
志きふ可所(所=トコロ)尓そ2个しきあるこ2とはあらむす
0185【しきふか所にそ】―第十五段(左)
こしつゝ可多り申せと2せ免らるしも1可志もの1(の1$)
中(中$)尓者なてうこ2と可きこしめし所侍らむと2いへ」(32ウ・58K)
と2頭のきみ万免や可尓をそ2しと2せ免給へは
な尓事越(+可)と2里申さむと2思免くら春尓ま多
0186【なに事をとり】―式部 第十六段
文上の1生尓侍し時可しこき女の1多免しを
なむ見給へし可のむまの1可みの申給へるや
う尓お1ほや遣こ2と越も1いひあ者勢王多くし
さまの1世尓すまふへき心をきてをゝもひ
免くらさむ可多も1い堂りふ可くさえの1きは
な2ま/\の者可せ者つ可しくすへてくちあ可す
へくなむ侍らさ里しそ2れ者ある者可勢の」(33オ・59B)
もと2尓可くもんなとし侍と2て万可り可よひ/し
本と尓あるしの1むすめと2もお1ほ可りときゝ給へ(へ=フ)て
者可なきつ1いて尓い日よりて侍しをお1やきゝ
つ遣てさ可月もていてゝわ可布多つの道う多
0187【ふたつの道うたふ越きけ】―\(合点)
ふ越き个となむきこえこち侍し可とお1さ/\
うちと遣てもま可らす可の1お1やの1こゝろを者ゝ
可りてさす可尓可ゝつらひ侍し本と尓いとあ者れ
尓思うしろみねさめの可多らひ尓も身のさえ
つ1きお1ほや个尓つ可うまつるへきみち/\しき」(33ウ・59H)
こ2と越ゝしへていと2きよけ尓せうそ2こ布み尓
も1可んな2といふ物可き万せ須むへ/\しくいひま
者し侍尓をのつ可らえ万可り堂えてそ2の物を
しとしてな2むわつ可なるこしをれ布みつく
0188【しとして】―師
る事なとならひ侍し可者いま尓そ2の1お1んは
王すれ侍らねと2なつ可しきさいしと2うち多の
まむ尓は(は$)むさいのひと2なまわろならむ布
るまいなと(なと$)みえむ尓者つ可しくなむみえ侍
しまいてきむ堂ちの御多免者可/\しくし」(34オ・59M)
多し(し$た)可なる御うしろみはな尓ゝ可せ佐せ2給
者む者可那しくち越しと2可つ1みつゝも1堂ゝわ
可心尓つきすくせの1ひく可多侍(+へ)めれ者(者$)をのこし
も1な1むしさいな2き物ハゝへ免ると申せ者の1
こりをい者勢むとてさて/\お1可し可り遣る1女可那
と2す可い給を心者えな可らハ那の王多り越こつ1
きて可多里那すさていと日さしく万可らさり
し尓もの1ゝ堂より尓堂ちよりて者へれ者つ年
のうちと遣ゐ多る可多尓は者へらてこゝろやま」(34ウ・60D)
しきもの1こし尓てなむあいて侍(+り)布春ふる
尓やと2お1こ可ましくも又よきふしなりとも
思給ふる尓この1さ可し人者多可ろ/\しきものゑ
んしすへき尓もあらすよの堂うり越思とりてう
らみさり个りこゑも者やり可尓ていふやう月こ2ろ
布日やうをもき尓多へ可ねてこくねち(ち=ツ)の1さ
うやく越布くしていとくさき尓よりな2むえ多い
めん給者らぬまのあ多りなら須と2もさるへ可らむ
さうしらはうけ多まハらむといとあハれ尓むへ/\」(35オ・60I)
しくいひ侍(+リ)いらへ尓な尓と可は堂ゝう遣多ま
者りぬと2て多ちいて侍尓さう/\しくやお1ほえ遣
むこの1可うせなむ時尓多ちより給へと2堂可や可尓
いふをきゝすくさむもいと越し志者しや春らふ
へき尓者多侍らね者个尓そ2の尓本ひさへ者那
や可尓堂ちそ2へるもすへなくて尓け免をつ可ひて
佐ゝ可尓の1布るまひしるきゆふくれ尓
0189【さゝかにの】―式部
ひるますくせと2いふ可あやなさい可なる
こ2とつ1个そ2やと2いひも者てす者し里いて侍」(35ウ・61A)
ぬる尓をひて
0190【をひて】―追
あふこ2と能よ越しへ多てぬ中ならは
0191【あふことの】―女返シ
ひ累まもな尓可万者ゆ可らまし
さ春可尓くちとくなとはゝつ(つ=へ)りきとしつ/\ニ(ニ=登)
申せはきみ多ちあさましと2思てそ2ら事と2てわ
0192【きみたちあさましと思て】―第十七段(左)
らひ給いつ1この1さる女可あるへきお1いら可尓越尓とこそ2
む可ひゐ多らめむくつ1遣きこ2とと2つ1ま者しきを
0193【むくつけき】―オソロシキ心也
してい者む可多な1しと式部をあ者免尓くみて
すこしよろし可らむ事を申せと2せめ給へと2これ」(36オ・61F)
よりめつらしき事ハ佐ふらひな1むやと2てをりすへて
0194【すへておとこもをむなも】―馬頭
お1と2こもをむ那もわろ物者(+ワ)わつ可尓しれる可多の
