First updated 07/10/2002
Last updated 04/08/2024
渋谷栄一翻字(C)

  

紅葉賀

《翻刻資料》
凡例
1 底本には、大橋寛治氏蔵本『源氏物語 奥入』(複刻日本古典文学館 昭和46年10月)を使用し、自筆本の欠脱は、高野本(大東急記念文庫善本叢刊中古中世篇第1巻物語 平成19年2月)により、また判読不明箇所等は、池田亀鑑『源氏物語大成』巻七「研究資料篇」所収の「奥入(第二次)定家自筆本」を参照し、漢字仮名字母翻字法によって翻字した(翻刻資料の凡例を参照)。ただし、巻尾本文は省略した。
2 頁数は、池田亀鑑『源氏物語大成』巻七「研究資料篇」に従って、復元した「自筆本奥入」の頁数となっている。
3 青表紙本「源氏物語」の「奥入・付箋」に見られる注記には、その注記番号を付けた。
4 行間書き入れ及び割注等は〔 〕で記した。改行は/で記した。朱書は、その語句の冒頭に(朱)と記した。
5 墨筆による末尾本文の削除符号や朱筆による掛点符号は、それぞれ(墨)\、(朱)と記した。
6 私による注記や定家自筆本、明融臨模本、大島本等において、奥入また付箋に引用されている注釈は( )で記した。
7 本文の校訂記号は次の通りである。
 $(ミセケチ)・#(抹消)・+(補入)・&(ナゾリ)・=(併記)・△(不明文字)
( )の前の文字と( )内の記号の前の文字は訂正前の本文を表し、記号の後の文字はその訂正後の本文を表す。
8 訓点や送り仮名は〈 〉で記した。
9 作字した文字は[ ]で記した。
10 各丁の終わりには」の印と丁数とその表(オ)裏(ウ)を記した。
11 奥入01は、多久行からの文を貼付したもの。02~09、11~13、15~16は「源氏釈」からの引用。10・14・17は定家が追加した注釈。

紅葉賀(貼付紙に書加)」(18オ)

01  青海波詠之多久行説小野篁作
  〈ケイ〉殿〈ニ〉〈ムカフ〉〈ノ〉〈ヲ〉
  〈トウ〉〈ニ〉〈コヒタリ〉〈サウ〉
  〈キル〉〈ヲ〉梅樹〈ノ〉
  〈テウ〉〈エン〉〈クワ〉〈ノ〉〈ホトリ〉
  此樂〔さ可のてんわうの御時/もとひやうて(+う)な里し/おハんしきてう尓那さる〕(貼付紙、紙型を異にしてやや小さい)(大島本奥入04)」(18ウ)

02 わ可やとにまきしなてしこいつし可も
  尓さ可なむよそへても
03 志ほ見て者ぬるいそれや
  く須くなくこ布らくのおほき
04 伊勢のあ万のあさなゆふな尓/か徒くてふ
  るめ尓をあくよしも
05 保曽呂倶世利 樂名栢笛右樂也(大島本奥入05)
06 おほあらきのりの志多いぬれ者
  こ万もすさ免すかるもなし」(19オ)

07 飛まもなく志け里尓个りなほあら/きの
  もりこそのかけ者志リ个れ
08 徒のく尓のな可らのはしの(徒のく尓のな可らのはしの$(墨)\おもふことむ可しな可らの)者し/\ら
  お(おい$ふり)ぬるこそかなし可り个れ
09 にく可らのきせ个るぬれきぬハ
  おもひ尓あへすい万か者きな
10 こひしさのかきり多尓あるりせハ
  つらきをしひてなけ可佐らまし
11 山代呂〕(頭注)
  しろの己万のわ多りのうりつくりなよやら
  いしなやさいしなやうりつくり宇利つくりはれ(この行、継紙上の補筆)」(19ウ)

  うりつくりわれお(この行、継紙上に補筆)
  之と伊不伊か尓せ无名与也良伊之名(この行、継紙上に補筆)
  や左伊之奈や以可耳せむい可尓せむ
  波礼い可尓せむなりやしなまし
  宇利多川末天仁や良以之奈佐い
  しなや宇利多川末宇利たつ万て尓(大島本奥入01)
12 東屋
  あ徒万やの万やのあ万リのそのあ
  まそゝきわれ多ちぬれぬとのとひ
  ら可せ
  かす可ひもと佐しもあらはこそゝのとのと
  われさゝめをしひらいてき万せや/徒万(大島本奥入03)」(20オ)

13 わ可せこ可くへきよひ佐ゝ可尓の
  くも布る万ひかねてしるしも
14 のこそ免の志多尓きて
  うへ尓とりき者志る可らむ可も
15 いぬ可みのとこのなるいさら
  いさとこ多へてわ可なもらすな
16 (この歌、「紅の」歌の次に入るべく墨筆の移動符号有り)わ可れてのゝちそ可なしきなみ多
  そこもあらは尓なりぬとおもへハ」(20ウ)

17 文集巻第十
  夜聞〈ク〉歌者〈ウタフモノ〉 宿〈ス〉〈カク〉
  夜泊〈トマル〉鸚鵡洲 江秋月澄徹〈チヨウテチセリ〉
  隣船〈リンセム〉歌者〈ウタフモノ〉 〈ハツシテ〉調〈ヲ〉〈タヘ〉愁絶〈シウセチ〉
  歌罷〈ヤム〉〈ツク〉以泣〈ナムタ〉 〈ナク〉〈コエ〉〈カヨフ〉〈マタ〉〈ムセフ〉
  尋聲見其人 有婦〈フウ〉〈カホ〉如雪
  〈ヒトリ〉〈ヨリテ〉帆墻〈ハムシヤウ〉〈タテリ〉 娉婷〈ヘイテイタル〉十七八」(21オ)

  夜涙似真珠 雙
〈サウ〉〈トシ〉〈オツ〉明月
  借問〈トフ〉誰家婦〈ソ〉 歌泣〈カアキウ〉〈ナンソ〉凄切〈セイセチナル〉
  〈ヒトタヒ〉〈トフ〉一霑〈ウルヲス〉〈キム〉 〈タレ〉〈マユ〉〈ツヒニ〉不説〈トカ〉(大島本奥入02)」(21ウ)