事をの1こりな1くみせ2つ1くさむと思へるこ2そ2いと
お1し遣れ三史五経(+の)みち/\しき可多越あきら
0195【三史五経】―\(合点)
0196【史】―シ
可尓さとりあ可さむこそ2あい行な(+可)ら免なと可者
0197【行】―ギヤウ
女と2い者む可らによ尓ある事の1お1ほや遣王多く/し
尓1つ1个てむけ尓しらすい多らすしも1あらむわ
さと2ならひま年者ねと2(+も)春こしも1可とあらむ人の1
みゝ尓も免尓もと2まるこ2としねん尓お1ほ可るへ/し」(36ウ・61K)
さるまゝ尓は万ん那を者しり可きてさるましき
と2ちの女ふみ尓な可者すきて可きすゝめ多る
0198【とち】―中
あな2う多てこの1人(人$可多)の多越や可な2らまし可はと2み
え多り心ち尓はさしも1思者さら免と2をの1つ可ら
こ者/\しきこゑ尓よみなされなとしつゝこ2とさ
らひ堂り(+これハ)上らうの中尓もお1ほ可る事そ2可しう
堂よむと2お1もへる人のや可てう多尓まつ1者れ
お1可しき布るこ2と越も者しめよりと2りこみつゝす
さましきお1り/\よみ可け多るこ2そ2もの1しき」(37オ・62C)
事なれ返し(し=事、事=コト)せね者那さけな1しえせ佐らむ人者
者し多那可らむさるへきせちゑなと五月の1せち
尓1いそ2き万いるあし多な尓のあやめも思しつめられ
ぬ尓え那らぬね越ひき可遣九日の1えん尓まつ1
0199【えならぬ】―エナラヌ夕立旦アリ
0200【ねをひきかけ】―菖蒲ノ哥ヲヨミカヘル也
0201【九日】―コヽヌカ
可多きしのこゝろを思めくらして(て$)いとまな1き
おり尓きくのつゆ越可こちよせな(+ン)とやうの月な
きいと那ミ尓あ者せさならてもをのつ可ら遣尓
のち尓思へハお1可しくもあ者れ尓もあへ可り遣る1/事
の1そ2のお1里尓つきな1く免尓と2万らぬな1(+ン)と越」(37ウ・62H)
越し者可ら2須よみいて堂る中/\心越くれてみゆ
よろつ1の事尓な2と可はさてもと2お1ほゆるお1里
可らと2き/\思王可ぬ者可りの1心尓傳者よし者み
なさけ堂ゝさらむな2むめや春可るへきすへて
心尓しれらむこ2と越も1しらす可本尓もてなしい
者満本し可らむ事をも1ひと2つ1布多つ1の1布し
者すくすへくなむあへ可り个るといふ尓もきみ
者ひと2日とりの1御あ里さまを心のうち尓思つ1ゝ
遣給(+フ)これ者堂ら須1又さしすき堂るこ2と那くも」(38オ・62M)
0202【これは】―藤壺ノコト
0203【たらす】―不足
のし給个る可那と2あり可多き尓もいとゝむねふ多
可るいつ1可多尓より者つ1と2も那く者て/\ハあやし
き事と2も1尓な1りてあ可し給つ可らうして个ふ
0204【からうして】―ヤウ/\シテ
者日の遣しきもな越れり可くの1みこも1りさ布
らひ給も大殿の御心いと越し个れ者万可て給へり
お1ほ可多の个しき人の遣者ひも1けさや可尓个多
0205【おほかたのけしき】―アフヒノ上
可くみ多れ堂る所ましらすな越これこ2そ2は
かの人/\のすて可多くと2りいてし万免ひと2尓者堂
のまれぬへ个れと2お1本す物可らあまりうる者しき」(38ウ・63E)
御あ里さまの1と2け可多く者つ可し个尓思しつま
里給へるをさう/\しくて中納言のきみ中つ可
さなとやうのをしな1へ堂らぬわ可人と2も1尓1
0206【人】―ウト
堂者ふれ事なとの多まひつ1ゝあつ万(万#さ)尓み多
れ給へる御あ里さまをみる可ひあ里と思き
こえ多りおとゝも1王多り給てうちとけ給へれ者
御き丁へ多てゝお1者しまして御物可多りきこえ
0207【御き丁】―ミ
給越あつき尓と尓可み給へ者人/\わらふあ那可まと
0208【あなかま】―アナカシカマシ也
て个うそ2く尓より越者須いとやすら可那る御」(39オ・63J)
ふる万ひなりやくらくなる本と尓こよひな可
0209【なかかみ】―\(合点) 天一方事
可みうちよりはふ多可りて侍遣りと2きこゆさ可し
れい者いみ給可多な1里遣里二条院尓もお1な1
しすちにていつく尓可多可へむいとなやましき
尓とてお1ほとのこもれりいとあしき事也と2これ
可れきこゆきの可み尓て志多しくつ1可ふまつ
る人のな2可ゝ者能わ多りなり(り=ル)いゑな1むこの1ころ
水せきいれてすゝしき可け尓侍と2きこゆいと
よ可な2りなやましき尓うしな1可らひきいれ」(39ウ・64A)
徒へき(き$)可らむ所越と2の給(+フ)しのひ/\の1御可多ゝ可へ
所者あま多あ里ぬへけ个れと2ひさしく本とへて
王多り給へる尓可多ふ多遣てひき堂可へ本可さ
まへと2お1ほさむ者いと越しきなるへしきの
可み尓お1ほせ2事給へハう遣給(給=多ま)者りな可らし里(里$)
そ2きていよの可みの1あそ2む(む=ン)のいゑ尓つゝしむ事
侍て女者うなむ万可りうつれるこ2ろ尓てせ者き
所尓侍れ者な免遣なる事や侍らむとし
堂尓な遣く越きゝ給(+フ)てそ2の人ち可(可#)ゝら(ら$)むなむ(む$ル)」(40オ・64G)
うれし可るへき女と2越き堂ひね者物お1そ2ろ
しき心ちすへき越多ゝそ2のき丁のうしろ尓
との多まへは个尓よろしき越まし所尓も1と2て
人者しらせやるいとしのひてこ2とさら尓古と/\し
可らぬ所越といそ2きいて給へハお1とゝ尓もきこ
え給者す御と2も1尓もむつましき可きりして
お1者しましぬ(+可ミ)尓者可尓とわふれと2人もきゝいれ
す心殿の1日む可し越もて者らひあ遣さ勢て可り
0210【心】―シン
そ2免の御しつら2ひし多り水の1心者えなとさ」(40ウ・64L)
る1(る1=ル)可多尓お1可しく志なし堂りゐ中いゑ多つ1
し者可きしてせんさいなと心と免てうへ堂り
風春ゝしくてそ2こ者可と那きむしのこ2ゑ/\き
こえ本堂るし个くと2ひま可ひてお1可しき本と也
人/\わ多殿よりいて多るいつ1み尓の1そ2きゐてさ
けのむあるしも1さ可な1もとむと2こゆるきの1いそ2
0211【さかなもとむ】―\(合点)
きあ里く本ときみ者のとや可尓な可免給て
可の中のしな1尓と2り(+い)てゝいひしこのな2みなら2む
可しと2お1ほしいつ1思日あ可れる个しき尓きゝをき」(41オ・65C)
給へるむ春免な1れ者ゆ可しくて見ゝと2ゝめ多ま
へる尓この1尓しをもて尓そ2人の遣者ひするきぬ
のをとなひ者ら/\と2してわ可きこゑと2も尓く
可ら須さす可尓志の日て(+物いひえ)わらひなとするを(を$け者ひ)こ2と
さらひ堂り可うし越あ遣多り遣れと2可み心な
しと2むつ可りてお1ろしつれ者火と2もし堂るす
き可けさうしの可みよりも里多るにやをら
より給てみゆやと2お1ほ勢と2ひまも(も=し)な2遣れ者し
者しきゝ給尓このち可きもや尓つ1とひゐ多累」(41ウ・65H)
なるへしうちさゝめきいふ事とも越きゝ給へ
はわ可御うへなるへしいとい多う万免多ちてま多き
尓やむこ2とな1きよす可さ多まり給へるこ2そ2さう/\
0212【よすか】―\(合点) 人ノメヲ云
し可免れされと2さるへきくま尓はよくこ2そ2可く
れあ里き給なれな1といふ尓もお1ほ春こ2との1み
0213【おほすことのみ】―\(合点) 藤ツホノ事
心尓可ゝり給へ(+レ)者万つ1むねつふれて可やうの1つ1いて
尓も人のいひもらさむをきゝつ1遣堂らむ時な
とお1ほえ給こ2となる事な1遣れ者きゝさし堂
まひつ1しきふ卿の宮の1ひめきみ尓あさ可本」(42オ・66@)
0214【ひめきみ】―\(合点) 槿斎院ナリ源氏ニ心ツヨクテヤミニシ人也
多て万つり多まひしう多な1とをすこし本ゝゆ
可免て可多るも1きこゆくつ1ろき可ましく
0215【くつろきかましく】―\(合点) カル/\シクシトケナキ心也
う多すし可ち尓もある可那(+と)な越みをとり者し
なむ可しと2お1ほす可みいてきてと2うろ可けそ2へ
0216【かみ】―\(合点) 紀伊守
火あ可く可ゝけなとして御く多物者可り万いれり
と2者り長もい可尓そ2者さる可多能心もと那くて者
0217【とはり長も】―\(合点)
免さましきあるしならむと2の給へ者な尓よ
遣むともえうけ多ま者らすと2可しこまりて
佐ふら婦者しつ可多の1お1まし尓可りなるやう尓て」(42ウ・66E)
お1ほとのこも1れ者人/\も1(も1$)しつ1まりぬあ累しの
0218【あるし】―\(合点) 紀伊守
こ2とも1お1可し个尓てありわら者那る殿上の1本と
0219【ことも】―子
尓御らむしな1れ多るもありいよのす遣のこも
あ里あま多ある中尓いとけ者ひあて者可尓て
0220【いとけはひあてはかにて】―小君故衛門督丶子空蝉ノオト丶($)
十二三者可りなるもありいつ1れ可いつ1れな1とゝひ多
0221【十二三はかりなる】―小君故衛門督ノ子空蝉ノオトヽ
まふ尓これ者こゑもんの可みのすゑのこ尓て
いと可な2しくし侍ける越ゝさ那き本と尓をく
れ侍てあねなる人のよす可尓かくて侍なりさ
0222【よすか】―タヨリ也
え那と2もつ1きハへりぬへく个しうはゝへらぬを天
上な2とも」(43オ・66J)
思給へ可遣な可らす可/\しう者えましらひ
侍らさ免ると申春(+ニ)あ者れの事やこのあねき
0223【あはれの事や】―\(合点) 源氏
みやまうと2のゝちのお1やさなむ侍と申すに
に遣那きお1やをもまうけ堂り遣る1可那
うへ尓もきこしめ志をきて宮つ可へ尓い多し堂
0224【宮つかへに】―\(合点) 此女ヲ
てむともらしそ2うせ2しい可尓な里尓个むと2いつ1
0225【いつそや】―\(合点) 御門
そ2やの給者せしよこ2そ2さ多免なきものな1れ
と2いとをよすけの1多まふ布い尓可くて物し侍也
0226【をよすけのたまふ】―\(合点) 思ノ外也
世中と2いふ物さのみこ2そ2いまもむ可しも1さ堂」(43ウ・67A)
まり多る事侍ね(ね$ラヌ)中尓ついて(ついて$)も1女の1すくせ者う可
日(日=ミ)多るなむあ者れ尓侍累なときこえ佐すいよ
のすけは可しつ1くやきみと思ふらむない可ゝ
は王多くしの志うと2こ2そ2者(者$)思て侍(+ヘ)める越すき/\
しきこ2とゝな尓可しより者し免てうけひき者
へら須なむと申春さ里とも万うと多ちの1つ1
0227【さりとも】―\(合点) 源氏
き/\しくいま免き堂る(る$ら)む尓お1ろし堂てむ
やは可のす遣はいとよしあ里て个しき者
める越やな1ともの可多りし給て(て=つゝ)いつ可多尓そ2み那」(44オ・67F)
しも1や尓お1ろし侍ぬる越えや万可りお1里あ
へさらむと2きこゆゑひ春ゝ見てみな2人/\すのこ尓
布しつゝ志つ1まりぬきみ者と2遣ても1ねられ
給者すい多つらふしと2お1ほさ累ゝ尓御免さめて
このき堂のさうしのあ那多尓人の遣者ひす
る越こ那多や可くいふ人の可くれ堂る可多な
らむあ者れやと2御心と2ゝ免てやをらお1きて堂
ちきゝ給へ者あ里つるこのこゑ尓てもの1遣給
0228【ものけ給はる】―\(合点) ウケ給ルヽ也
者るいつく尓お1者しますそ2と2可れ多るこゑのお1可」(44ウ・67L)
0229【いつくに】―\(合点) 老女房
しき尓ていへ者こゝ尓そ2布し多る万らうとは
0230【こゝにそ】―コ君詞
0231【まらうとは】―女詞 源氏ノコトヲトフ也
ね堂まひぬる可い可尓ち可ゝらむと2思日(日$)つ1る越さ
れと遣と本(本=を)可り遣りと2いふね多り个るこゑの1し
と2けな2きいとよく尓可よひ多れ者いもうと
0232【いとよくにかよひ】―\(合点) サキノ十二三ノ子ニ似カヨフ也
0233【いもうと】―\(合点) アネヲモイモウトヽ云
と2きゝ給つ1ひさし尓そ2お1ほと2のこもりぬる
0234【ひさしにそおほとのこもりぬる】―\(合点) 源氏ノ事
をと尓きゝつる御あ里さま越見堂てまつ
りつるけ尓こ2そ2めて多可里遣れとみそ2可尓いふ
ひるならまし可はのそ2きてみ多て万つりてま
0235【ひるならましかは】―女
しと2ねふ多遣尓いひて可本ひきいれつるこゑ」(45オ・68C)
すね多う心と2ゝめてもと2ひき遣可しと2あちきな2/く
お1ほすまろ者ゝし(ゝし=こゝ)尓ね侍らむあなくるしと2
0236【まろは】―\(合点) 小君
て日可ゝけな2とすへし女きみ者堂ゝこの1さう
しくち春ち可ひ多る本と尓そ2布し多るへき
中将の1きみ者いつ1く尓そ2人遣と2越き心ちして
物おそ2ろしと2いふなれ者な遣しのしも1尓人/\
布していらへ須也しも1尓(尓$や尓)ゆ尓お1りて堂ゝいま
まいらむと2侍と2いふみ那しつまり堂る(多る=ヌ)遣者ひ
な2れハ可遣可ね越心み尓ひきあ遣給へれ者あ那」(45ウ・68H)
堂より者さゝさり遣りき丁をさうしくち尓
者多てゝ火者本のくらき尓み給へは可らひつ1多
つ物と2もをゝき堂れ者み堂り可者しき中を
王遣いり給(+てけ者ひ志徒る所尓入給へ連ハ)へれ者(へれ者$)堂ゝ日とりいとさゝや可尓て布
し多りな1ま王つら者しけ个れと2うへなるきぬを
しやる万ても1と免つる人と2思へり中将免しつ1れ
0237【もとめつる人】―\(合点) 中将君
0238【中将】―\(合点) 源氏官中将也
者な1む人しれぬ思日のしるしある心ちして
と2の給越と2も1可くも1思日王可れす物尓をそ2ハるゝ
心ちしてやと2をひゆれと可を尓きぬのさ者りて」(46オ・69@)
をとにも多て須うちつ遣尓ふ可ゝらぬ心の本とゝ
み給らむ事者り那れと2ゝしこ2ろ思日わ多る
心のうちも1きこえしらせむと2てな1む可ゝる越
里越まちいて堂るもさらにあさく者あらし
と2思なし給へハ(ハ$と)いとや者ら可尓の1給てお1尓可みも1
あらたつ1ましき个者ひな1れ者ゝし堂那くこ
こ尓人(+の)と2もえのゝしらす心ち者多わ日(日=ひ)しくある
ましき事と2思へ者あさましく人堂可へ尓こ
そ2侍めれと2いふも1いきの1し堂也きえまとへ」(46ウ・69E)
る遣しきいと心くるしくらう多遣な1れ者越可
志と2み給て多可ふへくもあらぬ心のしるへを思
者須尓もお1ほ免い給可那すき可ましきさ万
尓者よ尓(尓=も)みえ多てまつらしお1もふ事春こし
きこゆへきそ2と2ていとちゐさや可な2れ者可き
い堂きてさうしのもと(+ニ)いて給尓そ2もと免つる中
将堂つ1人きあひ堂るやゝと2の給尓あやしくて
さくりより多る尓そ2いみしく尓本ひみちて可
本尓もくゆり可ゝる心ちする尓お1もひよりぬあさ
ましう」(47オ・69J)
0239【あさましう】―\(合点) 中将
こ者い可なる事そ2とお1もひ万と者るれと2きこえむ
可多な1しなみ/\の人ならはこ2そ2あらゝ可尓も1
0240【なみ/\の人】―\(合点) 次々人也
ひき可な2くらめそ2れ堂尓人のあま多しらむ者
い可ゝあらむ心も1さ者きて志多ひ(ひ=イ)き堂れと2ゝう
も1なくてお1くなるお1まし尓いり給ぬさうし越
ひき堂てゝあ可月尓御む可へ尓もの1せよとの給へ
者女者この人の思らむ事さへしぬ者可りわ里
0241【この人】―\(合点) 女中将
那き尓な可るゝまてあせ2(せ2=せ)尓なりていとなやま
し个那るいと越し个れと2れいの1いつこよりと2うて」(47ウ・70B)
0242【いとをしけれと】―\(合点) 源氏
給事の者尓可あらむあ者れしらる(る$流ゝ)者可りなさけ
なさけしくの給つ(つ=ツ)く春へ可めれと2な越いとあ
さましき尓うつゝと2もお1ほえ須こ2そ2可春那ら
ぬ身な2可らも1お1ほしく堂し遣る1御心者えの本
ともい可ゝあさく者思ふ多まへさらむいと可やう
なるき者ゝき者と2こ2そ2侍へ(+ル)なれと2て可くを
し堂ち給へるを布可くなさけな1くうしと
思いり多るさまも个尓いと越しく心者つ可しき
个者ひなれ者そ2のき者/\をま多しらぬうひ」(48オ・70G)
0243【そのきは/\】―\(合点) 源氏
事そ2や中/\をしなへ堂るつ(つ=ふ)ら尓思なし給へる
なむう多てあり遣るをの1つ可らきゝ多まふや
うも1あらむあ那可ちな1るすき心者さらにな2ら
者ぬをさるへき尓や个尓可くあ者められ(れ=ふ)多て
万つるもこ2と者りなる心万とひを身つ可らもあやし
きまてなむなと万め多ちてよろつ1尓の1給へと2
いと多くひなき御あ里さまのいよ/\うちと遣
きこえむ事わ日し个れ者すくよ可尓心つ1きな
しと2者みえ堂て万つると2も1さる可多の1いふ可ひ」(48ウ・70L)
な1き尓てすくしてむと2思てつ1れな2くの1ミもて
那し堂り人可らの1堂をやき堂る尓つ1よき
心越しゐてく者へ堂れ者なよ堂遣の1心ちして
さす可尓お1るへくも1あら須万こ2とに心やましくて
あな可ち那る御心者え越いふ可多なしと2思日(+て)な2く
さまなといとあ者れ也心くるしく者あれと2みさら
0244【心くるしく】―\(合点) 源氏
まし可はくち越し可らましと2お1ほ須な1くさめ可
多くうしと2思へれ者なと可くうと満しき物尓
しも1お1ほすへきお1ほえな1き佐まなるしも1」(49オ・71C)
こそ2ちきりあるとは思日堂ま者免むけ尓
よ越思しらぬやう尓をほゝれ給な2むいとつ1ら
きと2うらみられていと可くうき身の本とのさ多
0245【いとかく】―\(合点) 女
まらぬあ里しな可らの身尓て可ゝる御心者え越
みまし可はあるましき我堂のみ尓てみな
お1し給のちせ越も(越も=モヤト)思給へなくさめましを
0246【のちせをも】―\(合点)
いと可う可りなるうきね能本と越思侍尓多く
ひなくお1もふ給へ万とはるゝ也よしいまはみ
0247【みきとなかけそ】―(合点)
きと那可个そ2と2て思へる佐ま个尓いとこ2と者り」(49ウ・71I)
な里をろ可な2らすちきりな1くさめ給こ2とお1
ほ可るへしと2里も1なきぬ人/\越きいてゝ
いといき多な2可り遣る1夜可那御くる万ひき
0248【いきたなかりける】―\(合点) ツヨクネラレタル也
いてよなといふ也可みも1いてきて女なとの御可多
多可へこ2そ2よふ可くいそ2可せ給へき可者那といふ
もありきみはま多可やうのつ1いてあらむ事
も1いと可多く(く$し)さし者えて者い可て可御ふみな
とも可よ者むこ2とのいとわ里那き越お1ほす
尓いとむねい多しお1くの中将もいてゝいとくるし」(50オ・72@)
可れ者ゆるし給ても1又ひきとゝ免多まひつゝ
い可て可きこゆへきよ尓しらぬ御心のつらさもあ
者れもあさ可らぬ夜(夜$世)の思いて者さ万/\めつら可な
るへき堂免し可な1とてうち那き給个しきいと
なま免き堂りと2りも1し者/\な1く尓心あ者多ゝ
しくて
つ1れな2き越うらみも者てぬしのゝめ尓
0249【つれなきを】―源氏
と里あへぬ万ておとろ可すらむ女身のあ里
さま越お1もふ尓いとつ1きな1くま者ゆき心ち」(50ウ・72F)
してめて多き御もて那しも1な尓ともお1ほえす
つ1ね者いとすく/\しく心つ1きなしと2思あなつるいよ
の可多の1(+ミ)思やられてゆめ尓やみゆらむと2そ2ら2おそ2
ろしくつ1ゝまし
身の1うさ越な遣く尓あ可てあくる夜者
0250【身のうさを】―女返し
と2り可さねてそ2ねもな1可れ遣る1
こ2とゝあ可くなれ者さうしくちまてをくり給
うちもと2も人さ者可し个れ者ひき堂てゝわ可れ(+入)
給本と心本そ2くへ多つるせきとみえ多り御なをし」(51オ・72J)
0251【へたつるせき】―\(合点)
なとき給てみ那見の可うらん尓し者しうち那
可免給尓しをもての1可うしそ2ゝきあ遣て人/\
のそ2くへ可めるすのこの1中の本と尓多て堂るこさ
うしの可みより本の可尓みえ給へる御あ里さま越
身尓しむ者可り思へるすき心と2もあめり月者
あ里阿遣尓て日可りおさまれる物可ら可本(本$遣歟)个さ
や可尓みえて中/\越可しきあ遣本の1也な尓心な2き
そ2らの1遣しきも堂ゝみる人可らえむ尓もすこ
0252【えむに】―艶
くもみゆる也个り人しれぬ御心尓者いとむねい堂」(51ウ・73B)
くこ2とつ1てやらむよす可堂尓なき越と2可へり
見可ち尓ていて給ぬ返給てもとみ尓も万
とろ万れ給者す又あひみるへき可多那き越ま
して可の人の1思布らむ心のうち(+を)い可ならむと心
0253【かの人】―\(合点) 空蝉
くるしく思日やり給すくれ多る事者な遣れと免
や春くもてつ1个てもありつるな可の志な可那
くまなくみあつ1免多る人の1い日しこ2とは个尓と
お1ほしあ者勢られ个りこの本とは大殿尓のみ
お1者しますなをいと可き堂えて思ふらむ事」(52オ・73G)
0254【いとかきたえて】―\(合点) 空蝉
の1いとお1しく御心尓可ゝりてくるしくお1ほしわひて
きの可み越めした里かの1あ里し中納言のこ者え
0255【中納言】―右衛門督同人也
0256【こは】―小君
佐せ2てむやらう多遣尓みえし越身ち可くつ1可ふ
人尓せむうへ尓われ堂て万つらむと2の1多まへは
いと可しこきお1ほせ2事尓侍(+ル)な2りあねなる人尓の
多まひみむと申すもむねつ1布れてお1ほせ2と
そ2の1あねきみ者朝臣の1お1と2うとやも多るさも
侍ら須この二年ん(年ん$とせ)者可りそ2可くてもの1し侍へれと2
お1やの1をきてに多可へ里と2お1もひな遣きて」(52ウ・73L)
心ゆ可ぬやう尓な1むきゝ給ふるあ者れの1事やよろ
しくきこえし人そ2可し万こ2とによしやと2の1給へ/者
遣しう者ゝへらさるへしもて者那れてうと2/\し
0257【もてはなれて】―紀伊守詞
く(く=ウ)侍へれ者よの多とひ尓てむつ1ひ侍ら須と申
すさて五六日あ里てこのこゐて万いれリこ万や可
尓お1可しと2者な1遣れと2なまめき多るさまし
てあて人と2みえ堂りめしいれていとな1つ可しく可多
らひ給わら者心ち尓いとめて多くうれしと2思ふい
もうとのきみの1事も1く者しくと2ひ給さるへき」(53オ・74D)
事者いらへきこえなとして者つ可し个尓しつまり
堂れ者うちいて尓く志されと2いとよくいひしら勢
給かゝるこ2とこ2そ2者と本の1心うるも思日の本可なれと
お1さな心ち尓布可くしも1堂とら須御文をもて
き堂れ者女あさましき尓な1み多も1いてきぬ
このこの1お1もふらむ事も者し堂那くてさす可尓
御ふみをゝも可くし尓日ろ遣堂りいとお1ほくて
みしゆ免越あふよあ里やと2な遣くま尓
免さへあ者てそ2ころも1へ尓遣る1」(53ウ・74I)
ぬるよな遣れ者なと免もをよ者ぬ御可き佐
0258【ぬるよなけれは】―\(合点) 恋しさのな尓1ゝ徒个て可な2/くさ満ん/夢多(多$)尓1(+モ)ミえ春ぬるよな2个れハ/レテモアル也(付箋02)
まもき里ふ多可りて心えぬすくせうちそ2へり个る
0259【きりふたかりて】―目モキリテ
身(+を)おもひつゝ遣て布し給へり个る(个る$)ま多のひ
こきみ免し堂れ者万いるとて御返こふ可ゝる
御文みるへき人もなしと2きこえよと2の給へ者う
ちゑみて堂可ふへくもの1給者さりし物をい可ゝ
さ者申さむと2いふ尓心やましくのこり那くの1
堂ま者勢しらせ2て遣ると2お1もふ尓つ1らき事
可き里なしいて越よすけ堂る1事はい者ぬ
そ2よき」(54オ・75A)
さ者な万いり給(給$)そ2とむつ可(+ら)れてめす尓者い可て可と2て
万いりぬきの可みすき心尓この1まゝ者ゝ能あ里さ
まをあ多らしきもの尓思てつ1いそ2うしあ里遣
はこのこ越もて可しつきてゐてあ里くきみ
免しよ勢てきの1ふまちくらしゝをなをあひ
思ふましきな2免りと2ゑんし給へは可本うちあ
可めてゐ多りいつらと2の堂まふ尓し可/\と2申すに
いふ可ひな1の1事やあさましと2て又も給へりあこ
者しらしな2そ2のいよの1お1き那よりはさき尓」(54ウ・75F)
みし人そ2されと堂の1もし遣那くゝひ本そ2し
と2てふつゝ可な2るうしろみまうけて可くあなつ
0260【ふつゝかなる】―\(合点) ケスシキ也
り給な免里さりとも1あこ者わ可こ尓てを(を$)あれ
よこ(こ=可)の1多のも1し人者ゆくさきみし可ゝりな1む
と2の給へ者さもやあ里遣むい見し可り遣る事
可な2と思へるお可しと2お1ほすこのこ越万つ1者し
給てうち尓もゐて万いりなとし給わ可御(御$)みく
し遣殿尓の1堂まひてさうそ2くなとも1
せ佐せ2万こ2と尓お1やめきてあつ可ひ給御ふみ者」(55オ・75K)
つ1年尓あ里されと2こ能こもいとお1さ那し心より
0261【されと】―女
本可尓ちりも1せは可ろ/\しき名さへと2りそ2へむ/身
の1お1ほえ越いとつきな可るへく思へ者免て多き
こ2とも1わ可身可らこ2そ2と2思てうちとけ多る御いらへ
もきこえす本の可な2里し御遣者ひあ里さま
者遣尓那へて尓や者と思いてきこえぬ尓はあ
らねと2お1可しき佐まをみえ堂て万つりてもな1
尓ゝ可者那るへきなと思可へ須なり遣りきみ
者お1ほしをこ多る時のまもな2く心くるしく」(55ウ・76C)
もこ飛しくも1お1ほしいつ1思へりし気しき
なと能いと越しさも1者る遣む可多な2くお1ほ
し王多る可ろ/\しく者ひまきれ堂ちよ
り給者むも1人免し遣可らむと2こ2ろ尓ひんな2き
布る万ひやあら(+者れ)むと日との1堂免もいとお1しく
と2お1ほし王つらふれいのうち尓日可すへ給こ2ろ
さるへき可多のいみ万ちいて堂まふ尓者可尓万
可て給万ねして道の本とよりお1者しまし堂り
きの可みお1とろきてやり水の免(+い)本くと2可しこ万り」(56オ・76H)
よろこ布こきみ尓は(は$)日る(日る=ヒル)より可くなむ思よ
れると2の給(+ヒ)ちきれりあ遣くれまつ者しならし
給遣れ者こよひもまつ免しいて多り女もさ
る御せ2うそ2こあり遣る尓お1ほし多者可りつらむ
本と者あさくしも1思なされねと2さりとてう
ちと遣人个那きあ里さまをみえ多て万つりて
も1あちきな1くゆめのやう尓てすき尓しなけき
越又やく者へむと2思み多れてなをさて万ち
つ1遣きこえ(+さ勢)む事の1ま者ゆ遣れ者こきみ可」(56ウ・76M)
いてゝいぬる本と尓いと遣ち可遣れ者可多者ら
い多しなやまし个れ者しのひてうち多ゝ可せ
なとせむ尓本と者那れてをと2てわ多殿尓中将
と2い日し可つ1本年し堂る可くれ尓うつ1ろひぬさ
る心して人と2くしつめて御せ2うそ2こあれとこき
み者(+え)多つねあ者須よろつ1の1所も1と免あ里き
てわ多殿尓わ遣いりて可らうして多とりき堂り
いとあさましくつ1らしと2思てい可尓可ひな2しと
お1ほさむと2な2きぬハ可りいへ者可く个し可らぬ所(所$心)」(57オ・77D)
者え(者え$)はつ可ふ物可お1さ那き人の可ゝる事い日(日=ひ)つ1
堂ふる者いミしくいむなる物をと2い日をと2し
て心ちなやまし个れ者人/\さけすをさへさせ
てな2むときこえさ勢よあやしと2堂れも/\
みるらむとい日者那ちて心のうち尓はいと可くし
な1さ多まりぬる身のお1本え那らてすき尓し
お1やの御遣者ひと2万れる布るさと那可ら堂
まさ可尓も万ちつ1遣多て万つらはお1可しうも
やあらましゝゐて思日しらぬ可本尓み遣つ1も1」(57ウ・77I)
い可尓本としらぬやう尓お1ほすらむと2心な可らも1
むねい多くさ春可尓思日み多ると2ても可くても1
いま者いふ可ひな1きすくせ也个れ者むしむ尓心
つ1きな2くてやみな2むと思者て多りきみは
0262【きみは】―源氏
い可尓多者可りなさむと万多越さ那き越うし
ろ免多く万ちふし給へる尓布ようなるよし
をきこゆれ者あさましくめつら可なり遣る
心の本と越身も1いと者つ1可しくこ2そ2なりぬれと
いと/\お1しき御个しき也と2者可り物もの給者須」(58オ・78A)
い堂くうめきてうしと2お1ほし堂り
者ゝきゝの1心をしらてそ2能者らの1道尓
0263【はゝきゝの】―源氏
あやな1く万とひぬる可な2
きこえむ可多こ2そ2な1遣れと2の給へり女もさ
す可尓万とろ万さり个れ者
可春那らぬ布せ2や尓お1ふる名の1うさ尓
0264【かすならぬ】―空蝉返し
ある尓もあら須きゆる者ゝ木ゝ
と2きこえ堂りこきみいと/\越しさ尓ねふ
多くもあらて万とひあ里く越人あやしと2」(58ウ・78F)
みるらむと(+女イ)わ日給れいの人/\者いき多那き尓ひ
と2所春ゝろ尓春さましくお1ほしつゝ遣らる
れと2人尓ゝぬ心さま能な越きえす多ちの
0265【人にゝぬ】―女ノコト
本れり个るとね多く可ゝる尓つ1遣てこ2そ2心も
と2まれと2可つ1者お1ほしな1可らめさ満しく
つ1ら遣れ者さ者れと2お1ほせ2とも1さも1お1ほし
0266【さはれと】―\(合点) サラハニテアレトイフ心也
者つ1ましく可くれ堂らむ所尓な越ゐてい遣
との1給へと2いとむつ可し个尓さしこ免られて人
あま多侍めれ者可しこ个尓ときこゆいとお1しと」(59オ・78L)
お1もへりよしあこ堂尓な1すてそ2と2の1多万ひて
御可多者ら尓布勢給へりわ可くな2つ可しき
御あり佐まをうれしくめて多しと2おもひ堂
れ者つ1れな1き人よりは中/\あ者れ尓お1ほさ
0267【つれなき人】―\(合点) 空蝉
ると2そ2」(59ウ・79@)
【奥入01】万とのうちな2るほとハ
長恨哥
楊家有女初長成 養在深宮人未識
伊行注
【奥入02】かす可のゝわ可むらさきのすり衣
しのふの1み多れ可きりしられす
【奥入03】志可りとてと2すれ者可ゝりかくすれハ
あな2いひしらすあふさきるさ尓」(60オ)
【奥入04】はちすハの尓こり尓し万ぬ心もて
な2尓可ハつゆを多万とあさむく
【奥入05】観身岸額離根草 論命江頭不繋舟
【奥入06】飛きよせ者多ゝ尓ハよらて春駒の1
つな2ひきするそ2な1者多つときく
【奥入07】あす可井尓やと2りハすへしかけも1よく
みも1日もさむしみ万くさもよし
【奥入08】いつら尓可やとりと2な2らむあさひこの
さすやを可への多まさゝのうへ」(60ウ)
【奥入09】ちりを多尓すへしとそ思さきしより
いも1とわ可ぬると2こなつの花
【奥入10】そ2れを多尓思ふこ2とゝてわ可やとを
見きとな2かけそ2人のき可く尓
【奥入11】あふさ可の名をハ多のみてこし可とも
へ多つるせきのつらくもある可那
【奥入12】こひしきをな尓ゝつ个て可な2くさ万む
夢多尓みえすぬるよな2けれハ
*01 すゝ可山いせをのあ万のぬれ衣
志本な2れ多りと人や見るらむ(空蝉01 竄入)
*02 とり可へす物尓も可那や世中を
ありしな2可らのわ可身とおも者ん(空蝉02 竄入)」(61オ)
【奥入13】風俗
玉たれのかめをな可尓すへてあるし者もや
さ可那もり尓佐可那もとめ尓こゆるきのいそ尓
わ可めかりあけ尓
【奥入14】催馬楽
我家ハと者り帳も1多れ多るをお1ほきミき万せ
むこ尓せ2むみさ可な2尓な1尓よ个むあハひさ多を可
かせよ个んあは飛佐多を可かせよ个む
【奥入15】二道
父家居住せハ孝心可有男家居住せハ
嫂仕ヲせよといふ事也」(61ウ)
【奥入16】三史 史記 漢書 後漢書
五経 毛詩 礼記 左傳 周易 尚書
三道 紀傳 明経 明法
已上伊行所注也
【奥入17】布多つのみち 両途
文集 秦中吟
天下無正聲 悦耳即為娯 人間無正色
悦目即為妹〈カホヨキ〉 顔色非相遠〈ヒカレル〉 貧富則有殊〈ナルコト〉
貧為時所〈ラル〉弃 富為時所〈ラル〉趁 紅楼富家女」(62オ)
金縷繍羅襦 見人不斂手 矯癡二八(二八=十六)初
母兄未開口 已〈ニ〉嫁〈テハ〉不二須臾一 緑窓貧家女
寂寞二十餘 荊釼不直銭 衣上無真珠
幾廻人欲娉〈ヨハムト〉 臨日又踟躊 主人會良媒
置酒満玉壺 四座且勿飲 聴我歌両途
富家女易〈ヤスシ〉嫁 嫁早軽其夫 貧家女難嫁
嫁晩孝於姑〈シウトメ〉 聞若欲〈ナラハ〉娶〈トラムト〉婦 娶〈トラムコト〉婦意女何」(62ウ)
(白紙)」(後見返)